Acar & angler・・・・自由、、気ままな日記
mini BBS
管理人のdragonflyです。
ブログにBBS?ちょっと疑問に思いましたが、気まぐれで設置。お気軽に書き込みしてくださいな。
カレンダー
最新記事
(01/06)
(12/31)
(12/15)
(12/01)
(09/30)
(05/31)
(04/07)
(03/31)
(02/01)
(01/31)
最新CM
(12/31)
(12/29)
(01/07)
(01/06)
(01/19)
(01/06)
カウンター
カテゴリー
最新TB
アーカイブ
ブログ内検索
最古記事
(03/15)
(03/15)
(03/16)
(03/16)
(03/16)
(03/17)
(03/18)
(03/19)
(03/21)
(03/21)
アクセス解析
忍者アナライズ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
暇つぶしアストロネタ。
7/31~9/18までの燃費記録。(ハイオクを給油)
7/31 地元周辺の街乗りのみ
29.27L給油 燃費3.9キロ
8/21 地元周辺の街乗りのみ
22.12L給油 燃費3.8キロ
8/22 前日は房総へドライブ、高速メイン
35.20L給油 燃費6.9キロ
9/4 房総ドライブ2連荘 上記と同ルート
41.35L給油 燃費6.5キロ
9/18 大洗へドライブ+翌週の街乗り分
40.07L給油 燃費6.8キロ
平均燃費5.58キロ。
街乗りのみだと厳しい結果となりました。
注目は9/18の給油ですね、
自宅から大洗へのアクセスは往復90%以上は高速使用。
道中も我慢我慢の定速走行、
タコメーター読みだと2000rpm弱(アストロ乗りならだいたい分かるね)を維持。
街乗りのみの平均燃費は4キロ弱なので、この日は燃費7.5キロ前後を記録した計算になります。
96yawd車、フルタイム四駆にしては上出来な記録でしょうかね。
にしても街乗りの3キロ台は厳しいのぉー(ーー;)
V8、6Lのアメ車じゃないのに・・・
アクセルワークも気を使ってるんだけどな・・・。
7/31~9/18までの燃費記録。(ハイオクを給油)
7/31 地元周辺の街乗りのみ
29.27L給油 燃費3.9キロ
8/21 地元周辺の街乗りのみ
22.12L給油 燃費3.8キロ
8/22 前日は房総へドライブ、高速メイン
35.20L給油 燃費6.9キロ
9/4 房総ドライブ2連荘 上記と同ルート
41.35L給油 燃費6.5キロ
9/18 大洗へドライブ+翌週の街乗り分
40.07L給油 燃費6.8キロ
平均燃費5.58キロ。
街乗りのみだと厳しい結果となりました。
注目は9/18の給油ですね、
自宅から大洗へのアクセスは往復90%以上は高速使用。
道中も我慢我慢の定速走行、
タコメーター読みだと2000rpm弱(アストロ乗りならだいたい分かるね)を維持。
街乗りのみの平均燃費は4キロ弱なので、この日は燃費7.5キロ前後を記録した計算になります。
96yawd車、フルタイム四駆にしては上出来な記録でしょうかね。
にしても街乗りの3キロ台は厳しいのぉー(ーー;)
V8、6Lのアメ車じゃないのに・・・
アクセルワークも気を使ってるんだけどな・・・。
PR
・・・なんて大袈裟なタイトルなんだ(笑)
昨日の休日は、無性に海&釣りに行きたくなり。
千葉県は浦安のディズニーリゾート、、、、の近くに高洲海浜公園に行ってきました。
こちらの公園は今時珍しく!!駐車場が無料でありがたい公園でもあります。
公園は芝生?の広場と整備された護岸壁とシンプルです。
無料駐車場に車を止めて、てくてくと海岸の方に歩いて行くと、、
海岸を背に広場を撮影
海岸はこんな感じ。

左手には幕張メッセは見えます。
サヨリ狙いでしょうか?
良い色に日焼けした定年族の釣り師はわんさかいます(^_^;)

