忍者ブログ
Acar & angler・・・・自由、、気ままな日記
mini BBS
管理人のdragonflyです。 ブログにBBS?ちょっと疑問に思いましたが、気まぐれで設置。お気軽に書き込みしてくださいな。
お天気情報
カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
プロフィール
HN:
dragonfly
HP:
性別:
男性
職業:
自由
趣味:
色々
クリック!!
最新TB
ブログ内検索
QRコード
アクセス解析
天気予報

-天気予報コム-
フリーエリア
なかのひと
FX NEWS

-外国為替-
忍者アナライズ
[28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久々にスパイ衛星を起動させてみた(笑)
更新されてるやん☆


やっと愛車のアストロが写るようになったぜ。




ちなみに少し前まで前の車でした。








拍手

PR
ガソリン暫定税がもうじき復活しそうなんで給油してきた。

先週のドライブ前に給油して昨日帰宅前に給油。
高速道をエコドライブしたので今回は期待が出来る。

315㌔走行して46.87㍑給油。

出ました!久々の6.7㌔

やっぱ遠出だね~

因みに前回は街乗りのみで4.2㌔と激渋だったので。。。
ただタイヤも交換したしその他メンテナンスもした割りに、、、、。
まっ、、いいけど。

それにしてもガソリン高いね、、暫定税率抜きでリッター133円(ハイオク)だよ。
去年の同時期は125円だったのに。
来月は石油元売価格も数円上がるらしいし、税率復活で160円台確実やん(ーー;)
62㍑以上給油したら諭吉でお釣りがこないじゃんか、、、かなり寂しいな。

拍手

ぽかぽか陽気な休日。
先日、あさり掘りへ行った三番瀬へ向かうことにした。
現場近くの駐車ポイントへ
がっ、、、いつもと様子がへんだ。
駐車している車にお上のお札はペタペタ(ーー;)こりゃイカンぞ。
ってことで安全なポイントへ場所移動。
昨年行った船橋三番瀬公園へ。
 
平日にもかかわらず有料駐車場は激混み、、、やっぱシーズンだね。
時間も無いのでとっとと入場料を払い潮干狩り場へ。
アサリの買取価格はキロ600円。
当然どっかから持ってきた物を蒔いてある、、と思う。
出るわ出るわ!10分ほどで3キロほど収獲。。
こんなのツマラナイ(ーー;)
アサリ掘りは宝探し的な要素がなきゃ、、、
3キロも要らないので大粒を厳選して1キロ持ち帰ることにした。

とりあえずオカズはキープ出来たので、
近くの大アサリ(ホンビノス)ポイントへ。
ここは天然地場物のブツが。。
潮も満ち始めて時間がなかったが
まずまずな収獲でした。

 
アサリな有料、、ホンノビスは無料。

次回からは無料ポイントに行こっと。コッチの方が面白いわ。

しかしアサリ掘りは疲れるな、、、足腰ガクガクだ。

クラゲだ。

拍手

オッパッピー











う~ん、、今さらだ、、ちと古いね(^_^;)




我が家で飼育しているカメ、
就寝中の亀田さん(仮名)でした。

拍手

さて先日の休日は、春の房総半島へドライブへ。

いつものように昼近くのゆるい時間に出発(^_^;)
ぽかぽか陽気でドライブには、、、、眠気を誘いますな(笑)

 

便利な館山道を南下。道はガラガラで快適です。もうすぐ田植えの時期でしょうかね、田んぼに水が張ってあります。
何のこともない風景だけど、この旬感は大事なことです。

高速道だけじゃ何なんで金谷で下道へ。目の前は海。やっぱ湾奥の海と違うね。
海だよ海!!

下道を館山方面へ向かっている途中、、、、「釣り餌」とか看板がいくつか、、、、。


う~ん目的はドライブなんだが、、、、、。












ありゃりゃ。

 


やっぱり釣りなのね(笑)

 拡大禁止です。


ドライブはここまで、のんびり釣りに変更です。
いつも釣れないからな~今日は何が釣れるんだろー。楽しみです。





・・・・・あれ。。




のんびりとした時間だけが過ぎました。



やっぱりここでもお友達が☆

今日のお友達は紫だぞ。

ヒトデとメゴチが付いてた。
投げ竿3本、、、これ1匹です(ーー;)

