忍者ブログ
Acar & angler・・・・自由、、気ままな日記
mini BBS
管理人のdragonflyです。 ブログにBBS?ちょっと疑問に思いましたが、気まぐれで設置。お気軽に書き込みしてくださいな。
お天気情報
カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
プロフィール
HN:
dragonfly
HP:
性別:
男性
職業:
自由
趣味:
色々
クリック!!
最新TB
ブログ内検索
QRコード
アクセス解析
天気予報

-天気予報コム-
フリーエリア
なかのひと
FX NEWS

-外国為替-
忍者アナライズ
[52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さっき更新したばかりだけど(^^ゞあれから部屋のクローゼットの片付けしてました。
明日は休みなので、時間があればアストロのセカンドシートでも取っ払おうと企んでますんで、、、
仕舞い場所の確保をしてました。。
狭い家、、狭い階段、、、重いシート、、、めんどっちいな(ーー;)
とりあえず予定は未定だけどね。

話し変わって、ぼちぼちシーズンなんで?クローゼットに吊るしてあるオーバーオールを出してみた。。

全部で9本、、、オーバーオールが似合うオッさんになるのが目標です(笑)



オーバオー最高!!
って最近はお腹ポッコリ隠しのためツナギばっか着てるけど(^_^;)




#色々言われているyoutube、、、詳細はともかく、こちらでもリンク切れ多数ありますのでご了承くださいね。

拍手

PR
今日は新聞・ワイドショー・ニュースっと落語家の三遊亭円楽さんの引退の話題が、、、
円楽さんと言えば「笑点」の司会。
子供の頃から毎週のように観ていた番組です。

落語家に定年はない・・・っと言われてますが、、
ちょっと残念ですね。

年齢も年齢だけど、観ている方はそれなりで良いと思うんだけど、
そこはプロの噺家、、、高いハードルを常に意識し、、潔い引き際でした。

さて、自分はどうだろう、、、
同じく定年の無い自営業・・・・引き際は、、、、ハードルは高くも無く低くもなく、、ぶっ倒れるまで、、、かな。。。
商売人はただでは死にません、、、、いや、、死ねません。ゆとりのある老後は送れないのだから(ーー;)

拍手

人生とは旅であり、旅とは人生である

んっ・・・ブログとは日常(ネタ探し)の旅であり、旅とは日常である。。。

、、ちょっと違うな~(^^ゞ

何かと便利な携帯カメラ。今日も活躍してくれました。
前から目を付けてた他所んちの庭の梅、、、
日曜日と言うこともあり人通りも少ない。

これはチャンスです

             

見事に咲き誇ってます。。。。
ん~・・・・・ボリュームが足りないですね。。。

まぁ~いいでしょう(^^ゞ

 

でも、、、なんか美味しそうな画像でしょ(笑)

拍手

昨日2月23日は富士山の日だったそうです。

まったく!ベタな語呂合わせですね(^_^;)
っと言いながらも今日のネタにしちゃいます・・・
今朝は久しぶりに富士山が見えました。
今年は暖冬のせいか、都心の空も淀み気味、、、なかなかお目見えしなかったです。

 

屋上は風が強く寒すぎだったので自宅3階からの撮影、、、
ちょうど電線が・・・・邪魔です。。

ここで、ちょこっとマメ知識。
空を背景にした山の輪郭線を『スカイライン』っと言うそうです。
日産スカイライン、、、当時はプリンスですね。
プリンス・スカイラインの名の語源だそうですよ。

そして、、、一昨日2月22日は、
今から38年前「スカイライン2000GT-R」が発売された日だそうです。
当時の価格約160万、、、ブルが約60万だったそうです。
当時の初任給は数万だったそうだから、かなりの高級車ですね。
2000台弱の販売だそうです。
現存するハコスカGT-Rはいくらするんでしょうね~。