正面は東京湾、すっかり秋の空です。
気持ちの良い天気です。

右手側はディスニーや東京方面の景色が、、、、逆行なので見えませんね(笑)
さて、釣り開始です。
釣りはお手軽な「はぜ釣り」、、、誰にでも釣れると高を括ってたんですが、、、、
ちょい投げ用の竿、、2本。
渓流用の延べ竿、、2本。
餌は青イソメ。
さぁー釣り開始です。
・・・・・・写真、、、ありません(ーー;)
手はベトベトで魚臭い、、、とてもカメラなんて、、、(爆)
今日の釣果
ハゼ、、、、、、1匹(ちょい投げの置き竿)
小メジナ、、、、、17匹(浮き釣り)
セイゴ、、、、、1匹(浮き釣り)
うぅ~(ToT)ハゼ釣れねぇー、、、、。
おまけに置き竿していた1本が強烈な引きとともに海中へ(ーー;)
でもまぁ~アクシデントもありましたが、久々の釣り!!
楽しめました。
ただ、釣りってやっぱ一人で行く方が楽だな~餌付け面倒だぜ(^^ゞ
でもまた来週行こうかな~。
おまけ、
昨日は中秋の名月!!
お月さんもキレイでした。

昨日の休日は、無性に海&釣りに行きたくなり。
千葉県は浦安のディズニーリゾート、、、、の近くに高洲海浜公園に行ってきました。
こちらの公園は今時珍しく!!駐車場が無料でありがたい公園でもあります。
公園は芝生?の広場と整備された護岸壁とシンプルです。
無料駐車場に車を止めて、てくてくと海岸の方に歩いて行くと、、
海岸はこんな感じ。
左手には幕張メッセは見えます。
サヨリ狙いでしょうか?
良い色に日焼けした定年族の釣り師はわんさかいます(^_^;)
正面は東京湾、すっかり秋の空です。
気持ちの良い天気です。
右手側はディスニーや東京方面の景色が、、、、逆行なので見えませんね(笑)
さて、釣り開始です。
釣りはお手軽な「はぜ釣り」、、、誰にでも釣れると高を括ってたんですが、、、、
ちょい投げ用の竿、、2本。
渓流用の延べ竿、、2本。
餌は青イソメ。
さぁー釣り開始です。
・・・・・・写真、、、ありません(ーー;)
手はベトベトで魚臭い、、、とてもカメラなんて、、、(爆)
今日の釣果
ハゼ、、、、、、1匹(ちょい投げの置き竿)
小メジナ、、、、、17匹(浮き釣り)
セイゴ、、、、、1匹(浮き釣り)
うぅ~(ToT)ハゼ釣れねぇー、、、、。
おまけに置き竿していた1本が強烈な引きとともに海中へ(ーー;)
でもまぁ~アクシデントもありましたが、久々の釣り!!
楽しめました。
ただ、釣りってやっぱ一人で行く方が楽だな~餌付け面倒だぜ(^^ゞ
でもまた来週行こうかな~。
おまけ、
昨日は中秋の名月!!
お月さんもキレイでした。
3連休最終日、、今日は給料前だからかな~
連休にも関わらず財布の紐も堅いのなんの、仕事もイマイチでした(ーー;)
せっかく新米炊いてるのになー、、、残念。
新米っと言っても近所の農家より購入の地元米、
どこぞのブランド米には敵わないけど、そこそこ美味いんだけどね。
今回は初物ってことで、
別に伸餅を頂いた。
この時期のお餅って美味~い!!
トースターでぷくって膨れるまで焼いて、醤油をつけて海苔を巻いて磯辺焼き。
最高だね!!
やっぱ!!秋は「食」ですね。
さてさて、お米の話しと関係ないけど、
自分の髪の毛も、、、春に散髪に行ったっきり・・・5ヶ月(^^ゞ
すっかり刈り入れ時のようす(笑)
う~ん、、いつ切ろうかな。。
なんて思いながら、、、キム〇〇!!気分でもう少し伸ばそうかな。。
でもさーどう見ても武〇鉄也なんだよね~(笑)
私は悲しみ繰り返す~ そうだ人なんだ~
人として人と出会い~
人として人に迷い~
連休にも関わらず財布の紐も堅いのなんの、仕事もイマイチでした(ーー;)
せっかく新米炊いてるのになー、、、残念。
新米っと言っても近所の農家より購入の地元米、
どこぞのブランド米には敵わないけど、そこそこ美味いんだけどね。
今回は初物ってことで、
別に伸餅を頂いた。
この時期のお餅って美味~い!!
トースターでぷくって膨れるまで焼いて、醤油をつけて海苔を巻いて磯辺焼き。
最高だね!!
やっぱ!!秋は「食」ですね。
さてさて、お米の話しと関係ないけど、
自分の髪の毛も、、、春に散髪に行ったっきり・・・5ヶ月(^^ゞ
すっかり刈り入れ時のようす(笑)
う~ん、、いつ切ろうかな。。
なんて思いながら、、、キム〇〇!!気分でもう少し伸ばそうかな。。
でもさーどう見ても武〇鉄也なんだよね~(笑)


