忍者ブログ
Acar & angler・・・・自由、、気ままな日記
mini BBS
管理人のdragonflyです。 ブログにBBS?ちょっと疑問に思いましたが、気まぐれで設置。お気軽に書き込みしてくださいな。
お天気情報
カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
プロフィール
HN:
dragonfly
HP:
性別:
男性
職業:
自由
趣味:
色々
クリック!!
最新TB
ブログ内検索
QRコード
アクセス解析
天気予報

-天気予報コム-
フリーエリア
なかのひと
FX NEWS

-外国為替-
忍者アナライズ
[29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今週の休日は潮が良い感じに引くので三番瀬に潮干狩りに行って来た。
漁業権が放棄されてる浦安側なので無料で掘れます。

当日は天気も良く最高な潮干狩り日和でした。
半袖に長靴(チェストハイウエイダー)のお化けっていでたちです。
左手の人、、、躍動感が〇

無料なだけに不便な場所です。やっと到着。


3時間近く掘れたかな。
収獲は、、、、、、貧果でした。。人、、多すぎ。


バカ貝(あおやぎ)にマテ貝。


カガミ貝に江戸前の大アサリことホンビノス貝(1ヶ、、おじちゃんがくれた)





 

本命のアサリ。少ないけど大粒。天然地場物だよ。

宝探しのようで面白いね!潮干狩り。

アサリは定番の味噌汁。ホンビノス貝入りで。
バカ貝とカガミ貝は身が砂っぽいのでしっかり処理をしてから佃煮に。
マテ貝は酒蒸し。

どれも美味しく頂きました。(画、、なし)


拍手

PR
先日の休み、やっぱり夕方から釣り。
釣り道具は車に積みっぱなしだし、ガソリン代と餌代だけですむので
お手軽な遊びなんだな。

場所はお気に入りの
 

飛行機の見える公園です。
ブーン。


この日は潮に濁りが入り、、、、、釣れそうなんだか釣れなそうなんだか不気味な海面。。

投げ竿3本に磯竿で浮き釣り。

投げの方は、、、、やっぱりいつもの変らず。何の反応もなし、、、。

付いてくるのは毎度毎度の『お友達』




、、、、なんか、、一段とデカクなってる(^_^;)


ちょっと観察してみよう。

 

九州の方では種類は違うが食する習慣があるらしい。
ウニなんかも同類らしいので美味いのかな。。。。
まっ!この「お友達」は食べれないけど(笑)



さてさて、いつもはここで終わりなんだけど、
この日は違った。

浮き釣りなんだけど、
ヘチ沿いに流しておいたんだけど(放置ってのが正解)、
浮きがもぞもぞっと妙な動き!!
眺めているとスポっと海中に沈み込んだ。

すかさず合わせを入れると。

重い!


そして動いてる!!


魚じゃーーーーーーー!!

久々に大物の予感。

って言うかブログを書くようになって初めての感触(笑)

軟らかい磯竿だし魚とのやり取りも十分楽しめたぞ。




そして遂に玉様の出番が!!





じゃじゃ~~~ん。



釣れたのはセイゴ。40センチちょいでしょうかね。
レギュラーサイズらしいけど嬉しい。マジに嬉しい。

だって、、、、釣り場のオブジェと化して4ヶ月の玉網の玉様が海に初めて浸かったんだぜー!!

それが大収穫な一日でしたわ。








拍手

昨日は久々にアストロのメンテナンスをした。

項目はエアエレメントと燃料フィルターの交換。
ともに3年ちょい距離にして1万キロちょい使用。
距離だけでみればまだまだ使えるはずだけど、まっ!たいした値段でもないし良いやね。

さて作業に入ります。
先ずはエアエレメントから。

ドライバー1本用意してパカっとやれば2分くらいで終わります。


1万キロちょいだけど結構汚れてますね。
とりあえず東京の空気は汚れているのさ~っとでも言っておきましょう。


お次は燃料フィルターです。
この作業は前に書いたな。ココだ。

この写真から見えるフィルターからエンジン側に伸びる配管をたどって行くとぶっといホースの裏側あたりに配管がステーで止まっている。コレを外しておくと配管に遊びが出来てフィルターから配管が外しやすい。


