Acar & angler・・・・自由、、気ままな日記
mini BBS
管理人のdragonflyです。
ブログにBBS?ちょっと疑問に思いましたが、気まぐれで設置。お気軽に書き込みしてくださいな。
カレンダー
最新記事
(01/06)
(12/31)
(12/15)
(12/01)
(09/30)
(05/31)
(04/07)
(03/31)
(02/01)
(01/31)
最新CM
(12/31)
(12/29)
(01/07)
(01/06)
(01/19)
(01/06)
カウンター
カテゴリー
最新TB
アーカイブ
ブログ内検索
最古記事
(03/15)
(03/15)
(03/16)
(03/16)
(03/16)
(03/17)
(03/18)
(03/19)
(03/21)
(03/21)
アクセス解析
忍者アナライズ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
歯科治療も13回目の記事になりました。
まだまだ、、、続きます。。。
さて2週間ぶりの治療内容は。
2月より治療開始した右上奥歯の治療から始めます。
この歯は前回に土台の型取りをしていたので、土台を装着しました。
次々回辺りには冠を装着して治療完了でしょうかね。
そしてもう一つ奥の右上奥歯の治療です。
神経を抜いてあるので、歯の状態を見るのと清掃などをして薬を入れて仮の蓋をして終了です。
あと何回で治療完了するのかは不明です(^_^;)
まっ、、、ぼちぼち進んでいるようです。
ここらで歯医者から貰った図を基にこれまでの経過を紹介です。

色で示したところが、この1月からの経過です。
因みに他の奥歯も全て治療跡があります。
う~ん、、現在治療中の歯は・・・・次に虫歯になったら、、、虫歯に気が付いた次点で、、、抜歯の運命です。
歯は命かもです、、、
治療中の現在、、、歯は使いづらいし気を遣うしで面倒でたまりません。。
おかげで3キロも痩せちった、、、これは収穫か!?(^^ゞ
まだまだ、、、続きます。。。
さて2週間ぶりの治療内容は。
2月より治療開始した右上奥歯の治療から始めます。
この歯は前回に土台の型取りをしていたので、土台を装着しました。
次々回辺りには冠を装着して治療完了でしょうかね。
そしてもう一つ奥の右上奥歯の治療です。
神経を抜いてあるので、歯の状態を見るのと清掃などをして薬を入れて仮の蓋をして終了です。
あと何回で治療完了するのかは不明です(^_^;)
まっ、、、ぼちぼち進んでいるようです。
ここらで歯医者から貰った図を基にこれまでの経過を紹介です。
色で示したところが、この1月からの経過です。
因みに他の奥歯も全て治療跡があります。
う~ん、、現在治療中の歯は・・・・次に虫歯になったら、、、虫歯に気が付いた次点で、、、抜歯の運命です。
歯は命かもです、、、
治療中の現在、、、歯は使いづらいし気を遣うしで面倒でたまりません。。
おかげで3キロも痩せちった、、、これは収穫か!?(^^ゞ
ついにデビューしてしましました(ToT)
ちょっと購入するのを躊躇っていましたが、、、
歯は一生物、、、大事にしなくちゃね!!

お徳用!!ありがたくも煩悩の数と同じ108錠入りです(笑)
もちろん今夜の入れ歯はホ〇デントに気持ち良さそうに浸かっています(^_^;)
ちょっと購入するのを躊躇っていましたが、、、
歯は一生物、、、大事にしなくちゃね!!
