Acar & angler・・・・自由、、気ままな日記
mini BBS
管理人のdragonflyです。
ブログにBBS?ちょっと疑問に思いましたが、気まぐれで設置。お気軽に書き込みしてくださいな。
カレンダー
最新記事
(01/06)
(12/31)
(12/15)
(12/01)
(09/30)
(05/31)
(04/07)
(03/31)
(02/01)
(01/31)
最新CM
(12/31)
(12/29)
(01/07)
(01/06)
(01/19)
(01/06)
カウンター
カテゴリー
最新TB
アーカイブ
ブログ内検索
最古記事
(03/15)
(03/15)
(03/16)
(03/16)
(03/16)
(03/17)
(03/18)
(03/19)
(03/21)
(03/21)
アクセス解析
忍者アナライズ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
3年目のメンテ最終章、、、ってもうすぐ丸4年目だけど。
やっとPSFを買いに行ったので早速交換しました。

用意したのは
新聞紙、ガムテープ、シャンプー等のポンプ、ペットボトル、ペンチ
そしてパワステオイル2本。
PSFは完璧を期すなら3~4本用意した方がよろしい。
がっ、、購入店さんは2本で十分とのこと。
前回交換時も2本だったしね。(ただしこれだと交換感は薄い・笑)
作業はいたって簡単。
先ずはポンプでタンクの油をぴゅっぴゅっと抜く。
小さいポンプしか無かったので面倒でした。
大型のポンプがあればびゅっびゅっと抜けて便利でしょう。
底が見えるくらい抜いちゃいましょう。

次は交換作業のセットをします。
タンクに刺さっている戻りのホースを抜きます。バンドで留まってるのでペンチでグリッと。
タンク側はラップで穴を塞ぎます。

戻りのホースを強引にペットボトルへ。

セットできたらタンクにオイルを注いで準備完了。

新油は無色透明、、、ポカリのようだ。
、、、写真なんか撮ってるから少しこぼしちった。
ここまで出来たらエンジン掛けてブレーキペダルを踏み踏み。
タンクのオイルは減り、ペットボトルに廃油が溜まっていきます。
因みにこの方法だとペットボトルは1本じゃ足りない。先に空いたPSF容器も使用。

タンクの中のオイルがある程度無くなったらオイルを補充。
この繰り返しをして2本分のPSFを上手く使い切りましょう。
#最後のタンク分を残すこと。
はい片付けて終わりです。

廃油はまとめて、スタンドで処分してもらいました。
そうそう!
交換後のインプレ!
特に変わりなし。
パワステポンプの寿命が少しでも長く、壊れないことを望む。(←ココ大事!!)
以上。
やっとPSFを買いに行ったので早速交換しました。
用意したのは
新聞紙、ガムテープ、シャンプー等のポンプ、ペットボトル、ペンチ
そしてパワステオイル2本。
PSFは完璧を期すなら3~4本用意した方がよろしい。
がっ、、購入店さんは2本で十分とのこと。
前回交換時も2本だったしね。(ただしこれだと交換感は薄い・笑)
作業はいたって簡単。
先ずはポンプでタンクの油をぴゅっぴゅっと抜く。
小さいポンプしか無かったので面倒でした。
大型のポンプがあればびゅっびゅっと抜けて便利でしょう。
底が見えるくらい抜いちゃいましょう。
次は交換作業のセットをします。
タンクに刺さっている戻りのホースを抜きます。バンドで留まってるのでペンチでグリッと。
タンク側はラップで穴を塞ぎます。
戻りのホースを強引にペットボトルへ。
セットできたらタンクにオイルを注いで準備完了。
新油は無色透明、、、ポカリのようだ。
、、、写真なんか撮ってるから少しこぼしちった。
ここまで出来たらエンジン掛けてブレーキペダルを踏み踏み。
タンクのオイルは減り、ペットボトルに廃油が溜まっていきます。
因みにこの方法だとペットボトルは1本じゃ足りない。先に空いたPSF容器も使用。
タンクの中のオイルがある程度無くなったらオイルを補充。
この繰り返しをして2本分のPSFを上手く使い切りましょう。
#最後のタンク分を残すこと。
はい片付けて終わりです。
廃油はまとめて、スタンドで処分してもらいました。
そうそう!
交換後のインプレ!
特に変わりなし。
パワステポンプの寿命が少しでも長く、壊れないことを望む。(←ココ大事!!)
以上。
PR
この記事にコメントする