Acar & angler・・・・自由、、気ままな日記
mini BBS
管理人のdragonflyです。
ブログにBBS?ちょっと疑問に思いましたが、気まぐれで設置。お気軽に書き込みしてくださいな。
カレンダー
最新記事
(01/06)
(12/31)
(12/15)
(12/01)
(09/30)
(05/31)
(04/07)
(03/31)
(02/01)
(01/31)
最新CM
(12/31)
(12/29)
(01/07)
(01/06)
(01/19)
(01/06)
カウンター
カテゴリー
最新TB
アーカイブ
ブログ内検索
最古記事
(03/15)
(03/15)
(03/16)
(03/16)
(03/16)
(03/17)
(03/18)
(03/19)
(03/21)
(03/21)
アクセス解析
忍者アナライズ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
7月最後の休日の一昨日、天気予報も良さげなので。
ちょっくら海水浴にでも行くか1
ってことで行ってきた。
時間は午前10時。
相変わらず中途半端な時間だ(笑)
地元から箱崎の京葉道路まで、、1時間。この時間の下道は混みますな。
ここから京葉道~館山道を経て保田まで、時間にして1時間。

昨年も訪れたばんやへ到着です。
イカかき揚丼 スルメイカ刺

何とかイカ天定食。
う~ん、ボリューム満点!イカ尽くし!満足満足。
そして毎度の海水浴。
天気も最高。今年はマイボート持参です。
大汗かきながらボートをセット。
ゴムボートですが(笑)一応2人乗りオール付き。

準備万端。
とりあえず海へパチャパチャしに行ったのもつかの間、、、
まだシーズン中なので今回はライフガードが常駐。
突然アナウンスがあり、、、
「現在、カミナリ注意報が発令されました。遊泳禁止になります。直ちに陸へ上がってください」
何!?(ーー;)
確かに遠くの方でゴロゴロしてるが、、
仕方がないので陸で待機。
雲行きも怪しいが、雨は降ってない。風もない。
周りの海水浴客は帰り仕度して帰っていく。
おい!まだ来たばっかだぜ。
ボートも海に浸かってないし、、、、1時間経過。
けっきょく断念(ーー;)
ツイてないや。まともに泳ぎも出来なかったしボート遊びも出来なかった。
とりあえず記念撮影(笑)

撤収。
ただ、、これで終わらないのだ。
クーラーボックスの中には先週の残った高級餌が。。
ちょっくら海水浴にでも行くか1
ってことで行ってきた。
時間は午前10時。
相変わらず中途半端な時間だ(笑)
地元から箱崎の京葉道路まで、、1時間。この時間の下道は混みますな。
ここから京葉道~館山道を経て保田まで、時間にして1時間。
昨年も訪れたばんやへ到着です。
イカかき揚丼 スルメイカ刺
何とかイカ天定食。
う~ん、ボリューム満点!イカ尽くし!満足満足。
そして毎度の海水浴。
天気も最高。今年はマイボート持参です。
大汗かきながらボートをセット。
ゴムボートですが(笑)一応2人乗りオール付き。
準備万端。
とりあえず海へパチャパチャしに行ったのもつかの間、、、
まだシーズン中なので今回はライフガードが常駐。
突然アナウンスがあり、、、
「現在、カミナリ注意報が発令されました。遊泳禁止になります。直ちに陸へ上がってください」
何!?(ーー;)
確かに遠くの方でゴロゴロしてるが、、
仕方がないので陸で待機。
雲行きも怪しいが、雨は降ってない。風もない。
周りの海水浴客は帰り仕度して帰っていく。
おい!まだ来たばっかだぜ。
ボートも海に浸かってないし、、、、1時間経過。
けっきょく断念(ーー;)
ツイてないや。まともに泳ぎも出来なかったしボート遊びも出来なかった。
とりあえず記念撮影(笑)
撤収。
ただ、、これで終わらないのだ。
クーラーボックスの中には先週の残った高級餌が。。
実は先週。 海水をペットボトルに持ち帰り。餌のジャリメを容器に入れて、毎日持ち帰ってきた海水で水換えしながら冷蔵庫保存。
見事に1週間生き延びましたわ。
釣り場は目の前の海。
この春に釣りをしたところ。

何組かのFF(ファミリーフィッシング、略)。
様子を覗ってみると釣れてない模様。
こんな時はノベ竿の小物釣り。
喰えない魚に遊んでもらいます。
普段釣れない釣り場ばかり行っているので。凄い集中力なのでしょうか!
他はまったく釣れてないに、、ポカスカ魚が釣れます。

チビカワハギ、ねんぶつだい、うみたなご。(その後、トンビの餌&リリース)
このペースだとまた餌を余しそうなので投げ竿もセット。
やっぱ海が違いますな、投げでも色んな魚が釣れました。
3本針の3点掛け。こんなの初めて!!

鯛だよ!鯛!!、、小さいけど。

これはヒイラギ。

一番下はメゴチ。
どれもキープするほどの魚じゃないけど、鯛には感動!
腐っても鯛!小さくても鯛ですわ。
最後にまともなのが。

まあまあなサイズのシロギス。(魚は全てリリース)
満足な一日となりました。
泳げなかったけどさっ。。ボートも出せなかったけどさっ。

見事に1週間生き延びましたわ。
釣り場は目の前の海。
この春に釣りをしたところ。
何組かのFF(ファミリーフィッシング、略)。
様子を覗ってみると釣れてない模様。
こんな時はノベ竿の小物釣り。
喰えない魚に遊んでもらいます。
普段釣れない釣り場ばかり行っているので。凄い集中力なのでしょうか!
他はまったく釣れてないに、、ポカスカ魚が釣れます。
チビカワハギ、ねんぶつだい、うみたなご。(その後、トンビの餌&リリース)
このペースだとまた餌を余しそうなので投げ竿もセット。
やっぱ海が違いますな、投げでも色んな魚が釣れました。
3本針の3点掛け。こんなの初めて!!
鯛だよ!鯛!!、、小さいけど。
これはヒイラギ。
一番下はメゴチ。
どれもキープするほどの魚じゃないけど、鯛には感動!
腐っても鯛!小さくても鯛ですわ。
最後にまともなのが。
まあまあなサイズのシロギス。(魚は全てリリース)
満足な一日となりました。
泳げなかったけどさっ。。ボートも出せなかったけどさっ。
PR
この記事にコメントする