忍者ブログ
Acar & angler・・・・自由、、気ままな日記
mini BBS
管理人のdragonflyです。 ブログにBBS?ちょっと疑問に思いましたが、気まぐれで設置。お気軽に書き込みしてくださいな。
お天気情報
カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
プロフィール
HN:
dragonfly
HP:
性別:
男性
職業:
自由
趣味:
色々
クリック!!
最新TB
ブログ内検索
QRコード
アクセス解析
天気予報

-天気予報コム-
フリーエリア
なかのひと
FX NEWS

-外国為替-
忍者アナライズ
[20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

前回、、歯痛でっ、、、って書いたけど。
とんでもない事態に。
木曜日に急遽 歯医者に行き。とりあえず薬だけもらって翌週の休日まで我慢する予定だったけど。
ところがどっこい、、

翌日 金曜日夜に薬も効かない程の激痛に襲われた(+_+)
痛くて痛くてろくに眠れず土曜日を迎えた。
左頬はぷっくりを腫れあがっている。
葉の痛みは歯自体が麻痺していて感じないが全体的に激痛が、、
ズキズキって痛みではなく、、
常に神経をペンチで捻っているよう様な感じ、、、

こりゃどうにもならん!っと午後の休憩時間に歯医者へ駆け込む。

今日は過去に自分の歯科治療にあたった主治医?だ。
こうなりゃ話は簡単!
「例の歯です~」

即!神経を抜いてもらいました。

ここで注意を受けました。
こういう場合は絶対に歯を氷などで冷やしちゃいけない!

ひどく悪化させるらしい。。(私は悪化させてました、、、)

神経を抜いたところで本日の治療終了。
痛み止めと化膿止めの薬をもらう。

次回の通院は水曜日(4日)
顔の腫れはひどくなるは風邪も引くは、、飯もろくに食えず、夜も薬が切れかけてろくに眠れず。。。
つらい数日だったよ、、まったく。(凄いぞ!厄年!!)

んで4日。

待ちに待った歯の治療。
冷やしてしまったから治療には余計に時間が掛かるそうです。。
まだまだ膿が出てきますので、、2ヶ月みて下さいだって(+_+)

あぁ~あっ、、、最悪だよ、、まだ顔腫れてるしwwwww


そうそう炎症の原因は、、、、、















朝飯のおにぎりに入っていた梅干の種をおもいっきり噛んでしまったのさぁ~~~~~(自爆)






拍手

PR
先月のカレイ釣りで釣り上げた小ぶりのカレイ。
3つ前の記事ですね。
あのカレイなんですが、産卵はすでに終わったまで書いたと思う。

捌いた時に胃?はパンパンに膨れあがっていたので割いてみた。
この辺りのカレイは何を食べているのだろうと。。。

・イソギンチャクらしきヒラヒラ
・二枚貝の呼吸器?
・イソメ類

イソメは餌だと思う。
となるとメインに食している物は
イソギンチャクに二枚貝。

これは自作仕掛けを作る際に参考になるかも。

ヒラヒラはラバーや羽根に毛糸等で代用出来る(市販の仕掛けでもあるね)
二枚貝の呼吸器は、、、ゴム管で、、、

マッチザベイトって奴かね。。
こんなことを考えるのも釣りの楽しみなのかもしれない。
たぶんやらないけど(^_^;)


拍手

歯が痛い、、、歯が痛い、、、
一昨日どうにも我慢出来ない歯の痛みで急遽歯医者へ。

がっ、、、次回から定休日しか来れないと言ったら、
担当医が変わってしまうので、遠まわしに治療するのに難色を示しやがる。。

適当に引き継がれるのも嫌なので鎮静剤を貰ってきた。

でも痛い、、、飯も噛めない。。。
火曜日まで精神的に持つかのwwww



とりあえず、、、買い物の記事だった。


アストロの車検ついでにパットとローターを購入しました。

拍手

永遠の20代、、、そんなつもりでいたけれど。
先月、ついに四十路に

昨年は某公的機関が来たり、業務用冷蔵庫が壊れたり、、爺さん亡くなるし、、良いことなかったな~。

今年は前厄だし。
こりゃ~厄払いしなきゃと。ネットで検索。

そこでビックリ仰天気がついた!!

今年が本厄かい!!!

どうりで悪いことが続いたわけか、、
ってことで浅草寺へ行ってきた。

 
さて受付へ、、、、


お払いは本日2時で終了でした~やってもうた、、残念。

とりあえず、恒例の交通安全のお守りと。今回は身代わりの札を購入。

そして、、、、恒例の。
















「今半」行ってきたー!!





スキヤキ最高ーーーー!!

拍手

昨夜は懲りずにカレイ釣りに行ってきた。
先週の休日はあえなくボーズを食らったので、、、
今回が最終調査になるかも(ほんとかっ??)

仕事を終えて、23時頃に現地着。
干潮が23:30分頃。潮が動き始めてからが狙い目です。
シーズンは終わってるので誰も居ない、、、6本ほど竿を出します。

釣り始めて2時間、、アタリ無し(+_+)

しかも餌取りの蟹が多いのか、、回収した仕掛けには餌は付いていません。

2パック購入した釣り餌があっという間に消えていきました。

01:30分過ぎに聞き合わせをすると重みが!!