人として人と出会い~


三連休初日、、、普通に仕事。
お彼岸中だし仕事も忙しくなればな、
っと朝の仕入れ中、
いつものように煙草を買い足す
煙草はいつ覚えたんだっけな、、、、けっこう長いこと吸い続けています。
日に40本強、、、、(ーー;)
銘柄はセブンスター、、、、
そこそこのヘビースモーカーってより喫煙依存症でしょうかね。。。
さて、自販機で購入するんだけど
4箱で1200円。
100円玉2枚に1000円札一枚。
自販機ってやつは何だろうね、、、
お金を入れてボタンの押す、
ガタンってひと箱、、
続いてもうひと箱、、、ボタンを押します、、
ガチャガチャガチャ、、、、
(ーー;)イラっ、、、
なんで硬貨が落ちてくるんじゃ、、、それも900円も、、
イラつきながらつり銭口にたまった硬貨を投入口へ、、
ガチャ、、、
おいおい!!
また落ちてきた、、、、イラつけばイラつくほど落ちてくる、、、
キィーーーーーーーっ(ーー;)なんでやねん、、
朝から
なかなかお金を認識しない自販機にイラっ
でしたわ。
お彼岸中だし仕事も忙しくなればな、
っと朝の仕入れ中、
いつものように煙草を買い足す

煙草はいつ覚えたんだっけな、、、、けっこう長いこと吸い続けています。
日に40本強、、、、(ーー;)
銘柄はセブンスター、、、、
そこそこのヘビースモーカーってより喫煙依存症でしょうかね。。。
さて、自販機で購入するんだけど
4箱で1200円。
100円玉2枚に1000円札一枚。
自販機ってやつは何だろうね、、、
お金を入れてボタンの押す、
ガタンってひと箱、、
続いてもうひと箱、、、ボタンを押します、、
ガチャガチャガチャ、、、、
(ーー;)イラっ、、、
なんで硬貨が落ちてくるんじゃ、、、それも900円も、、
イラつきながらつり銭口にたまった硬貨を投入口へ、、
ガチャ、、、
おいおい!!
また落ちてきた、、、、イラつけばイラつくほど落ちてくる、、、
キィーーーーーーーっ(ーー;)なんでやねん、、
朝から
なかなかお金を認識しない自販機にイラっ

暑さ寒さも彼岸まで、、、
今年の彼岸入りは暑いっすね。
今日位の暑さだと、、まだまだ海に行けそうな感じだ(笑)
今週の休みも行きたかったんだけどな、、前日まで夏日やったのに当日は寒いったらありゃしない。。
来週はどうだろうな、、
つうか金が続かん(ーー;)地元遊びは金が掛かりすぎだ(謎)
さて、
ソフトバンクモバイルのCM
あのCMに登場するお父さん!!
・・・犬なんだけどさ
あの犬ってただの犬じゃないだって、
柴犬でもなく秋田犬でもなく、、、
日本原産の犬で天然記念物「北海道犬」って言う種類だそうです。
古くから猟犬としてヒグマとか追っ掛けて勇敢な犬種だそうです。。
CMだとドラ焼き盗み食いしたお父さんなんだけどね(笑)
今年の彼岸入りは暑いっすね。
今日位の暑さだと、、まだまだ海に行けそうな感じだ(笑)
今週の休みも行きたかったんだけどな、、前日まで夏日やったのに当日は寒いったらありゃしない。。
来週はどうだろうな、、
つうか金が続かん(ーー;)地元遊びは金が掛かりすぎだ(謎)
さて、
ソフトバンクモバイルのCM

あのCMに登場するお父さん!!
・・・犬なんだけどさ

あの犬ってただの犬じゃないだって、
柴犬でもなく秋田犬でもなく、、、
日本原産の犬で天然記念物「北海道犬」って言う種類だそうです。
古くから猟犬としてヒグマとか追っ掛けて勇敢な犬種だそうです。。
CMだとドラ焼き盗み食いしたお父さんなんだけどね(笑)
先日の休日。
朝はいつものように起床、
ゴミを出して仕事場の掃除。これが毎週の日課。
その日は天気が良くてね!!
時折心地よい風が吹く物の日差しはまだまだ夏。。。
連れに電話。。
『おい!海が呼んでる!!行くぞー』
さっそく車上の人になりました。