他に暇つぶしで眼下を泳ぐ小魚をのべ竿で。

手のひらサイズのメジナです。小気味良い引きを楽しみました。


でもこれだけ、、、ココまで来てコレしか釣れない。


う~ん、、、、、。







今日はドライブのついでの『釣り』だから良いけどさっ、、、、。

巡回?してきた地元のおじさんと話をしたところ、今日はどこも釣れてないね~とのこと。
今年は水温の影響でイマイチなんだよ。だってさ。



それにしても天気が良くて最高な『ドライブ』でした。
夕暮れまでマッタリでした。






教訓、

遠出したからって釣果は求めてはいけない。

拍手

fitのタイヤのローテーションをしてみた。
一昨年の暮れに中古バリ山のタイヤ交換したのでボチボチな時期です。

 

作業の方はグルグルとタイヤをローテーションするのさ~(笑)

買い物車なんでキュキュっと乗り方も悪いし、、FF車なんで偏磨耗が激しいので、長持ちさせるにはローテーションは大事みたいだ。
因みに交換後の差は体感できるほどの違いでした。交換時期が遅すぎたか(笑)









関係ないけどアストロのおにゅ~なタイヤ。。

交換後50㌔ほど走ったけど、まだ髭があるぞ~。

1本髭や~!!これって縁起が良いのかな~(笑)

拍手

春の繁忙期も終わった先日の待ちに待った休日、、、
終日、、、雨、、、雨、、、雨、、。


潮位もさげさげで天気が良ければ最高のアサリ掘り日和だったんだが。
残念。もっか菜種梅雨中、何なんだこの長雨は。

 

駐車場は水浸しだし。

おにゅ~なタイヤがぁ~。

そんな感じでブログ的なネタは無しですわ(^_^;)

拍手

さて、
メンテの後は先日のATFフィルター交換&タイヤ交換後の調子を見るためにドライブ兼花見です。

4月1日と言えばガソリンの暫定税が無くなる日です。
先ずは給油の為にいつものセルフスタンドへ。
ここは地域ナンバー1の店舗、さて価格は???
いつも混んでるんだけどこの日もいつもと変らない混み具合、
値段掲示は無し、、、、
まっいっか(^_^;)

機会を操作してる段階で価格が判明。
ハイオク、リッター137円でした。
おぉ~~~安いぞ!!

がっ、、、ここで思い出した。出てくる前にATFフィルター交換&タイヤ交換をした修理屋にお金払ってきたんだ、、
財布の中が寂しいので40㍑入れたところで給油をストップしました(ーー;)

ドライブ中も他のスタンドをチラ見ながらの運転でしたが当日は3分の2の店舗は従来通りの価格で残りの店舗は税引き価格でした。
もちろん値引きしているスタンドは大盛況、他は閑古鳥ですわ。。。


さっ、現着です。
場所は千葉県野田市の清水公園です。
アスレチックがある公園です。桜祭りも開催されていて出店も。

 

桜はほぼ満開。見事でした。

 

しかし寒かったなー、、、風が。。
雰囲気は味わえたので良しですがね。

車の方はボロイながらも不具合もなく良い感じ。
満足ですわ。

拍手


桜も満開の休日。タイヤも新しくなったところでアストロのグリスアップをした。
とは言え、ジャッキアップしてタイヤを外して、、、う~ん。面倒臭いぞ・・・・。

そこで考えた。
駐車場のスロープ部分(ドブ板)を利用しよう。
ハンドルを右に切りながら上手いところで停車。これなら作業スペースもバッチリです。

 

あとは適当にパッパッパッっと14箇所です。

それにしてもニュータイヤは気持ちが良いですな。

拍手

今日は2日ほどなじみの修理屋に預けていたアストロが帰ってきた。

メインはこの間買ったタイヤの組み換え。

工房ではタイヤの組み換えは別注するそうなので、車を上げてタイヤを出すだけだそうです。
それでは悪いので、軽くメンテ風なことを頼むことにした。

ATFフィルターの交換。
トランスファーオイルの交換。

フロント&リアのデフオイルのチェック。
こちらは交換を希望していたのですが、、、量&汚れを診て『勿体無い』って判断されチェックのみでした。(前回交換から3年、約1.2万キロ走行)。まっ、、良いや。

さて肝心のタイヤなんだけど、、忙しくてよく見なかったんだけど
ホイール表面側に鉛が付いているような(ーー;)マジかよ。。

ボロ車だから良いけどさっ。

拍手

忍者ブログ [PR]
Powered by SHINOBI.JP