Acar & angler・・・・自由、、気ままな日記
mini BBS
管理人のdragonflyです。
ブログにBBS?ちょっと疑問に思いましたが、気まぐれで設置。お気軽に書き込みしてくださいな。
カレンダー
最新記事
(01/06)
(12/31)
(12/15)
(12/01)
(09/30)
(05/31)
(04/07)
(03/31)
(02/01)
(01/31)
最新CM
(12/31)
(12/29)
(01/07)
(01/06)
(01/19)
(01/06)
カウンター
カテゴリー
最新TB
アーカイブ
ブログ内検索
最古記事
(03/15)
(03/15)
(03/16)
(03/16)
(03/16)
(03/17)
(03/18)
(03/19)
(03/21)
(03/21)
アクセス解析
忍者アナライズ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まだまだ続く歯科治療、今週も行って来ました。
今回は治療中の奥歯の続きです。
神経を抜いたので歯根治療中、2週続けて薬を詰めてたのですが、
今回もまた薬を詰めただけです、、、とは言え今回は最終段階の薬だそうです。
次回は2週間後です、、、まだまだ先は長いぞ(ーー;)
とりあえず今後の治療方針を聞きました、
今、治療中の歯はこのままにして、
次回は治療中の歯の奥の歯も虫歯なのでその治療の邪魔になりうるので右上奥の親知らずを抜歯、
それから奥歯の治療(おそらく今回の治療同様に時間がかかる)、
歯根治療後に現在治療中の歯と同時に被せ物をするそうです。。。
、、、右上奥歯治療が終わるのはGW前後になるのだろうか??
部分入れ歯も入れてないし、、、長そうだな~。。。
左の歯も虫歯だし、、、夏まで終わるんだろうか(ーー;)
見た目は虫歯らしい跡や穴なんて一つもないのに、、、
話し変わって歯医者の近くの畦道に、
野草って言うんでしょうかね?
小さな白い花が咲いていました、
どれどれ?
っと田んぼに下りて観察。

なんかこういうの好きです。
そして田んぼから道路に戻ったんです、、、
むにゅ、、、、むにゅ、、、
軟らかい感触が足に伝わりました、、
田んぼの泥かと足元を見てみると、、、違いました、、、、
どうやら犬の運が付いてしまったようです。。
宝くじでも当たるんかな♪
何か良い事でもありそうな予感でした。
因みに前日に購入したミニロト、、まだ結果は見ていません(^^ゞ
今回は治療中の奥歯の続きです。
神経を抜いたので歯根治療中、2週続けて薬を詰めてたのですが、
今回もまた薬を詰めただけです、、、とは言え今回は最終段階の薬だそうです。
次回は2週間後です、、、まだまだ先は長いぞ(ーー;)
とりあえず今後の治療方針を聞きました、
今、治療中の歯はこのままにして、
次回は治療中の歯の奥の歯も虫歯なのでその治療の邪魔になりうるので右上奥の親知らずを抜歯、
それから奥歯の治療(おそらく今回の治療同様に時間がかかる)、
歯根治療後に現在治療中の歯と同時に被せ物をするそうです。。。
、、、右上奥歯治療が終わるのはGW前後になるのだろうか??
部分入れ歯も入れてないし、、、長そうだな~。。。
左の歯も虫歯だし、、、夏まで終わるんだろうか(ーー;)
見た目は虫歯らしい跡や穴なんて一つもないのに、、、
話し変わって歯医者の近くの畦道に、
野草って言うんでしょうかね?
小さな白い花が咲いていました、
どれどれ?
っと田んぼに下りて観察。
なんかこういうの好きです。
そして田んぼから道路に戻ったんです、、、
むにゅ、、、、むにゅ、、、
軟らかい感触が足に伝わりました、、
田んぼの泥かと足元を見てみると、、、違いました、、、、
どうやら犬の運が付いてしまったようです。。
宝くじでも当たるんかな♪
何か良い事でもありそうな予感でした。
因みに前日に購入したミニロト、、まだ結果は見ていません(^^ゞ
PR
昨日は半月ぶりの歯科治療でした、
予約の関係で一週間飛んでしまったのでね。このペースだといったい、、、いつになったら治療終了するのだろうか(ーー;)
まだまだ虫歯は沢山あるらしいし。。
さて今回の治療内容は、
抜歯した右下臼歯は置いといて、、、
右上臼歯の虫歯治療に入りました、治療方針としては使い辛くなった右側から治療しましょうとのこと。
ここは数年前に虫歯で詰め物をしていた箇所です。
凍みる&痛みなどの自覚症状は無し、、
「え!?虫歯なん??」って自分もビックリでした。。
がっ!