向かうは茨城の大洗。常磐高速を使って1時間もあれば、
はい!
海が見えてきます。

去年も2度ほど行った大洗サンビーチです。

天気!最高!!
相変わらず浜が広い海岸です。
海まで1キロは歩くかも、、、

もくもくと歩きます・・・疲れます。。。
でも高波の時はこの辺りも波が上がってきます。
さっ!!着きました。

当日は台風の影響もあり、良い波です!!
2~2.5mはあったのでは?サーファーが沢山来ています。
波が呼んでるぜぇー!!

んっ!浮き輪かい(笑)
・・・ちょっと遊んでみました(^_^;)ちゃんと泳げます。
波が高いのでスリル満点!!楽しい海水浴でした。
さて、ここの海水浴場のもう一つの楽しみ。
ハマグリが獲れるんです。

これがまた夢中になってしまうんです(^^ゞ
おかげで背中だけ真っ赤か!!ヤケド状態です、、
痛いって言うか痒い・・痒い・・痒い・・・気が狂いそうです。
そしてもう一つ、
沖の方へ波にもまれに行ったら、、
足も元にゴロゴロ当たる物体が、
なんだろ?っと波の合間に潜って拾ってみた。
殆どが開いた貝殻でしたが、中には身が付いた物が、、、
浜でハマグリをホジってた爺さんに聞いたら
『そりゃーホッキ貝だ!元気なのは食べれるよ』だって!!

3個獲れたので、早速その場で割ってみた。
腸と紐を取って海水で洗い、パクリ!!
鮮度抜群!!生のホッキ貝最高!美味かった~!
これも旅の醍醐味ですな!!
そんなこんだで夕暮れと共に雲行きが。
帰りは大洗インター手前のこちらの回転寿司へ。。。

いつもの100円クルクルのように好き放題食べたら、、、怖ろしいことになりました(ーー;)でも美味かった~♪
その後はのんびり休憩しながら帰路に。。
何故か午前様になりましたが(笑)
朝はいつものように起床、
ゴミを出して仕事場の掃除。これが毎週の日課。
その日は天気が良くてね!!
時折心地よい風が吹く物の日差しはまだまだ夏。。。
連れに電話。。
『おい!海が呼んでる!!行くぞー』
さっそく車上の人になりました。
向かうは茨城の大洗。常磐高速を使って1時間もあれば、
はい!
海が見えてきます。
去年も2度ほど行った大洗サンビーチです。
天気!最高!!
相変わらず浜が広い海岸です。
海まで1キロは歩くかも、、、
もくもくと歩きます・・・疲れます。。。
でも高波の時はこの辺りも波が上がってきます。
さっ!!着きました。
当日は台風の影響もあり、良い波です!!
2~2.5mはあったのでは?サーファーが沢山来ています。
波が呼んでるぜぇー!!
んっ!浮き輪かい(笑)
・・・ちょっと遊んでみました(^_^;)ちゃんと泳げます。
波が高いのでスリル満点!!楽しい海水浴でした。
さて、ここの海水浴場のもう一つの楽しみ。
ハマグリが獲れるんです。
これがまた夢中になってしまうんです(^^ゞ
おかげで背中だけ真っ赤か!!ヤケド状態です、、
痛いって言うか痒い・・痒い・・痒い・・・気が狂いそうです。
そしてもう一つ、
沖の方へ波にもまれに行ったら、、
足も元にゴロゴロ当たる物体が、
なんだろ?っと波の合間に潜って拾ってみた。
殆どが開いた貝殻でしたが、中には身が付いた物が、、、
浜でハマグリをホジってた爺さんに聞いたら
『そりゃーホッキ貝だ!元気なのは食べれるよ』だって!!
3個獲れたので、早速その場で割ってみた。
腸と紐を取って海水で洗い、パクリ!!
鮮度抜群!!生のホッキ貝最高!美味かった~!
これも旅の醍醐味ですな!!
そんなこんだで夕暮れと共に雲行きが。
帰りは大洗インター手前のこちらの回転寿司へ。。。
いつもの100円クルクルのように好き放題食べたら、、、怖ろしいことになりました(ーー;)でも美味かった~♪
その後はのんびり休憩しながら帰路に。。
何故か午前様になりましたが(笑)