Acar & angler・・・・自由、、気ままな日記
mini BBS
管理人のdragonflyです。
ブログにBBS?ちょっと疑問に思いましたが、気まぐれで設置。お気軽に書き込みしてくださいな。
カレンダー
最新記事
(01/06)
(12/31)
(12/15)
(12/01)
(09/30)
(05/31)
(04/07)
(03/31)
(02/01)
(01/31)
最新CM
(12/31)
(12/29)
(01/07)
(01/06)
(01/19)
(01/06)
カウンター
カテゴリー
最新TB
アーカイブ
ブログ内検索
最古記事
(03/15)
(03/15)
(03/16)
(03/16)
(03/16)
(03/17)
(03/18)
(03/19)
(03/21)
(03/21)
アクセス解析
忍者アナライズ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昼のニュースを見ていたら、
クレーン車のタイヤがパンク、、風圧で隣の車が大破ってニュースが。。
詳細 yahooニュースより
乗用車に同乗していたお子さんが重傷とのこと・・・お気の毒としか言いようがないけど、、、
怖いね~。。。
クレーン車とか重機って比較的どこでも見かける、
この事故ってどこで発生してもおかしくない・・・。
クレーン車の側に行かないようにしなきゃ・・って言っても防ぎようがないしね。
う~ん・・・ほんと!気の毒な事故だ。
タイヤパンク修理と言えば、
数年前の、、、十代の頃ですかね。
GSでバイトしてたんだけど、トラックのタイヤ交換を側で見ていたら、
「危ないから離れてろ!」って。。
タイヤをホーイルに収めるのに鉄のリングみたいなのを噛ませてあるんだけど、
手順を間違えると鉄のリングが飛び出すそうな、
下手をしたら腕を持っていかれたり・・・首を持っていかれたり・・・
悲惨な事故もあるとかで、、、
話はそれたけど、、、
タイヤの点検って大事だね。
クレーン車のタイヤがパンク、、風圧で隣の車が大破ってニュースが。。
詳細 yahooニュースより
乗用車に同乗していたお子さんが重傷とのこと・・・お気の毒としか言いようがないけど、、、
怖いね~。。。
クレーン車とか重機って比較的どこでも見かける、
この事故ってどこで発生してもおかしくない・・・。
クレーン車の側に行かないようにしなきゃ・・って言っても防ぎようがないしね。
う~ん・・・ほんと!気の毒な事故だ。
タイヤパンク修理と言えば、
数年前の、、、十代の頃ですかね。
GSでバイトしてたんだけど、トラックのタイヤ交換を側で見ていたら、
「危ないから離れてろ!」って。。
タイヤをホーイルに収めるのに鉄のリングみたいなのを噛ませてあるんだけど、
手順を間違えると鉄のリングが飛び出すそうな、
下手をしたら腕を持っていかれたり・・・首を持っていかれたり・・・
悲惨な事故もあるとかで、、、
話はそれたけど、、、
タイヤの点検って大事だね。
昨日は、この秋・・特にドライブに行ってなかったので、ドライブがてら紅葉狩りに行ってきた。
目的地は群馬県の県境に程近い埼玉県神川町 下久保ダム周辺。。
「城峯公園」って所です。
今の時期、町の観光の目玉「冬桜」が咲いています。
自宅から距離にして約130キロ、ほぼ高速道路を使用。
時間にして90分もあれば到着です。
本編に入る前に(^^ゞ
高速で出会ったイカシタ車を紹介。
関越道を北上中 追い越し車線を一定速度で走行中・・・
前方に・・・お仲間が!!
この後姿は!??
もうお分かりですね!!
車種はあえて言いませんが、大きい車です(笑)
前方の車の方も気が付いたみたいで、30㌔ばかり高速プチツーを楽しみました~♪
何気にスピード出るのね~この車・・・
前が空くとアクセルを踏んでブォーっと加速、、、、
負けずにアクセル踏み込みますが・・・付いて行けません(ーー;)
300メートル位離されました~
間に他の車も割り込みます・・・
するとこの大きな車の方・・・走行車線に車線変更してオイラが追いつくのを待ってるんだよね~(^_^;)
オイラは追いつくと・・スゥ~ってオイラの前に車線変更・・・。
V8パワーに終始圧倒ですた。。。
しかし楽しかったな~♪
途中で高速降りちゃったけど、
その時追い越し際に相手の運転席をガン見♪
向こうも意識したかのように・・こっちを見てました~(笑)
軽く会釈をしてお別れです(^o^)丿
その後は経済走行に移行してノンビリドライブです。
高速を下りてしばらく走ると山が近づいてきます。
生憎の天候ですね~(ーー;)
青空だったら紅葉も映えてたのに・・・
さぁ~これから登坂道です。
景色を楽しみながら&寄り道しながらノンビリドライブです。
今夜は仕事が終わってからノンビリとテレビでも・・・
特に面白いのないな~っと・・最終手段のNHKにチャンネルを合わせたら・・・
・・・・・・ビンゴ!!
プレミアム10・世紀を刻んだ歌って番組で、
サイモン&ガーファンクルの名曲中の名曲
「明日に架ける橋」がたどった道のりって内容の番組を放送していた♪
Bridge over troubled water・・・最高だよね!大好きな曲の一つです!
聞くところによるとゴスペルをヒントに作られた曲で・・・
そこから海を渡り世界中の人に聞かれた・・・
他のアーティストにも歌われ、
アパルトヘイト時の南アフリカではアレサ・フランクリンのカバー曲が・・・。
まぁ~深くは言わない、、、
歌は世につれ 世は歌につれ・・・
つぅ~ことですわ!!
知らない人は居ないだろうけど・・・
たまに聞くと良いよね~♪
Bridge over troubled waterシビレたい人はクリックしてみぃ~♪
Elvisバージョンもあるでよ~・・・ちょっと晩年のって感じだけど・・。
特に面白いのないな~っと・・最終手段のNHKにチャンネルを合わせたら・・・
・・・・・・ビンゴ!!
プレミアム10・世紀を刻んだ歌って番組で、
サイモン&ガーファンクルの名曲中の名曲
「明日に架ける橋」がたどった道のりって内容の番組を放送していた♪
Bridge over troubled water・・・最高だよね!大好きな曲の一つです!
聞くところによるとゴスペルをヒントに作られた曲で・・・
そこから海を渡り世界中の人に聞かれた・・・
他のアーティストにも歌われ、
アパルトヘイト時の南アフリカではアレサ・フランクリンのカバー曲が・・・。
まぁ~深くは言わない、、、
歌は世につれ 世は歌につれ・・・
つぅ~ことですわ!!
知らない人は居ないだろうけど・・・
たまに聞くと良いよね~♪
Bridge over troubled waterシビレたい人はクリックしてみぃ~♪
Elvisバージョンもあるでよ~・・・ちょっと晩年のって感じだけど・・。
そういえば先日、、古着屋ぶらついてきた。。(なんちゅう書き始めや・爆)
いつも真っ先に向かうのはオーバーオールとツナギを吊ってるコーナー♪
もちろん古着だから小汚いのから小汚いのまで(^^ゞ
神経質な人は買わないで~みたいな(爆)
でも、そんな物の中に・・・
『お宝』があるんです!!・・・・・・たま~にね。。(個人的なね)
それで・・・・今回は・・・・なし・・・。
一瞬「おっ!」っとしたのがコレ↓