小ぶりですが、やっと1枚ゲットです。



模様が変わりましたね、白子も無し。
産卵カレイではないですね!

02:30まで粘りましたが、、それっきり。

なんとか1枚取れましたが、仕事終わりの深夜の釣り。
ちょっと割が合わないかも。

そんな気がした04:30分、、、、、死んだように就寝(+_+)zzz







・・・・・普通なら寝てるでしょー?
08:00には起きてるんですわ。

だって今日は休日だから(笑)

カレイは軽く捌いておきました。

 

生かして持って帰ってきて、さっき〆て捌いたので、、身がぷりぷり。
夜には旨味も出てくるでしょうかね。

拍手

スタークラフトのリアにあるIBSのエンブレム。



integrated belting system


シートベルトのことなんだけどさ、、ちょっと大げさだよね。

拍手

先日の休日は久々に明るいうちからの釣り。

場所は湾奥。ココ↓見る人が見れば分かる夜カレイのポイントです。
ココは初めて入ります。


先週は3回の釣行で3枚2枚1枚と数が落ちてきて、、、
さて今週は!!

、、、
、、、、
、、、、、
、、、、、、、


はい!本命のあたりなし。シーズンが終了した模様です。
ハゼ1匹っと寂しい釣果でした。(今回はリリース。運がいい奴だ。)



21時頃に見学に来た釣り好きの地元在住の外国の方とちょっと情報交換。
この方は前にも別のところで2度ほど会ったことがあったりする、周辺情報は、かなりの情報量です。
3~40分話し込んでたんだけど、

確かに産卵カレイのトップシーズンは終わった模様。
だが1月いっぱいは、数は取れないがまだ釣れる可能性あり。

そして「あっち」の某深場では、例年より早めで戻りカレイのシーズンが始まりつつあるとの情報を得ました。
大物狙いの一発勝負の釣りですがwwww

これで次のターゲットとポイント決定です。
釣りはやはり現地のベテランさんとお話するのが一番ですわ。



そして、とことこ歩いて駐車場へ。。。
23時閉鎖なのでアストロ一台しか止まってないビッグサイト地下駐車場。
本日の釣果同様、、、、寂しい光景です(+_+)


それにしても高くついた釣りになってしまったな、、、、。

拍手

来月はアストロの車検です。
車検に備えてセカンドシートを装着しなおした。

狭い家の中をシートを頭の上に担ぎ上げてのそのそと、、

こんなに重かったっけ??


重いのなんの、、、すぐに心が折れたけど頑張りました。


拍手

はい!金曜も釣りに行ってきました。
月曜日は3枚。
水曜日は2枚。
果たして今日はどうでしょー。

現地到着は22:30分。いつもより早く到着。
他に釣り人は、、、なし。
やはり夜カレイの数釣りは終わった感が漂っています、、、。
干潮が2:30分頃、1時位からがチャンスタイムでしょうか?
本当は満潮へ向けての上げ潮が良いらしいが、
今週は潮周りと自分の釣行時間が合わないのが難点でした。

さて今夜はどうでしょう。。。


釣り開始から適度にアタリがありますが、、、掛かってくるのはミニセイゴ・・・
それに餌取りの磯ガニ、、


どうも駄目だ、、、もうカレイは居ないのか?
今日で夜遊び釣行も終わりかなーっと思い始めた1時過ぎ。
やっとこさ本命のアタリ。
慎重に合わせを入れてやっとカレイゲット!!

その後はアタリは2度ほど確認したが乗らず、、、セイゴっぽいけど。
2時過ぎに納竿。
帰宅は3時過ぎ、、非常に疲れましたが。カレイの姿を目にできたし良しとしよう。

 

今後はどうでしょう?
もう1~2回様子をみてから夜カレイは閉幕としましょうかね。
2月初旬までは朝まで粘れば1~2匹は釣れると思うけどwwwww

拍手

またちょこっと更新が遅れてしまった。








忙しいんです、、










釣りばっか行って(笑)



1月12日(月曜日)
5日から仕事始めをして8日連続営業。めっちゃ疲れてたけど。明日から連休なので釣りへ。

23時過ぎにはいつもの釣り場へ到着。
ソコリが0時頃。上げっぱな狙いでの釣行ですわ。

、、、、が!
イマイチな模様。ポツリポツリと3枚釣り上げたところで反応は消えた、、、。

結局4時近くまで粘るもハゼ1匹で本命の追釣なし。。



大潮あとで期待はしてたんだけど、、群れは散ってしまったようだ。


続いて連休最終日の14日。
法要と埋葬が終わり18時帰宅(殺生ばかりしてたけど、、喪があけました)、22時頃までのんびりしてたらムズムズしてきたので釣りへ(^_^;)

23時30分過ぎに現地着。
ソコリ(干潮)が1時頃なので下げ止まり&上げっぱなの1時間くらいが狙い目でしょうか?


、、、、がっ。本日も反応がイマイチ。
もうピークは終わってしまったのだろうか?
北風も強くなり始めて、修行のような釣りになり2時に撤収。
本命2匹にハゼ1匹。
低調ですわ。


もう終わりかな数釣りは、、、。
まっ!夜カレイはまだまだ釣れるらしいので夜遊びは続くけどね。
寝不足で辛いけど(+_+)

拍手

忍者ブログ [PR]
Powered by SHINOBI.JP