単純な作業なんだけど作業しずらくて色々と工具を引っ張り出してみた。


すんなり行けば20分前後で終わるかな。すんなり行けばね。


線香の空き缶にガソリン捨てたけど、火気厳禁です(笑)

交換後は燃料ポンプ音が小さくなった!!、、、、、、、気がする。
吹け上がりが多少良くなった!!、、、、、、、、、、、気がする。

気がする。気がする。  そんな気がする。

拍手

今日、社会保険庁より「ねんきん特別便」の封書が届いた。


自分の場合は厚生年金保険が4年間、あとは国民年金。
特に複雑な経歴などないので漏れなどないと思ってたんですが、、、

ありゃりゃ、、、見事に厚生年金分の4年まるごと抜けてましたわ。

なんじゃこりゃ(ーー;)
こら!!社保庁!!しっかりせぇー!!


拍手

本日やっとこさメリケンからブツが届きました。



箱の中身はなんじゃろな??


それは新聞紙に包まれて居ました。

ちょっと読んでみましょう。
フムフムフム、、、、なるほど。



ポリスとエルビスコステロのライブが28日にあるようです。
懐かしいねポリス。


広告もありますな。
US日産のインフィニティですね。高級車じゃの。




もう一枚。
こちらは日産。左紙面はUSトヨタ、タンドラらしき車が。他にもマツダ車も。。
凄いぞ日本!!




さてブツのお出ましです。


アストロ用のフィルター3品です。
そのうち交換します。

ではでは。

拍手

もうすぐ、、
もうすぐ何かが届くぞぉ。

拍手



梅は咲いたか桜はまだかいな。


梅が咲き誇ってますな。もう直ぐ春本番です。
って言うか半月前くらいから咲いていますが、、、、
この写真も車に乗りながらだし、、、どうも最近気合がのらないな。。
季節を追わなくなってきた感じだ。
こりゃいかんぞ(ーー;)

拍手

久々の更新ですが、またまた釣りかも(笑)
とは言え気合を入れてもどうせ釣れない、、気合を入れなくても釣れないけど。
まっ、今日は天気も良いし適当なことをしてから釣りに行くとする。

地元を車で流していると桃花フェスティバルの旗を発見。
そう言えば去年も来てたな!!
さっそく寄り道。










んっ!!











、、、まだ咲いてねえじゃん。
ちぇっ、、、紛らわしい旗じゃのぉ(ーー;)

因みに去年の記事はこんな感じ
写真を見たら、、今年はもう行かなくていいや(笑)

その後いろいろとこなして夕方近くに若洲へ到着。
歩くの面倒なので手前に陣取ります。
今日の狙いはチビセイゴ(鱸の子供)。
果たして釣れるのだろうか、、、釣れればなんでも良いのだ。





う~ん。暇だ。




 

このドでかい人工物は羽田の方へ向かう橋の橋桁。



今回は電気浮きを買ってきて浮き釣りにも初挑戦。日没と共に開始。
開始直後はワクワクドキドキでした。。。


あぁー楽しかった。。。。













なぁ~~~~~~んにも釣れなかったけどね、、、、。


それにしても『釣れない』釣り日記だな(笑)


拍手

今年は閏年なんですな。
ここんところネタもなく気力もなくブログも停滞中、、、
今日も特にないけど、
仕入れの途中になじみの車の修理屋に寄ってきた。
内容はアストロのタイヤの持込が可能かどうか。
すんなりOKが出たので、タイヤの方は通販で安く購入することにする。
工場ではタイヤ組み換え自体は外注すると思うので、
あわせてフロントとリアのデフオイル交換。ATFフィルター交換とトランスファーオイルの交換も頼もう。

まずはタイヤ探しだ。

拍手

2月23日、今日は朝から桜の咲く頃のような陽気でしたが、
お昼すぎから天候が急変。
突風と共に嵐なりました。

そして砂嵐のような現象を体験。


ホコリまみれな強風で視界が悪いです。いつも見える都心のビル群がまったく見えません。
正式には煙霧と言うそうです。
強風の被害にあった方もおられるようですが、、、ちょっとした体験が出来ました。



拍手

忍者ブログ [PR]
Powered by SHINOBI.JP