Acar & angler・・・・自由、、気ままな日記
mini BBS
管理人のdragonflyです。
ブログにBBS?ちょっと疑問に思いましたが、気まぐれで設置。お気軽に書き込みしてくださいな。
カレンダー
最新記事
(01/06)
(12/31)
(12/15)
(12/01)
(09/30)
(05/31)
(04/07)
(03/31)
(02/01)
(01/31)
最新CM
(12/31)
(12/29)
(01/07)
(01/06)
(01/19)
(01/06)
カウンター
カテゴリー
最新TB
アーカイブ
ブログ内検索
最古記事
(03/15)
(03/15)
(03/16)
(03/16)
(03/16)
(03/17)
(03/18)
(03/19)
(03/21)
(03/21)
アクセス解析
忍者アナライズ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は休日、
ひと通り遊びおして(笑)自宅に戻ってきたら・・・
なんだか物足りない・・・
そうだ!!オイル交換しよ!!

ハロゲンライトにハンドライトを用意して、
早速オイル交換開始♪
今日はフィットとアストロ2台をいっぺんにやっちゃました。
フィットは昨年の暮れ以来・・8ヶ月ぶり。
買い物車ですが、それなりに汚れていました。
アストロは、、、、5月に交換してまだ1000キロも走ってないけど・・・・
エレメント交換したかったんで、ついでにやっちゃいました。
共に画像なし(爆)
手が真っ黒で・・カメラ触りたくないのでぇ~(^^ゞ
撮影したと言えば・・・
交換の準備をしていると、
明かりがあると色んな生物が寄ってくるようで・・
↓こんな虫が。。。

カメムシでしょうかね?
模様が綺麗なので撮影しときました。
あっ!そうそう!!アストロのエンジンを冷やしている間に、
純正アーシングポイント強化の目的でアーシングを施しました。(撮影は翌日)

タイラップ・・・そのままですね、、、大雑把ですね(^^ゞ
まっ、自己満足で良いんです(笑)
さてアーシングの効果と言うと・・・・・
・・・やっぱ自己満足ですね(爆)
かすかにライトが明るくなったような気もしないでもないし。。
もし劇的な効果があったら!?
メーカーがとっくに取り入れているでしょうしね。
そんなこんなな一日でした。
っと思ったら・・・
駐車場に車を置きに行く時に気が付いたんですが、
エアコンの切り替えが出来ない・・・・
昼間は出来たのに(ーー;)
どうやら作業してる時にバキュームホースを切ってしまったようです、、
はい!この日2回目のエアフィルター撤去です(^_^;
元々 途中に耐熱のゴム管が付いてて、それを利用して「臨時」補修です。
前にも同じ方法で直したけど・・・
今回も臨時補修です。。。
多分・・また切れても補修だけですまします(笑)
最近・・オルタネーターのベアリングからかな・・・音がウザクなりました。。
またまた出費な予感でし。。。
まだ交換しないで粘るけどさ~(^^ゞ
「オルタネーターOH」ってググってみると意外に簡単にリビルト出来そうだな~(ーー;)ブツブツwwwwwwww
ひと通り遊びおして(笑)自宅に戻ってきたら・・・
なんだか物足りない・・・
そうだ!!オイル交換しよ!!
ハロゲンライトにハンドライトを用意して、
早速オイル交換開始♪
今日はフィットとアストロ2台をいっぺんにやっちゃました。
フィットは昨年の暮れ以来・・8ヶ月ぶり。
買い物車ですが、それなりに汚れていました。
アストロは、、、、5月に交換してまだ1000キロも走ってないけど・・・・
エレメント交換したかったんで、ついでにやっちゃいました。
共に画像なし(爆)
手が真っ黒で・・カメラ触りたくないのでぇ~(^^ゞ
撮影したと言えば・・・
交換の準備をしていると、
明かりがあると色んな生物が寄ってくるようで・・
↓こんな虫が。。。
カメムシでしょうかね?
模様が綺麗なので撮影しときました。
あっ!そうそう!!アストロのエンジンを冷やしている間に、
純正アーシングポイント強化の目的でアーシングを施しました。(撮影は翌日)
タイラップ・・・そのままですね、、、大雑把ですね(^^ゞ
まっ、自己満足で良いんです(笑)
さてアーシングの効果と言うと・・・・・
・・・やっぱ自己満足ですね(爆)
かすかにライトが明るくなったような気もしないでもないし。。
もし劇的な効果があったら!?
メーカーがとっくに取り入れているでしょうしね。
そんなこんなな一日でした。
っと思ったら・・・
駐車場に車を置きに行く時に気が付いたんですが、
エアコンの切り替えが出来ない・・・・
昼間は出来たのに(ーー;)
どうやら作業してる時にバキュームホースを切ってしまったようです、、
はい!この日2回目のエアフィルター撤去です(^_^;
元々 途中に耐熱のゴム管が付いてて、それを利用して「臨時」補修です。
前にも同じ方法で直したけど・・・
今回も臨時補修です。。。
多分・・また切れても補修だけですまします(笑)
最近・・オルタネーターのベアリングからかな・・・音がウザクなりました。。
またまた出費な予感でし。。。
まだ交換しないで粘るけどさ~(^^ゞ
「オルタネーターOH」ってググってみると意外に簡単にリビルト出来そうだな~(ーー;)ブツブツwwwwwwww
PR
この記事にコメントする
二匹目のドジョウですか~
SR16さん・・同じことを企んでましたか(^_^;)
上手くやれば安上がりですもんね~♪
色々とググってみたら意外に簡単そうですよ~!!
ただ・・・工具が揃っていればですが(^^ゞ
そこが問題なんですけどね。。。
ビニテで永久放置!!素敵な発想です◎
上手くやれば安上がりですもんね~♪
色々とググってみたら意外に簡単そうですよ~!!
ただ・・・工具が揃っていればですが(^^ゞ
そこが問題なんですけどね。。。
ビニテで永久放置!!素敵な発想です◎
無題
自分も企んでるんですが・・。
レクチ&ベア&ブラシ&レギュ・・・。
参考にしようと思てたのに・・・。
がんばって、作業画像期待でっス!!
で、自分もバキュームの破れ発見! ビニテで永久処置(爆)
レクチ&ベア&ブラシ&レギュ・・・。
参考にしようと思てたのに・・・。
がんばって、作業画像期待でっス!!
で、自分もバキュームの破れ発見! ビニテで永久処置(爆)