Acar & angler・・・・自由、、気ままな日記
mini BBS
管理人のdragonflyです。
ブログにBBS?ちょっと疑問に思いましたが、気まぐれで設置。お気軽に書き込みしてくださいな。
カレンダー
最新記事
(01/06)
(12/31)
(12/15)
(12/01)
(09/30)
(05/31)
(04/07)
(03/31)
(02/01)
(01/31)
最新CM
(12/31)
(12/29)
(01/07)
(01/06)
(01/19)
(01/06)
カウンター
カテゴリー
最新TB
アーカイブ
ブログ内検索
最古記事
(03/15)
(03/15)
(03/16)
(03/16)
(03/16)
(03/17)
(03/18)
(03/19)
(03/21)
(03/21)
アクセス解析
忍者アナライズ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はいまどき珍しい仕様の車を目撃です。
じゃ~~~~~ん!!

タクシーや公用車だと普通なことですが、
一般の乗用車のフェンダーミラー仕様です。
20年位前までは法規制で当たり前のフェンダーミラーですが
さすがに珍しいなぁー
オプションで付けたのだろうけど、、車のデザインとマッチしてない。。
確かにドアミラーより後方確認しやすかった記憶もあるけどね。
って言うか当方、、、フェンダーミラーからドアミラーの時代へ移り変わった狭間の世代(笑)
当時の家の親父の車がカリーナ(とうぜんフェンダーミラー)。免許取立ての頃はそれで練習したんだよね。
そして初めての愛車カローラレビンGT-Z(4A-GZE)へ。。。
今では当たり前のドアミラー、、、非常に乗りづらかった記憶があります。
でも、、、やっぱ変だな
じゃ~~~~~ん!!
タクシーや公用車だと普通なことですが、
一般の乗用車のフェンダーミラー仕様です。
20年位前までは法規制で当たり前のフェンダーミラーですが
さすがに珍しいなぁー
オプションで付けたのだろうけど、、車のデザインとマッチしてない。。
確かにドアミラーより後方確認しやすかった記憶もあるけどね。
って言うか当方、、、フェンダーミラーからドアミラーの時代へ移り変わった狭間の世代(笑)
当時の家の親父の車がカリーナ(とうぜんフェンダーミラー)。免許取立ての頃はそれで練習したんだよね。
そして初めての愛車カローラレビンGT-Z(4A-GZE)へ。。。
今では当たり前のドアミラー、、、非常に乗りづらかった記憶があります。
でも、、、やっぱ変だな

PR
この記事にコメントする