お徳用!!ありがたくも煩悩の数と同じ108錠入りです(笑)
もちろん今夜の入れ歯はホ〇デントに気持ち良さそうに浸かっています(^_^;)
連休明けの木曜日、、、少々疲れ気味です。
連休初日は、何時ものように歯医者通いで始まります。
さて今回の治療は、
3月から治療中&放置中の右上第三臼歯の詰めの治療に入りました。
冠を被せる為の型取りです。
・・・が・・・
歯自体が予想外に薄くもろそうな為に(いまさらかい・・)自歯の補強で土台を製作することに、、、
今回はその土台用の型取りになりました。
型取りを終えると、この歯の後ろの第四臼歯の治療に入りました。
この歯は、予想では当日?で全ての治療を済ます予定でしたが、、、、
こちらも想定外な虫歯の進行で、、、またまた神経を抜く治療に変更、、、
う~ん、、、こりゃ~時間掛かるなー(ーー;)
そんなところで本日の治療終了です。
次回は再来週です。
連休初日は、何時ものように歯医者通いで始まります。
さて今回の治療は、
3月から治療中&放置中の右上第三臼歯の詰めの治療に入りました。
冠を被せる為の型取りです。
・・・が・・・
歯自体が予想外に薄くもろそうな為に(いまさらかい・・)自歯の補強で土台を製作することに、、、
今回はその土台用の型取りになりました。
型取りを終えると、この歯の後ろの第四臼歯の治療に入りました。
この歯は、予想では当日?で全ての治療を済ます予定でしたが、、、、
こちらも想定外な虫歯の進行で、、、またまた神経を抜く治療に変更、、、
う~ん、、、こりゃ~時間掛かるなー(ーー;)
そんなところで本日の治療終了です。
次回は再来週です。
4月24日、、今日も歯医者へ行く日です。
今回の治療内容は、、、、ついに入れ歯が入ります。
いきなりですが現物載せます。

金具を前後の歯にプチっとはめ込みます。
これぞ!入れ歯!って感じですね(ToT)
因みに正確には「取り外し式の入れ歯」って言います。
何を言いたいかというと、
ブリッチとは「固定式の入れ歯」です。
そう!ようは取り外し式入れ歯と同じ入れ歯なんです。
「取り外し式入れ歯」
「固定式入れ歯」
固定式入れ歯のメリットは、
他の健康な歯を傷つけない。
清掃&管理が楽。
固定式に転換可能。
デメリットは、
かっこ悪い、、、、。
食事中、、、外れる。。
金具が臭うらしい、、、。
固定式入れ歯のメリット、
外れない。。。
デメリット、
外れないので歯と義歯&歯茎の隙間などの清掃が面倒。
両サイドの健康な歯を削らなくてはならない。
今のところ5日間装着して可もなく不可もなくって感じです。
これでやっと2本目の歯の治療完了です。
まだまだ通院は続きます。。
今回の治療内容は、、、、ついに入れ歯が入ります。
いきなりですが現物載せます。
金具を前後の歯にプチっとはめ込みます。
これぞ!入れ歯!って感じですね(ToT)
因みに正確には「取り外し式の入れ歯」って言います。
何を言いたいかというと、
ブリッチとは「固定式の入れ歯」です。
そう!ようは取り外し式入れ歯と同じ入れ歯なんです。
「取り外し式入れ歯」
「固定式入れ歯」
固定式入れ歯のメリットは、
他の健康な歯を傷つけない。
清掃&管理が楽。
固定式に転換可能。
デメリットは、
かっこ悪い、、、、。
食事中、、、外れる。。
金具が臭うらしい、、、。
固定式入れ歯のメリット、
外れない。。。
デメリット、
外れないので歯と義歯&歯茎の隙間などの清掃が面倒。
両サイドの健康な歯を削らなくてはならない。
今のところ5日間装着して可もなく不可もなくって感じです。
これでやっと2本目の歯の治療完了です。
まだまだ通院は続きます。。
昨日も行ってきました歯科治療、予約は午前9時。
朝から忙しい、そして長い一日の始まりです。
毎週のことだけど、休みの日の朝はゆっくりなんてしてられません。
週1の休みですからね、しかも天気が良いし!
いつものように7時前には起床です。
そして、今年初めてでしょうかね、、、愛車アストロの洗車です(^_^;)
さて、歯科治療の話です。
今回は右上の親知らずの抜歯です。
自分の場合は、歯茎に埋まっていて特に悪さをする歯ではなかったのですが、
歯茎が盛り上がって手前2本の奥歯の治療が困難に成るとの事なので抜歯することにしました。
抜歯はいたってスムーズでした、
麻酔を打ってメスを入れて、グリグリグリ、、、痛みはないけど振動がキモイです。
数分で終わりました。
親知らずの抜歯は痛いよ!って噂を聞いていたのですが、
素直に生えていたので術後から現在も痛みはありません。
とりあえず、助手の先生から「持って帰りますか?」
っと聞かれたので、
「何か良いことでもあるんでしょうか?」
などと訳の分からない事を言いつつ、、、記念にお持ち帰りです(笑)
ちょっとグロですがアップです(^_^;)
シボレーと親知らず
助手の先生いわく、、、「@可愛い親知らず@」との事です。。。
次回は、抜歯した右下奥歯の「入れ歯」の型取り?です。
前にも話しましたが、一般的なブリッチ治療。この治療をするとなると自分の場合は今回の親知らずの抜歯同様に親知らずの抜歯、それと前後の健康な歯を削ることになり、
何気に抵抗感がありましたんで、部分入れ歯にしました。
話はそれるけど、
近所で園芸の竹から、竹の子がもっこり。。

歯も、、何度も生えてくればな、、なんて思いました。
朝から忙しい、そして長い一日の始まりです。
毎週のことだけど、休みの日の朝はゆっくりなんてしてられません。
週1の休みですからね、しかも天気が良いし!
