忍者ブログ
Acar & angler・・・・自由、、気ままな日記
mini BBS
管理人のdragonflyです。 ブログにBBS?ちょっと疑問に思いましたが、気まぐれで設置。お気軽に書き込みしてくださいな。
お天気情報
カレンダー
06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カウンター
プロフィール
HN:
dragonfly
HP:
性別:
男性
職業:
自由
趣味:
色々
クリック!!
最新TB
ブログ内検索
QRコード
アクセス解析
天気予報

-天気予報コム-
フリーエリア
なかのひと
FX NEWS

-外国為替-
忍者アナライズ
[55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

前回に続いて、今も現役じぇり~り~るいす♪
エロエロあった人ですがエンターテナーです。

40年位前の曲だけど、、、、


しぇきぃ~ごにんおん~♪




今回はスプリングスティーンのライブのゲストです。。


拍手

PR
もう一発 車ネタ。。

なんとなくメリケンの香りがするんだけど、俺だけだろうか!?
独のエッセンスも感じるけど(^^ゞ

デリカD:5

「ミニバンの優しさと、SUVの力強さの融合」がコンセプトだそうで。。。
良いとこ取りってことでしょうかね?二頭追うものは・・・・・。

でもちょっと気に入った(^^ゞ


拍手

今日は、先日に知り合いの農家にお米を買いに行った際に「いつでもミカン持っていって良いよ」
っと言われていたので、お言葉に甘えてミカンを捥いできました。

勝手に捥いできたんですが、やはり近所の目が気になりますね、
知り合いだよ!っとアピールしなきゃっと車の半ケツを敷地内に。。

これで準備良しです。



手の届く範囲にのミカンを根こそぎ(爆)



なかかなの収穫です。これでマーマレードを作ります。少し苦味があり大人の味に仕上げます。


さて話は変わり、今日来たお客さんの車に注目してしまいました。
見たことが無いトヨタの車でした。

外見はフィットと変わらないサイズのコンパクトカーですが、何となく高級感が。タイヤも純正で205と太目。。
内装はフィットと比べようも無いほど重厚な高級感が・・・。

「なんだろー?」

気になったので調べてみた。

「トヨタ ブレイド」


わおぉ~!!昨年末に発売した高級コンパクト車だったんだ(^_^;)
排気量もお値段もフィットの倍・・・どうりでね~・・・・。

自分的には・・・・買い物車に使うには不適切ですわ(爆)
生活道路もキビキビ走ってくれそうだけど、、、持て余します(^^ゞ


拍手

1月31日。
早いもので、もう今月も終わりです。この間 正月を迎えたばかりなのに、、、早いもんですね。

さて、当ブログに新しいカテゴリーを増やしました。

お題は「歯科治療」

昨日は簡単に「歯を抜いた~」なんて書きましたが、、、
一晩たってみたら、、、、、なんか寂しいのです。。

今日は改めて歯の大切さを感じました。
不便で不便で、、、

そして何よりも、、抜歯したら歯はもう生えてきません。
そう思ったら無性に寂しく、

そして、
もう少し大事にしてたら、、、後悔の念が。。

抜歯した歯について、

10代後半、虫歯により詰め物を。
20代後半、詰め物側より虫歯、神経を抜き冠。
昨日、冠した中の土台部分に虫歯、痛みも無く手遅れな状態。抜歯。

日常の手入れと定期的な診断が大切と実感した次第です。。

さて、この後の治療はどうするか!?

選択肢は4つ。

1、部分入れ歯。

長所、保健内治療で安い。他の歯を痛めない。取り外し可。
短所、日々の手入れが面倒。そして何より・・・・まだギリギリ30代、洗面台にマイ入れ歯!!
    を保管している光景を想像したくありません。。

2、ブリッジ。

長所、こちらも保健内治療、一般的な治療でしょう。見た目も程々。
短所、健康な両サイドの歯を削る。手入れがしにくい、数年で両サイドの土台となる歯が痛む   可能性大。。


3、インプラント。

長所、自然な歯と遜色が無い。
短所、保健外なので高額。手術が必要、1本・・・30~60万円。


4、放置。


長い目で見れば、やはり1番良いのはインプラントっと言うことになります。



がっ!!それでも高額過ぎです。
歯は一生の!!っと思って一瞬・・・車を手放して浮いた維持費で治療のためローンでも組もうかと考えましたが、、、、
今の自分では現実的ではありません。

将来的にインプラントも保健適用内に成ることを期待しつつ、
一般的なブリッジで治療しようと思っています。


まだ健康的な歯を保っている皆さん、、

歯は命ですぞ~。


寝しなのお菓子・・・・厳禁です(^^ゞ

体質や遺伝的要素もあるそうですが、歯磨きの徹底!!大事です。。
そして早め早めの治療が身体にも懐にも優しいです。


拍手

今さっき、
半月ほど前から数年前に治療した奥歯に軽く痛みが、、、
グラグラしてきたし早めに治療した方が良いかなと思い歯医者に行ってきました。。

ちょちょいっと治るかな!?っと思ってたら・・・

抜かれました(ーー;)

・・・銀歯と歯の根っこの中間部分がスカスカで治療のしようもないとのこと。
しばらく歯医者通いが続きそうです。

以上・・・ぼちぼち麻酔が切れ掛かってジンジンと痛みがきている管理人でした(ToT)

拍手

リンク先(無断ですが(^^ゞ)の「さすらいの~・・・」さんのブログに一台のアストロの記事が。

96yのボイドですね。
こちらをクリックするとワード検索で今までの流れが分かります。

自分のアストロも同年式で、最近のエンジン不始動の記事は興味深く読んでいます。
結果的にイグニッションモジュールの配線の接触不良で落ち着きそうですが勉強になりますね。




ネットを流してて、不幸にも当ブログにたどり着いたアストロ乗りの皆さん(笑)、必要な情報以外の事でも、いざと言う時のトラブルシュート!役立つかもです、必読です。

拍手

偉大なる3人のアーティストのよるセッション?です。

中でもお好みは・・・・じぇり~り~るいす♪

今夜はハッピーな夜を♪



ノリノリで・・・キーボード壊さないようにね~(笑)

拍手

yahooニュースを見たら、、こんな記事が

タイトルは893239(ヤクザ23区)
東京23区をテーマにしたショートムービーだそうです。

ちょっと気に入ったのを紹介しましょう。


墨田区編 「墨田区の地場産業」



・・初めは真面目に見入ってしまいました(^^ゞ


同じく墨田区編 「走るフラメンコ」



個人的にこの流れ、、、好きです。。

なぁ~~~~んでかっ?♪

それはねぇ~~・・・・・・・・・。


以上。

拍手

アストロのドアミラーリモコン・・その後。。

やっとこさ?リモコンを分解して内部のイルミ電球を入れました。



1個は球切れでした。


詳しくはその内また。。。

拍手

先日紹介したマックイーン・・・・
やっぱ外せない作品「荒野の・・・」

ご存知!日本の宝・・世界の黒〇監督の七人の侍をモチーフにしたことは有名ですね。。

子供の頃はテレビでも西部劇がやってよく観てたけど、、、最近はやらないね。。。



拍手

忍者ブログ [PR]
Powered by SHINOBI.JP