Acar & angler・・・・自由、、気ままな日記
mini BBS
管理人のdragonflyです。
ブログにBBS?ちょっと疑問に思いましたが、気まぐれで設置。お気軽に書き込みしてくださいな。
カレンダー
最新記事
(01/06)
(12/31)
(12/15)
(12/01)
(09/30)
(05/31)
(04/07)
(03/31)
(02/01)
(01/31)
最新CM
(12/31)
(12/29)
(01/07)
(01/06)
(01/19)
(01/06)
カウンター
カテゴリー
最新TB
アーカイブ
ブログ内検索
最古記事
(03/15)
(03/15)
(03/16)
(03/16)
(03/16)
(03/17)
(03/18)
(03/19)
(03/21)
(03/21)
アクセス解析
忍者アナライズ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日の休み、南房総に海水浴に行ってきました。
場所は千葉県館山市の沖ノ島。
(Google Earthより)
この沖ノ島は、子供の頃によく遊びに来たところで、比較的に人も少なく、
ちょっとしたプライベートビーチのような感じです。
ミニ江ノ島って感じですかね。
裏手には海上自衛隊館山航空基地があり、
ビーチ近くをひっきりなしにヘリコプターの訓練飛行が見られ、それはそれで面白いです。
場所は千葉県館山市の沖ノ島。
この沖ノ島は、子供の頃によく遊びに来たところで、比較的に人も少なく、
ちょっとしたプライベートビーチのような感じです。
ミニ江ノ島って感じですかね。
裏手には海上自衛隊館山航空基地があり、
ビーチ近くをひっきりなしにヘリコプターの訓練飛行が見られ、それはそれで面白いです。
さてさて、前置きはこの辺で、毎度のこと日記風な記事でも(^^ゞ
当日は普段の行いが中途半端なもんで朝から曇り空・・
自宅を10時過ぎに出発です。(遅っ・・)
近くの首都高乗るのも・・・混んでるだけで勿体無いので・・・
10キロほどの所にある、京葉道路市川に向かいます。
この選択がいきなり失敗、、、
京葉道にたどり着くまで1時間も費やしてしまった(ーー;)
京葉道~高速館山道はスイスイで気持ちの良いドライブでした。
当日は比較的に涼しかったので行き帰り共に窓を開け~のエアコン無しで快適ドライブです。。
っうか、出発前にスタンドで給油したら、
20リッターちょいしか入れてないのに3000円オーバー・・・リッター157円・・・ビビリました。。。
高いね~(ーー;)
今日のドライブの経済走行を誓った瞬間です。
高速道も愛車アストロのタコメーター2000rpmを切る位を維持、、、
日産の軽自動車ラテに簡単にちぎられようが・・・
スズキアルトにぶち抜かれようが・・・

燃費のためです・・・我慢我慢(^_^;)
無事に木更津南?の終点に。
ここから長が~い一般道です。。
っと思ってたら、しばらく走ってると富津館山道ってのが開通してて(いつの間に!!)
もちろん乗ってみました♪
いや~便利です!!
快適です♪
近いけど・・不便な千葉南房総の海もかなり近くなりました。
片側1車線の対面通行ですが、平日なので車も殆どなく景色を眺めながらの快適ドライブでした。
トンネルが多かった印象があります。

長い長いトンネルを抜けるとそこは・・・
南国だった(爆)

なんてね(^^ゞ
終点の館山を降りるとこんな感じでした。
自宅を出て3時間近く・・・すでにお疲れモードだったんですが、
何となく雰囲気がある風景に元気が出てきました。
長くなったで・・続く。。。
当日は普段の行いが中途半端なもんで朝から曇り空・・
自宅を10時過ぎに出発です。(遅っ・・)
近くの首都高乗るのも・・・混んでるだけで勿体無いので・・・
10キロほどの所にある、京葉道路市川に向かいます。
この選択がいきなり失敗、、、
京葉道にたどり着くまで1時間も費やしてしまった(ーー;)
京葉道~高速館山道はスイスイで気持ちの良いドライブでした。
当日は比較的に涼しかったので行き帰り共に窓を開け~のエアコン無しで快適ドライブです。。
っうか、出発前にスタンドで給油したら、
20リッターちょいしか入れてないのに3000円オーバー・・・リッター157円・・・ビビリました。。。
高いね~(ーー;)
今日のドライブの経済走行を誓った瞬間です。
高速道も愛車アストロのタコメーター2000rpmを切る位を維持、、、
日産の軽自動車ラテに簡単にちぎられようが・・・
スズキアルトにぶち抜かれようが・・・
燃費のためです・・・我慢我慢(^_^;)
無事に木更津南?の終点に。
ここから長が~い一般道です。。
っと思ってたら、しばらく走ってると富津館山道ってのが開通してて(いつの間に!!)
もちろん乗ってみました♪
いや~便利です!!
快適です♪
近いけど・・不便な千葉南房総の海もかなり近くなりました。
片側1車線の対面通行ですが、平日なので車も殆どなく景色を眺めながらの快適ドライブでした。
トンネルが多かった印象があります。
長い長いトンネルを抜けるとそこは・・・
南国だった(爆)
なんてね(^^ゞ
終点の館山を降りるとこんな感じでした。
自宅を出て3時間近く・・・すでにお疲れモードだったんですが、
何となく雰囲気がある風景に元気が出てきました。
長くなったで・・続く。。。
PR
この記事にコメントする