忍者ブログ
Acar & angler・・・・自由、、気ままな日記
mini BBS
管理人のdragonflyです。 ブログにBBS?ちょっと疑問に思いましたが、気まぐれで設置。お気軽に書き込みしてくださいな。
お天気情報
カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
プロフィール
HN:
dragonfly
HP:
性別:
男性
職業:
自由
趣味:
色々
クリック!!
最新TB
ブログ内検索
QRコード
アクセス解析
天気予報

-天気予報コム-
フリーエリア
なかのひと
FX NEWS

-外国為替-
忍者アナライズ
[63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

               

紅葉真っ盛りの城峯公園でしたが、、、

何故か鹿も飼育していました。

 

初めは小鹿かな?っと思いましたが、昭和60年代に寄贈されたって・・
もう20年も生きてるみたい(^_^;)

目の前の茶屋に鹿煎餅を買いに行った途端に鹿のテンションが上がって興奮して面白かったよ(笑)


寒いとトイレが近くなるものです・・・・
用を足してると目の前に、、、、

               

思わず構えてしまったぜ(^^ゞ
でもさぁ~こう寒いと・・やっぱ・・・しめじ・・じゃねぇ?(爆)

因みに女子用のとこにも同様なのがあったそうです。。
えぇ~っと・・・止めときましょう。。





次回は城峯公園 冬桜 夜の部です。
             

拍手

PR
続きです。。。


さて登坂道をノンビリと力強く登ると、、、

ぐわっ!っと絶景が広がります。

ヤッホー(^o^)丿♪



だいぶ登ってきました~。もうすぐ目的地です。
下久保ダムです。


ダムの上を渡ってるんですが、向かって左側は谷になります。
徐行しながら撮影してみました(駐車禁止なので)。
この辺りは標高900m位でしょうかね~
いい眺めです。


次はダム側、神流湖になります。


湖面は抹茶クリーム色でした~。サクラマス、ヘラブナ、ブラックバス、ワカサギ釣りなどで有名ですね。
バス釣りに一度来たことがあります。。。。ボウズでした~(ーー;)

さっ!もうひと山登れば現地に到着です。
標高1000m付近になります。
気温は12℃・・・それほど寒くも無かったかな。


拍手


昨日は、この秋・・特にドライブに行ってなかったので、ドライブがてら紅葉狩りに行ってきた。

目的地は群馬県の県境に程近い埼玉県神川町 下久保ダム周辺。。
「城峯公園」って所です。

今の時期、町の観光の目玉「冬桜」が咲いています。

自宅から距離にして約130キロ、ほぼ高速道路を使用。
時間にして90分もあれば到着です。

本編に入る前に(^^ゞ

高速で出会ったイカシタ車を紹介。


関越道を北上中 追い越し車線を一定速度で走行中・・・
前方に・・・お仲間が!!
この後姿は!??


もうお分かりですね!!

車種はあえて言いませんが、大きい車です(笑)

前方の車の方も気が付いたみたいで、30㌔ばかり高速プチツーを楽しみました~♪

何気にスピード出るのね~この車・・・
前が空くとアクセルを踏んでブォーっと加速、、、、

負けずにアクセル踏み込みますが・・・付いて行けません(ーー;)

300メートル位離されました~

間に他の車も割り込みます・・・

するとこの大きな車の方・・・走行車線に車線変更してオイラが追いつくのを待ってるんだよね~(^_^;)

オイラは追いつくと・・スゥ~ってオイラの前に車線変更・・・。



V8パワーに終始圧倒ですた。。。

しかし楽しかったな~♪

途中で高速降りちゃったけど、
その時追い越し際に相手の運転席をガン見♪
向こうも意識したかのように・・こっちを見てました~(笑)
軽く会釈をしてお別れです(^o^)丿

その後は経済走行に移行してノンビリドライブです。
高速を下りてしばらく走ると山が近づいてきます。


生憎の天候ですね~(ーー;)
青空だったら紅葉も映えてたのに・・・

さぁ~これから登坂道です。
景色を楽しみながら&寄り道しながらノンビリドライブです。


拍手

深夜3時15分・・・もうこんな時間や・・・寝なきゃ~。。

プレスリー聞いてたら・・・目が冴えきっちった。。。
Hound Dog

これなんて良いね!!
晩年は・・・だけど、、、無駄な動きもないし・・声は年食ってからのほうが好きかな~(^_^;)

Jailhouse Rock

さて寝るかの~・・・俺は田舎のプレスリ~♪イエイ♪イエイ♪イエイ♪

拍手

今夜は仕事が終わってからノンビリとテレビでも・・・
特に面白いのないな~っと・・最終手段のNHKにチャンネルを合わせたら・・・

・・・・・・ビンゴ!!