ハコスカと言えば、自分の世代は漫画「シャコタン☆ブギ」のジュンちゃんが乗るハコスカを思い出します。。
免許を取ったらハコスカに乗りたいな~っと思いつつ、、、
いつか乗れるだろうと、、、、当時はミニソアラと言われたレビンAE92(GT-Z)なんぞを新車で買っちまった(^^ゞ

でっ・・・「いつか」って・・・・もうハコスカには乗れない&買えないだろうなぁ~・・・・・。


以上です、今日は「午後は〇〇~」のネタを活用しました~(笑)

拍手

ネタが無いので、携帯電話から画像をPCに落としてみた。
困った時の秘蔵ネタです(^^ゞ


さて、愛車のシボレーアストロ、、、、
正確に言うと、シボレーアストロ96y スタークラフト ブロアム。

この年代のスタクラ、、、オーナーなら何度か経験されていると思いますが、、、、、、って内容の記事です。。


とある日の休日のこと、
出掛けの前に給油、ありがちな光景ですよね。
そんなある日の出来事、、、
いつものように地域ナンバー1の安さと言われている某セルフスタンドに向かった時のこと、
毎度のこと裏道から、、、、
そして軽油専門スタンドを通り抜け小道挟んだ向かい側のガソリン専門(同一店舗)の方に向かおうとしたところ、、、

               


「ガガガぁー」



車体後方より不吉な衝撃が・・・・
やっちまいました、、、いつもは気をつけてるんですけどね~
ちょっとばかり速度が出ていたようです、、

久々にケツを擦ってしまいました(ーー;)

ちょっとした傾斜なんだけどね、、、
このスタクラ・・・よく尻餅つくんだよね~、、、


とりあえず、、そのまま給油しましたよ、、、
そしてリアのエアロを確認したら、、、

             (後日撮影)

ガーーーーーーーン(ToT)


給油しながら、、現場を見に行きましたよ、、、
破片を探しに・・・(ーー;)

あぁ~あっ・・・・・・
もともとマフラーエンド周辺のエアロは下地まで塗装剥げてて、、自作で直した部分なんだけど、、ガッカリです。。

             


アロンアルファでくっ付けといたけどさっ・・・

             

出来が悪いな~・・・まぁ~元々ボロイからいいけどね(苦笑)

私の愛車シボレーアストロ・・・
  けして近くで見ないでください。。


これ基本です(爆)


ついでに下回りも画像に収めました。
車検後なのでシャーシブラック、、、バリ塗りです(^_^;)ちょっと塗りすぎやろ~~~。。。

 

まっ!
見た目はカスタムとかしないのでボロボロ仕様だけど、、
見えない所に気を遣う、、、男の基本は足元から・・・
これがお洒落ってもんですわぁ~(嘘)

拍手

yahooトピックでみつけた巨大イカ重さ450キロ

・・・ただただビックリ。。。

大きな「よっちゃんイカ」が出来るだろうな~(^_^;)


拍手

今日はスーパーのレジのお姉さんが・・・・

「あぁ~」
 「あぁ~ん」

   「ふぅ~~~~~」


















・・・・・ジュル・・ジュルジュル・・・・・





あぁ~辛い・・・。。。




どうやら花粉症のようです(^_^;)
自分は花粉症になったことが無いので分からないですが、、
かなり辛そうでした、、、
今年は早いんじゃないかな?花粉?
毎年のことだけど、
マスクにサングラス・・・重装備の花粉対策をしている方をみますね、、
車を運転中の人なんかだと鼻の穴にティッシュを突っ込んだままだったり、、、

誰でも簡単に花粉症を治す薬・・・これを発明したら、きっとノーベル賞ものでしょうね。。

なんて、訳の分からぬ記事になりましたが、、
明日は雨の予報です。
この時期、花粉症の方には「雨」は朗報ですね、花粉が飛ばない良い天気ってことになります。

ってことで明日はスーパーのお姉さんは元気でしょう(笑)
自分は雨だと憂鬱になりますが、、、(^_^;)