いつものように7時前には起床です。
そして、今年初めてでしょうかね、、、愛車アストロの洗車です(^_^;)
さて、歯科治療の話です。
今回は右上の親知らずの抜歯です。
自分の場合は、歯茎に埋まっていて特に悪さをする歯ではなかったのですが、
歯茎が盛り上がって手前2本の奥歯の治療が困難に成るとの事なので抜歯することにしました。
抜歯はいたってスムーズでした、
麻酔を打ってメスを入れて、グリグリグリ、、、痛みはないけど振動がキモイです。
数分で終わりました。
親知らずの抜歯は痛いよ!って噂を聞いていたのですが、
素直に生えていたので術後から現在も痛みはありません。
とりあえず、助手の先生から「持って帰りますか?」
っと聞かれたので、
「何か良いことでもあるんでしょうか?」
などと訳の分からない事を言いつつ、、、記念にお持ち帰りです(笑)
ちょっとグロですがアップです(^_^;)
助手の先生いわく、、、「@可愛い親知らず@」との事です。。。
次回は、抜歯した右下奥歯の「入れ歯」の型取り?です。
前にも話しましたが、一般的なブリッチ治療。この治療をするとなると自分の場合は今回の親知らずの抜歯同様に親知らずの抜歯、それと前後の健康な歯を削ることになり、
何気に抵抗感がありましたんで、部分入れ歯にしました。
話はそれるけど、
近所で園芸の竹から、竹の子がもっこり。。
歯も、、何度も生えてくればな、、なんて思いました。
月曜日はウンジャラゲ~火曜日はハンジャラゲ~♪
植木等さん、、、、亡くなっちゃいましたね。合掌(ToT)
そんなハンジャラゲの火曜日、、、2週ぶりの歯科治療へ行ってきました。
今回は右上奥の親知らずの抜歯の予定でしたが、
治療前の助手の先生との話で、
挨拶代わりの「何かお変わりないですか?」
との問いかけに、
「実は左下奥歯が凍みるようになってきました」
そんなことで軽く検査、
暫くすると先生がやってきて本治療開始、、なんですが、
先生も左下奥歯の件を確認した結果、
先に治療しちゃいます?
って話になり、治療開始。
、、、途中に休憩を交えながら、口を開けること1時間。かなり辛かった~。
虫歯はギリギリ神経まで達していなかったので、
削り出しから詰め物まで、いっぺんに治療。
なんと!1日で虫歯1本治療終了しちゃいました。
なかなか進まない歯科治療、、、ちょっと嬉しい一日でした。
次回は予約の都合で2週間後の通院になってしまったけど、、、
週1しか通院できないと、、、なかなか終わりません(ToT)
植木等さん、、、、亡くなっちゃいましたね。合掌(ToT)
そんなハンジャラゲの火曜日、、、2週ぶりの歯科治療へ行ってきました。
今回は右上奥の親知らずの抜歯の予定でしたが、
治療前の助手の先生との話で、
挨拶代わりの「何かお変わりないですか?」
との問いかけに、
「実は左下奥歯が凍みるようになってきました」
そんなことで軽く検査、
暫くすると先生がやってきて本治療開始、、なんですが、
先生も左下奥歯の件を確認した結果、
先に治療しちゃいます?
って話になり、治療開始。
、、、途中に休憩を交えながら、口を開けること1時間。かなり辛かった~。
虫歯はギリギリ神経まで達していなかったので、
削り出しから詰め物まで、いっぺんに治療。
なんと!1日で虫歯1本治療終了しちゃいました。
なかなか進まない歯科治療、、、ちょっと嬉しい一日でした。
次回は予約の都合で2週間後の通院になってしまったけど、、、
週1しか通院できないと、、、なかなか終わりません(ToT)