詰め物を取ってみると、、、レントゲンで診立てた以上に虫歯が進行、、、
結局神経を取り、冠を被せることに。
今回は神経を取った段階で治療終了。
それにしても、、また冠かよ!!これじゃ数年後に今回の抜歯した歯同様に、、、ケアを怠ると、、、、あぁ~あっ(ーー;)
教訓、、、
こうならない為には朝昼晩の食後の歯磨きに定期的な検診が大事だと言うことらしいです。。
予約の関係で一週間飛んでしまったのでね。このペースだといったい、、、いつになったら治療終了するのだろうか(ーー;)
まだまだ虫歯は沢山あるらしいし。。
さて今回の治療内容は、
抜歯した右下臼歯は置いといて、、、
右上臼歯の虫歯治療に入りました、治療方針としては使い辛くなった右側から治療しましょうとのこと。
ここは数年前に虫歯で詰め物をしていた箇所です。
凍みる&痛みなどの自覚症状は無し、、
「え!?虫歯なん??」って自分もビックリでした。。
がっ!
詰め物を取ってみると、、、レントゲンで診立てた以上に虫歯が進行、、、
結局神経を取り、冠を被せることに。
今回は神経を取った段階で治療終了。
それにしても、、また冠かよ!!これじゃ数年後に今回の抜歯した歯同様に、、、ケアを怠ると、、、、あぁ~あっ(ーー;)
教訓、、、
こうならない為には朝昼晩の食後の歯磨きに定期的な検診が大事だと言うことらしいです。。
本日も定休日、
朝1番に例によって歯医者に行ってきました。
今日の治療内容。
助手の先生の下の歯の清掃&磨き。
若い先生なので、ちょびっと楽しみな時間(笑)
続いて先生のお出まし。
今後の方針について話し合い。
結論、、、インプラントは高額なので却下しました。
またブリッチも親知らず等もあり、、、他の歯への影響も考えて却下。
将来的にはインプラント&ブリッチによる治療を『見据えて』
今回は「入れ歯」ってことに、、、
う~ん・・・・・入れ歯かぁ~(ーー;)ちょっと恥ずかしいぞっ。。。
そう言えば、、、、
明日は特別なスペシャルデ~~♪
一年一度のちゃ~んすぅ~♪
バレンタインの歌と言えば、未だにこれしかないですね、
良い所に目を点けましたね~国生さん。。
変な振り付けだったけど、当時はあれで良かった♪
それにしても・・・
今年はチョコ食べれないな(ToT)
朝1番に例によって歯医者に行ってきました。
今日の治療内容。
助手の先生の下の歯の清掃&磨き。
若い先生なので、ちょびっと楽しみな時間(笑)
続いて先生のお出まし。
今後の方針について話し合い。
結論、、、インプラントは高額なので却下しました。
またブリッチも親知らず等もあり、、、他の歯への影響も考えて却下。
将来的にはインプラント&ブリッチによる治療を『見据えて』
今回は「入れ歯」ってことに、、、
う~ん・・・・・入れ歯かぁ~(ーー;)ちょっと恥ずかしいぞっ。。。
そう言えば、、、、
明日は特別なスペシャルデ~~♪
一年一度のちゃ~んすぅ~♪
バレンタインの歌と言えば、未だにこれしかないですね、
良い所に目を点けましたね~国生さん。。
変な振り付けだったけど、当時はあれで良かった♪
それにしても・・・
今年はチョコ食べれないな(ToT)
昨日は2度目の通院です。
さて今回の治療内容は、
1、歯科助手の先生による、歯の状態のチェックと上の歯の清掃&磨き。
2、続いて先生の登場です。
ここで話が??な方向に・・・
前回の抜歯の際の説明では、
抜歯後は入れ歯orブリッジの説明がメインだったのですが、
なんと!今回はインプラントを勧め始めました(ーー;)オイオイ話が違うじゃねえか・・・
自分の歯並び・・っと言うか奥歯の後ろの「親知らず」が邪魔でブリッジしづらいとかぬかし始めた、、、。
ただ実際に自分も確認したけど、歯自体は歯茎に覆われて見えない「親知らず」が奥歯の淵の覆いかぶさる位べったりとくっついて冠をするとなると、歯茎の切開して親知らずの抜歯までしなくてはです。。
ちょっと厄介ですね、、、前回確認してるはずなのに(ーー;)
とは言え、インプラントは1本30万・・・一生のことおを考えると、なんとかなる額だけど、、、、何だかね~(ーー;)ちょっと不信感もあるし。
う~ん、、、、、とりあえず『入れ歯か!?』・・・カッコワリー
優柔不断なA型気質がこんな所で出てしまった・・・
ってことで一週間考えるってことにして、、、
昨日の治療は無し、、、、そのまま帰宅です(^_^;)いったいどうなることやら。。。
さて今回の治療内容は、
1、歯科助手の先生による、歯の状態のチェックと上の歯の清掃&磨き。
2、続いて先生の登場です。
ここで話が??な方向に・・・
前回の抜歯の際の説明では、
抜歯後は入れ歯orブリッジの説明がメインだったのですが、
なんと!今回はインプラントを勧め始めました(ーー;)オイオイ話が違うじゃねえか・・・
自分の歯並び・・っと言うか奥歯の後ろの「親知らず」が邪魔でブリッジしづらいとかぬかし始めた、、、。
ただ実際に自分も確認したけど、歯自体は歯茎に覆われて見えない「親知らず」が奥歯の淵の覆いかぶさる位べったりとくっついて冠をするとなると、歯茎の切開して親知らずの抜歯までしなくてはです。。
ちょっと厄介ですね、、、前回確認してるはずなのに(ーー;)
とは言え、インプラントは1本30万・・・一生のことおを考えると、なんとかなる額だけど、、、、何だかね~(ーー;)ちょっと不信感もあるし。
う~ん、、、、、とりあえず『入れ歯か!?』・・・カッコワリー
優柔不断なA型気質がこんな所で出てしまった・・・
ってことで一週間考えるってことにして、、、
昨日の治療は無し、、、、そのまま帰宅です(^_^;)いったいどうなることやら。。。
1月31日。
早いもので、もう今月も終わりです。この間 正月を迎えたばかりなのに、、、早いもんですね。
さて、当ブログに新しいカテゴリーを増やしました。
お題は「歯科治療」
昨日は簡単に「歯を抜いた~」なんて書きましたが、、、
一晩たってみたら、、、、、なんか寂しいのです。。
今日は改めて歯の大切さを感じました。
不便で不便で、、、
そして何よりも、、抜歯したら歯はもう生えてきません。
そう思ったら無性に寂しく、
そして、
もう少し大事にしてたら、、、後悔の念が。。
抜歯した歯について、
10代後半、虫歯により詰め物を。
20代後半、詰め物側より虫歯、神経を抜き冠。
昨日、冠した中の土台部分に虫歯、痛みも無く手遅れな状態。抜歯。
日常の手入れと定期的な診断が大切と実感した次第です。。
さて、この後の治療はどうするか!?