拍手

昨日は休み、、、風に吹かれに行くはずが、
朝から、あまりにも寒すぎ・・・・インドアな休日になってしまった。
今週はネタがないぞ(^_^;)

さて、、話し変わって昨日は所得税の申告を提出しに行きました。
税務署ではなく地元商工会ですが、、
ちょうど地域のコミセンで出張確定申告相談会を開いていたので都合が良いです。
ただ駐車場が狭いので自転車コキコキ(ーー;)
めちゃ寒いです・・・カッパエビセン状態って言うんですかね~
すっかり縮みあがりますわ・・・。

午前9時開始ってことだったのですが、時間通りに到着したにもかかわらず、
すでに9人待ち・・・
相談会ってこともあり、一人一人が長いったらありゃしない、、、
中には白紙の決算書を持ち込んでレクチャー受けてる方も、、、
う~ん・・話にならない(ーー;)
ボランティアで商売してるんじゃないだろうに、経理決済は基本でしょに。。。
ちとイライラが募ります。。
来年から直に税務署のネット決済でもしようかな~
でもな~何となく商工会の後ろ盾もあったほうが心強いし、、、
何だかんだと、、、、弱小個人事業主の弱いところだ(^_^;)

所得税の申告のついでに消費税の申告もやってきました。。
これで今年度の決済も無事修了、めでたしめでたし。

拍手

どんな気分だ?
どんな気分だい?
家もなくしてしまって・・・
人に知られないってことは、、
転がる石のように生きるってことは?


言わずと知れたBディランの名曲ですわ。

確か内容は、、、
綺麗な服着て周囲に対して高飛車だった人が落ちぶれて・・・
かつて馬鹿にしていた生き様さらして・・・
↑のサビの部分で〆て。。。
結局、落ちるとこまで落ちたら上に上がるだけだぜ~みたいな。。。

・・・ちょっと和訳にすると理解にしずらい歌詞らしいけどね。

とっても好きな曲です。



How does it feel
How does it feel
To be on your own
With no direction home
Like a complete unknown
Like a rolling stone?



さて明日は休み~♪
転がる石のように・・・いや!風に吹かれてかな~(^o^)b

拍手

本日夕方、修理屋さんより
「車上がったよ~」っと電話があり、
夜の仕事の前にチョコチョコっとアストロを引き上げに行ってきました。

今回は前回の車検から8000キロ走行、
前回は基礎的なことは全て交換。

後整備で油脂類の交換も検討していましたが、、
修理屋さんのオッちゃん曰く、、、
「まだ勿体無いんじゃない!?」

な~んて言われたので、、、しばし様子見としました。

っと言うことで、通常の車検整備のみで済みました。
修理屋さんから駐車場までアストロに乗って帰ってきたんですが、
ブレーキ!!利く利く!!!!

足回りをパッと覗き込んできましたが、
フロント&リアブレーキともにバラシて清掃点検、組み直し。
オマケにフロントキャリパー、リアドラム部分も塗装。
もちろんブレーキオイルも交換。
気持ちのいいもんですね。。

その分、整備費は掛かりますが命に直結するパーツです、素人が弄ってもね、大満足です。

さて今回の車検費用ですが、、、、
そのうち請求書を郵送するよ~とのことなので、詳しい明細&金額は不明です。

推測だと、税金等で10位かな?その他整備費に車検手数料で4~5でしょうかね??

20ほど診てたんで助かりました、(ってまだ推測の段階ですが)
残金は出先で突然お不動さん用資金として財布に忍ばしとこうかね。。

っと言ってるそばから何所か壊れるんだよな(ーー;)
ブレーキは確かにガチっと利くようになったけど、どっかに負担が行きそうな予感がするぞ。。。。

拍手

忍者ブログ [PR]
Powered by SHINOBI.JP