Acar & angler・・・・自由、、気ままな日記
mini BBS
管理人のdragonflyです。
ブログにBBS?ちょっと疑問に思いましたが、気まぐれで設置。お気軽に書き込みしてくださいな。
カレンダー
最新記事
(01/06)
(12/31)
(12/15)
(12/01)
(09/30)
(05/31)
(04/07)
(03/31)
(02/01)
(01/31)
最新CM
(12/31)
(12/29)
(01/07)
(01/06)
(01/19)
(01/06)
カウンター
カテゴリー
最新TB
アーカイブ
ブログ内検索
最古記事
(03/15)
(03/15)
(03/16)
(03/16)
(03/16)
(03/17)
(03/18)
(03/19)
(03/21)
(03/21)
アクセス解析
忍者アナライズ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近は週一の更新ですな(^^ゞ
一昨日の休日、例によってまた釣りです。
今回はちょい訳ありで、ドライブも兼ねて横浜方面への釣行です。
目的地は横浜市本牧海づり施設です。
夏から秋の回遊魚シーズンは連日のように賑わっていたところです。
さて初冬の今は、、、、。
いつものように遅い出陣、、11時に出発です。これが釣れない原因??
これも毎度のこと、時間節約のためマックを食べながら現地へ向かいます。
ここでラッキーなことが!!!
期間限定のメガ玉子です。
1・2・3・4・・・・・
あれ??
1・2・3・4・・・・
どうみてもパテが4枚!!
ラッキー♪

最近「吉野家」のギガ牛丼騒動ってのがありましたが、、
店員の作り間違いでしょうかかね、通常はパテ3枚のところ4枚入ってました。
ちょっと、、、、いや、、、軽く小踊りしたい位うれしい出来事でした。
それにしても首都高は混んでるな、
自宅から50キロちょいなのに横浜ベイブリッチに来るまで2時間近く掛かってしまった。。

一昨日の休日、例によってまた釣りです。
今回はちょい訳ありで、ドライブも兼ねて横浜方面への釣行です。
目的地は横浜市本牧海づり施設です。
夏から秋の回遊魚シーズンは連日のように賑わっていたところです。
さて初冬の今は、、、、。
いつものように遅い出陣、、11時に出発です。これが釣れない原因??
これも毎度のこと、時間節約のためマックを食べながら現地へ向かいます。
ここでラッキーなことが!!!
期間限定のメガ玉子です。
1・2・3・4・・・・・
あれ??
1・2・3・4・・・・
どうみてもパテが4枚!!
ラッキー♪
最近「吉野家」のギガ牛丼騒動ってのがありましたが、、
店員の作り間違いでしょうかかね、通常はパテ3枚のところ4枚入ってました。
ちょっと、、、、いや、、、軽く小踊りしたい位うれしい出来事でした。
それにしても首都高は混んでるな、
自宅から50キロちょいなのに横浜ベイブリッチに来るまで2時間近く掛かってしまった。。
【横浜本牧海釣り施設】
場所
・首都高速・本牧埠頭ICで降り左折、D埠頭へ
料金
・大人900円(竿は2本まで)
・見学100円
・子供は小学生から有料
・駐車場あり(有料)
午後2時前現着です。(遅っ)
釣り施設脇の駐車場に車を止め、料金を払い桟橋へテクテク歩いて釣り座を構えます。
合計でサビキ釣り2本投げ釣り2本の体制で挑みます。


雰囲気は今まで通っていた若洲海浜公園や暁埠頭公園と比べ、、、、「海」っぽいです。期待が持てます。

・・・・・
・・・・・・
・・・・・・・そう期待が持てたのです。。
10分経過。
20分経過。。。。
期待が消えました。。
そして30分後、竿先がプルルンと!
上がってきたのは鯵です!!
鯵ですよ鯵!!
なんとも海っぽい魚ですね~。

この程度で喜ぶのが初心者ですね(笑)
その後ポツポツと釣れる訳でもなく、、、
ポツリポツリと同型の鯵を1匹。。
30センチ級のコノシロを1匹。
投げの方は20センチ程のハゼ1匹。。
・・・・・そして4時半に納竿。。
あまりにも寂しい釣果でした。
ガソリン代(リッター157円だって~~~)に高速代、、、利用料にえさ代。。。
かなり高く付いた肴だな。。
しか~し!!
釣りは、、ロマンじゃ~~~(^o^)丿

↑久々にアストロ(笑)
帰りに中華街で食事&散策。

ドライブ&釣りも良いもんだね。。。忙しいけど。。

場所
・首都高速・本牧埠頭ICで降り左折、D埠頭へ
料金
・大人900円(竿は2本まで)
・見学100円
・子供は小学生から有料
・駐車場あり(有料)
午後2時前現着です。(遅っ)
釣り施設脇の駐車場に車を止め、料金を払い桟橋へテクテク歩いて釣り座を構えます。
合計でサビキ釣り2本投げ釣り2本の体制で挑みます。
雰囲気は今まで通っていた若洲海浜公園や暁埠頭公園と比べ、、、、「海」っぽいです。期待が持てます。
・・・・・
・・・・・・
・・・・・・・そう期待が持てたのです。。
10分経過。
20分経過。。。。
期待が消えました。。
そして30分後、竿先がプルルンと!
上がってきたのは鯵です!!
鯵ですよ鯵!!
なんとも海っぽい魚ですね~。
この程度で喜ぶのが初心者ですね(笑)
その後ポツポツと釣れる訳でもなく、、、
ポツリポツリと同型の鯵を1匹。。
30センチ級のコノシロを1匹。
投げの方は20センチ程のハゼ1匹。。
・・・・・そして4時半に納竿。。
あまりにも寂しい釣果でした。
ガソリン代(リッター157円だって~~~)に高速代、、、利用料にえさ代。。。
かなり高く付いた肴だな。。
しか~し!!
釣りは、、ロマンじゃ~~~(^o^)丿
↑久々にアストロ(笑)
帰りに中華街で食事&散策。
ドライブ&釣りも良いもんだね。。。忙しいけど。。
PR
この記事にコメントする