Acar & angler・・・・自由、、気ままな日記
mini BBS
管理人のdragonflyです。
ブログにBBS?ちょっと疑問に思いましたが、気まぐれで設置。お気軽に書き込みしてくださいな。
カレンダー
最新記事
(01/06)
(12/31)
(12/15)
(12/01)
(09/30)
(05/31)
(04/07)
(03/31)
(02/01)
(01/31)
最新CM
(12/31)
(12/29)
(01/07)
(01/06)
(01/19)
(01/06)
カウンター
カテゴリー
最新TB
アーカイブ
ブログ内検索
最古記事
(03/15)
(03/15)
(03/16)
(03/16)
(03/16)
(03/17)
(03/18)
(03/19)
(03/21)
(03/21)
アクセス解析
忍者アナライズ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
11月最後は高尾山へ紅葉狩りへ。
今日は連れの軽自でドライブ。燃費も良いし速いし小回り効くし便利ですわ。
それに高尾山周辺の駐車場は駐車するにあたって小さいクルマの方が断然有利。
現地は紅葉真っ盛りで混雑です。
今日はリフトを使います。ラクチン。
登りは1号路で山頂まで。途中狭い階段が多いので混雑で渋滞気味です。
さぁ~山頂です。
この日は富士山が見えない、、残念。
んで茶屋にて腹ごしらへ。
眺望が売りの茶屋へ。
とろろ蕎麦です。
んで帰りま~す。
下山は3号路絡みで高尾山薬王院裏を抜ける階段のないルートを選択。
この杉が目印。
帰りもリフトで。
リフト、楽しいぃ~~~。
それにしても帰りの高速の渋滞、、、、しんどいわ、、、、。
今日は連れの軽自でドライブ。燃費も良いし速いし小回り効くし便利ですわ。
それに高尾山周辺の駐車場は駐車するにあたって小さいクルマの方が断然有利。
登りは1号路で山頂まで。途中狭い階段が多いので混雑で渋滞気味です。
さぁ~山頂です。
んで茶屋にて腹ごしらへ。
眺望が売りの茶屋へ。
とろろ蕎麦です。
んで帰りま~す。
下山は3号路絡みで高尾山薬王院裏を抜ける階段のないルートを選択。
この杉が目印。
帰りもリフトで。
リフト、楽しいぃ~~~。
それにしても帰りの高速の渋滞、、、、しんどいわ、、、、。
PR
この記事にコメントする