選択肢は4つ。
1、部分入れ歯。
長所、保健内治療で安い。他の歯を痛めない。取り外し可。
短所、日々の手入れが面倒。そして何より・・・・まだギリギリ30代、洗面台にマイ入れ歯!!
を保管している光景を想像したくありません。。
2、ブリッジ。
長所、こちらも保健内治療、一般的な治療でしょう。見た目も程々。
短所、健康な両サイドの歯を削る。手入れがしにくい、数年で両サイドの土台となる歯が痛む 可能性大。。
3、インプラント。
長所、自然な歯と遜色が無い。
短所、保健外なので高額。手術が必要、1本・・・30~60万円。
4、放置。
長い目で見れば、やはり1番良いのはインプラントっと言うことになります。
がっ!!それでも高額過ぎです。
歯は一生の!!っと思って一瞬・・・車を手放して浮いた維持費で治療のためローンでも組もうかと考えましたが、、、、
今の自分では現実的ではありません。
将来的にインプラントも保健適用内に成ることを期待しつつ、
一般的なブリッジで治療しようと思っています。
まだ健康的な歯を保っている皆さん、、
歯は命ですぞ~。
寝しなのお菓子・・・・厳禁です(^^ゞ
体質や遺伝的要素もあるそうですが、歯磨きの徹底!!大事です。。
そして早め早めの治療が身体にも懐にも優しいです。
早いもので、もう今月も終わりです。この間 正月を迎えたばかりなのに、、、早いもんですね。
さて、当ブログに新しいカテゴリーを増やしました。
お題は「歯科治療」
昨日は簡単に「歯を抜いた~」なんて書きましたが、、、
一晩たってみたら、、、、、なんか寂しいのです。。
今日は改めて歯の大切さを感じました。
不便で不便で、、、
そして何よりも、、抜歯したら歯はもう生えてきません。
そう思ったら無性に寂しく、
そして、
もう少し大事にしてたら、、、後悔の念が。。
抜歯した歯について、
10代後半、虫歯により詰め物を。
20代後半、詰め物側より虫歯、神経を抜き冠。
昨日、冠した中の土台部分に虫歯、痛みも無く手遅れな状態。抜歯。
日常の手入れと定期的な診断が大切と実感した次第です。。
さて、この後の治療はどうするか!?
選択肢は4つ。
1、部分入れ歯。
長所、保健内治療で安い。他の歯を痛めない。取り外し可。
短所、日々の手入れが面倒。そして何より・・・・まだギリギリ30代、洗面台にマイ入れ歯!!
を保管している光景を想像したくありません。。
2、ブリッジ。
長所、こちらも保健内治療、一般的な治療でしょう。見た目も程々。
短所、健康な両サイドの歯を削る。手入れがしにくい、数年で両サイドの土台となる歯が痛む 可能性大。。
3、インプラント。
長所、自然な歯と遜色が無い。
短所、保健外なので高額。手術が必要、1本・・・30~60万円。
4、放置。
長い目で見れば、やはり1番良いのはインプラントっと言うことになります。
がっ!!それでも高額過ぎです。
歯は一生の!!っと思って一瞬・・・車を手放して浮いた維持費で治療のためローンでも組もうかと考えましたが、、、、
今の自分では現実的ではありません。
将来的にインプラントも保健適用内に成ることを期待しつつ、
一般的なブリッジで治療しようと思っています。
まだ健康的な歯を保っている皆さん、、
歯は命ですぞ~。
寝しなのお菓子・・・・厳禁です(^^ゞ
体質や遺伝的要素もあるそうですが、歯磨きの徹底!!大事です。。
そして早め早めの治療が身体にも懐にも優しいです。