GMのプリントが入ってます。
ちょっとテンションが上がったけど、、、何だか自分で作れそうな予感(詳しくは知らんけど・・)だし、ツナギのメーカーも知らないとこだし購入には至らず・・・carharttだったら即買いだったけどね。
因みに3900円でした。
でっ、、、その日の買い物

GMCのピンバッチ。
Chevyのワッペン。。。。ちょっとブサイクだけど。
さて何処に貼り付けっかな~♪
いつも真っ先に向かうのはオーバーオールとツナギを吊ってるコーナー♪
もちろん古着だから小汚いのから小汚いのまで(^^ゞ
神経質な人は買わないで~みたいな(爆)
でも、そんな物の中に・・・
『お宝』があるんです!!・・・・・・たま~にね。。(個人的なね)
それで・・・・今回は・・・・なし・・・。
一瞬「おっ!」っとしたのがコレ↓
GMのプリントが入ってます。
ちょっとテンションが上がったけど、、、何だか自分で作れそうな予感(詳しくは知らんけど・・)だし、ツナギのメーカーも知らないとこだし購入には至らず・・・carharttだったら即買いだったけどね。
因みに3900円でした。
でっ、、、その日の買い物
GMCのピンバッチ。
Chevyのワッペン。。。。ちょっとブサイクだけど。
さて何処に貼り付けっかな~♪
今日は街で見かけたカッコイイ車を紹介。
じゃ~ん!!