プレミアム10・世紀を刻んだ歌って番組で、
サイモン&ガーファンクルの名曲中の名曲
「明日に架ける橋」がたどった道のりって内容の番組を放送していた♪

Bridge over troubled water・・・最高だよね!大好きな曲の一つです!


聞くところによるとゴスペルをヒントに作られた曲で・・・
そこから海を渡り世界中の人に聞かれた・・・
他のアーティストにも歌われ、
アパルトヘイト時の南アフリカではアレサ・フランクリンのカバー曲が・・・。
まぁ~深くは言わない、、、


歌は世につれ 世は歌につれ・・・


つぅ~ことですわ!!


知らない人は居ないだろうけど・・・
たまに聞くと良いよね~♪
Bridge over troubled waterシビレたい人はクリックしてみぃ~♪

Elvisバージョンもあるでよ~・・・ちょっと晩年のって感じだけど・・。

拍手

そういえば先日、、古着屋ぶらついてきた。。(なんちゅう書き始めや・爆)


いつも真っ先に向かうのはオーバーオールとツナギを吊ってるコーナー♪

もちろん古着だから小汚いのから小汚いのまで(^^ゞ
神経質な人は買わないで~みたいな(爆)
でも、そんな物の中に・・・


『お宝』があるんです!!・・・・・・たま~にね。。(個人的なね)


それで・・・・今回は・・・・なし・・・。


一瞬「おっ!」っとしたのがコレ↓



GMのプリントが入ってます。
ちょっとテンションが上がったけど、、、何だか自分で作れそうな予感(詳しくは知らんけど・・)だし、ツナギのメーカーも知らないとこだし購入には至らず・・・carharttだったら即買いだったけどね。
因みに3900円でした。


でっ、、、その日の買い物



GMCのピンバッチ。
Chevyのワッペン。。。。ちょっとブサイクだけど。
さて何処に貼り付けっかな~♪
 

拍手

今日は街で見かけたカッコイイ車を紹介。

じゃ~ん!!



♪わぁ~く ブーツにはきかえぇ~♪
 あか~いジャンパーひっかけぇ~
  よあ~けまぁ~えの 湾岸道路~を~
   俺は西へとはしらせぇ~
    ・・・・・・
     おぉ~my jeep~・・・♪  by 長渕


うっ・・ついついジープを歌ってしまいます(^^ゞ

カッコイイね~!!ジープ!!
ドライバーは60過ぎの人かな~
渋いです!!!

おまけに、、イマ風の大径ホイール背負ってるし。

いいね~道楽って感じでさ。

でっ!
この車は どこのでしょ~??

右ハンドルだから・・てっきり三菱のかと思ったんだけど、、
調べてみるとテールランプの形状が違う・・・

ってことは・・・欧米化!!(←使い方間違ってる~・笑)


クライスラーの「〇〇〇〇-じーぷ」ですね~♪(←あえて伏字)
皮貼りシートでなかなかどうして!!渋いです。

ほいじゃ~ブエナスノーチェス。。。

拍手

・・・・タイトルの通り、、、、また富士山だい!!

・・・だってさぁ~綺麗なんだもん(笑)

             

こんな光景が目の前に見えるんだ!!




             


ええでしょ~ええでしょ~(^^ゞ

             


明日の関東地方は晴れです。

拍手

今日は勤労感謝の日・・・
仕事も忙しくなるかな!?っと期待してたけど、、、
暇じゃった(ーー;)
世間では好景気が続いてるようだけど、、、
こりゃ~今年の冬は厳しそうだな。

さて今日は昨日に続き「思い出シリーズ」・・・これで終わりだけど(笑)

当方、初めて運転免許証を手にしたのは17の春、
合宿教習で免許取得。
(「がしゅく」ってなんで変換できないのだ??合宿)

そして、、
この日のためにバイトでコツコツ貯めて買ってしまったのさぁ~

 

写真の日にちを見ると・・1986年だって・・


スズキ GSX-R400 Ⅲ型・・・
Ⅱ型までは人気があったんだけど・・不人気車でしたわ。。。。
見ての通り・・・なんかカッチョ悪いでしょ~!?

まぁ~個人的にはカッキィ~~っと思ってたんだけどね(^^ゞ

これは少し弄りましたよ~
アンダーカウルを手に入れて、
ヨシムラの集合管を入れて(確か1-2 3-4の間にチャンバーが付いてた奴)



う~ん・・・タイヤを見て~・・・
見事なくらいストレートオンリー仕様(爆)

結局 車を乗るようになって売っちゃったけど、
いい思い出だったな。

久々にヨシムラのロゴをみたら、、、ちょっと感動♪

拍手

忍者ブログ [PR]
Powered by SHINOBI.JP