Acar & angler・・・・自由、、気ままな日記
mini BBS
管理人のdragonflyです。
ブログにBBS?ちょっと疑問に思いましたが、気まぐれで設置。お気軽に書き込みしてくださいな。
カレンダー
最新記事
(01/06)
(12/31)
(12/15)
(12/01)
(09/30)
(05/31)
(04/07)
(03/31)
(02/01)
(01/31)
最新CM
(12/31)
(12/29)
(01/07)
(01/06)
(01/19)
(01/06)
カウンター
カテゴリー
最新TB
アーカイブ
ブログ内検索
最古記事
(03/15)
(03/15)
(03/16)
(03/16)
(03/16)
(03/17)
(03/18)
(03/19)
(03/21)
(03/21)
アクセス解析
忍者アナライズ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今朝の新聞でこんな記事が、
自動車が新車登録され抹消されるまでの「車の平均寿命」は11年――。自動車検査登録協力会が14日に発表した2006年3月末時点の自動車保有動向によると、軽自動車を除く自動車の平均使用年数は11・10年で、調査を始めた1974年以降で最長になった。
最長記録の更新は04年以来2年ぶり。10年前の96年より1・83年伸びた。平均寿命が11年を突破したのは初めてで、新車販売が振るわないことが、1台の車に長く乗る傾向を強めたとみられる。
「車の平均年齢」にあたる、新車登録からの平均経過年数(軽自動車を除く)も6・90年と、14年連続で高齢化が進んでいる。
(読売新聞)
へぇ~11年だってさ~。
不景気なんだね~・・・
まぁ~実際はまだまだ乗れるんだろうけど、
国産だとかなり古く感じるから抹消も仕方が無いだろうけど。。
やっぱ10年以上乗れば新車が欲しくなるしね。。
そう言えば前に乗っていた「いすゞビックホーン」・・・
新車から12年乗ったよな~
故障知らずで丈夫な車でした。
ディーゼルの排ガス規制で乗れなくなってしまったから泣く泣く手放したけど、、、
まだまだ十分現役で乗れただろうに・・・・
・・・まだ地方で活躍してるかもしれないけど(^^ゞ
良い車だったな~♪
でっ、今の愛車アストロ・・・新車登録から10年と2ヶ月経過・・・
こいつはあと3年乗る予定だから~
は~い!平均寿命を延ばすの手伝いま~す(笑)
そして・・・いつかは・・こんなのや・・・・これなんかもいいなぁ~~~♪
こちらより拝借
自動車が新車登録され抹消されるまでの「車の平均寿命」は11年――。自動車検査登録協力会が14日に発表した2006年3月末時点の自動車保有動向によると、軽自動車を除く自動車の平均使用年数は11・10年で、調査を始めた1974年以降で最長になった。
最長記録の更新は04年以来2年ぶり。10年前の96年より1・83年伸びた。平均寿命が11年を突破したのは初めてで、新車販売が振るわないことが、1台の車に長く乗る傾向を強めたとみられる。
「車の平均年齢」にあたる、新車登録からの平均経過年数(軽自動車を除く)も6・90年と、14年連続で高齢化が進んでいる。
(読売新聞)
へぇ~11年だってさ~。
不景気なんだね~・・・
まぁ~実際はまだまだ乗れるんだろうけど、
国産だとかなり古く感じるから抹消も仕方が無いだろうけど。。
やっぱ10年以上乗れば新車が欲しくなるしね。。
そう言えば前に乗っていた「いすゞビックホーン」・・・
新車から12年乗ったよな~
故障知らずで丈夫な車でした。
ディーゼルの排ガス規制で乗れなくなってしまったから泣く泣く手放したけど、、、
まだまだ十分現役で乗れただろうに・・・・
・・・まだ地方で活躍してるかもしれないけど(^^ゞ
良い車だったな~♪
でっ、今の愛車アストロ・・・新車登録から10年と2ヶ月経過・・・
こいつはあと3年乗る予定だから~
は~い!平均寿命を延ばすの手伝いま~す(笑)
そして・・・いつかは・・こんなのや・・・・これなんかもいいなぁ~~~♪
PR
この記事にコメントする