♪わぁ~く ブーツにはきかえぇ~♪
あか~いジャンパーひっかけぇ~
よあ~けまぁ~えの 湾岸道路~を~
俺は西へとはしらせぇ~
・・・・・・
おぉ~my jeep~・・・♪ by 長渕
うっ・・ついついジープを歌ってしまいます(^^ゞ
カッコイイね~!!ジープ!!
ドライバーは60過ぎの人かな~
渋いです!!!
おまけに、、イマ風の大径ホイール背負ってるし。
いいね~道楽って感じでさ。
でっ!
この車は どこのでしょ~??
右ハンドルだから・・てっきり三菱のかと思ったんだけど、、
調べてみるとテールランプの形状が違う・・・
ってことは・・・欧米化!!(←使い方間違ってる~・笑)
クライスラーの「〇〇〇〇-じーぷ」ですね~♪(←あえて伏字)
皮貼りシートでなかなかどうして!!渋いです。
ほいじゃ~ブエナスノーチェス。。。
じゃ~ん!!
♪わぁ~く ブーツにはきかえぇ~♪
あか~いジャンパーひっかけぇ~
よあ~けまぁ~えの 湾岸道路~を~
俺は西へとはしらせぇ~
・・・・・・
おぉ~my jeep~・・・♪ by 長渕
うっ・・ついついジープを歌ってしまいます(^^ゞ
カッコイイね~!!ジープ!!
ドライバーは60過ぎの人かな~
渋いです!!!
おまけに、、イマ風の大径ホイール背負ってるし。
いいね~道楽って感じでさ。
でっ!
この車は どこのでしょ~??
右ハンドルだから・・てっきり三菱のかと思ったんだけど、、
調べてみるとテールランプの形状が違う・・・
ってことは・・・欧米化!!(←使い方間違ってる~・笑)
クライスラーの「〇〇〇〇-じーぷ」ですね~♪(←あえて伏字)
皮貼りシートでなかなかどうして!!渋いです。
ほいじゃ~ブエナスノーチェス。。。
今日は勤労感謝の日・・・
仕事も忙しくなるかな!?っと期待してたけど、、、
暇じゃった(ーー;)
世間では好景気が続いてるようだけど、、、
こりゃ~今年の冬は厳しそうだな。
さて今日は昨日に続き「思い出シリーズ」・・・これで終わりだけど(笑)
当方、初めて運転免許証を手にしたのは17の春、
合宿教習で免許取得。
(「がしゅく」ってなんで変換できないのだ??合宿)
そして、、
この日のためにバイトでコツコツ貯めて買ってしまったのさぁ~

写真の日にちを見ると・・1986年だって・・
スズキ GSX-R400 Ⅲ型・・・
Ⅱ型までは人気があったんだけど・・不人気車でしたわ。。。。
見ての通り・・・なんかカッチョ悪いでしょ~!?
まぁ~個人的にはカッキィ~~っと思ってたんだけどね(^^ゞ
これは少し弄りましたよ~
アンダーカウルを手に入れて、
ヨシムラの集合管を入れて(確か1-2 3-4の間にチャンバーが付いてた奴)

う~ん・・・タイヤを見て~・・・
見事なくらいストレートオンリー仕様(爆)
結局 車を乗るようになって売っちゃったけど、
いい思い出だったな。
久々にヨシムラのロゴをみたら、、、ちょっと感動♪
仕事も忙しくなるかな!?っと期待してたけど、、、
暇じゃった(ーー;)
世間では好景気が続いてるようだけど、、、
こりゃ~今年の冬は厳しそうだな。
さて今日は昨日に続き「思い出シリーズ」・・・これで終わりだけど(笑)
当方、初めて運転免許証を手にしたのは17の春、
合宿教習で免許取得。
(「がしゅく」ってなんで変換できないのだ??合宿)
そして、、
この日のためにバイトでコツコツ貯めて買ってしまったのさぁ~
写真の日にちを見ると・・1986年だって・・
スズキ GSX-R400 Ⅲ型・・・
Ⅱ型までは人気があったんだけど・・不人気車でしたわ。。。。
見ての通り・・・なんかカッチョ悪いでしょ~!?
まぁ~個人的にはカッキィ~~っと思ってたんだけどね(^^ゞ
これは少し弄りましたよ~
アンダーカウルを手に入れて、
ヨシムラの集合管を入れて(確か1-2 3-4の間にチャンバーが付いてた奴)
う~ん・・・タイヤを見て~・・・
見事なくらいストレートオンリー仕様(爆)
結局 車を乗るようになって売っちゃったけど、
いい思い出だったな。
久々にヨシムラのロゴをみたら、、、ちょっと感動♪