Acar & angler・・・・自由、、気ままな日記
mini BBS
管理人のdragonflyです。
ブログにBBS?ちょっと疑問に思いましたが、気まぐれで設置。お気軽に書き込みしてくださいな。
カレンダー
最新記事
(01/06)
(12/31)
(12/15)
(12/01)
(09/30)
(05/31)
(04/07)
(03/31)
(02/01)
(01/31)
最新CM
(12/31)
(12/29)
(01/07)
(01/06)
(01/19)
(01/06)
カウンター
カテゴリー
最新TB
アーカイブ
ブログ内検索
最古記事
(03/15)
(03/15)
(03/16)
(03/16)
(03/16)
(03/17)
(03/18)
(03/19)
(03/21)
(03/21)
アクセス解析
忍者アナライズ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今週はシルバーウィークで、定休日が振り替えで昨日が休み。
長い一週間でした。
さて、季節も秋。車イジリにも程好いので。
アストロのグリスアップを半年振りにやってみた。
先ずはハンドルを右いっぱいに切りながら停車。
この状態でロアマウントのブーツ部&ピットマンアーム部のグリス注入。
ジャッキアップしてタイヤを外しての作業が本式だと思うけどwww
面倒なので(笑)
そしてスロープの乗せて他の部分もグリス注入。

いつも、こんな感じ。あまり走らないので排出されるグリスも汚れてないし。
ついでに下回りもチェックしときます。
エンジンオイル滲み&漏れ。
ワコーズのシールコートの効果が出て来たようで漏れが止まったようだ。
(因みに現在、シールコートの新商品が5000円位で出ているらしい。)
ATFパンの漏れは相変わらずだwwww
これは交換を頼んでいる修理屋のオヤジさんが液体パッキンを嫌って使わないので、ある程度は仕方がないって範囲。
各ネジを増す締めしといた。
次は洗車っす。

何気に社外テールランプに変えていたりします。
ユーロテールって言うんかね?
チョー今さらって感じ(笑)
これも当日交換しました。
作業はプラスネジを外せば簡単に交換できるハズだったんだけど、、スペアータイヤとタイヤステーが邪魔して手持ちのドライバーが入らないww
フレキシブルなドライバーがあると便利そうだな。
スペアータイヤを外したら、なんとかスペースが確保できた。
久々に車を弄れたので満足、、、ここまでは。
長い一週間でした。
さて、季節も秋。車イジリにも程好いので。
アストロのグリスアップを半年振りにやってみた。
先ずはハンドルを右いっぱいに切りながら停車。
この状態でロアマウントのブーツ部&ピットマンアーム部のグリス注入。
ジャッキアップしてタイヤを外しての作業が本式だと思うけどwww
面倒なので(笑)
そしてスロープの乗せて他の部分もグリス注入。
いつも、こんな感じ。あまり走らないので排出されるグリスも汚れてないし。
ついでに下回りもチェックしときます。
エンジンオイル滲み&漏れ。
ワコーズのシールコートの効果が出て来たようで漏れが止まったようだ。
(因みに現在、シールコートの新商品が5000円位で出ているらしい。)
ATFパンの漏れは相変わらずだwwww
これは交換を頼んでいる修理屋のオヤジさんが液体パッキンを嫌って使わないので、ある程度は仕方がないって範囲。
各ネジを増す締めしといた。
次は洗車っす。
何気に社外テールランプに変えていたりします。
ユーロテールって言うんかね?
チョー今さらって感じ(笑)
これも当日交換しました。
作業はプラスネジを外せば簡単に交換できるハズだったんだけど、、スペアータイヤとタイヤステーが邪魔して手持ちのドライバーが入らないww
フレキシブルなドライバーがあると便利そうだな。
スペアータイヤを外したら、なんとかスペースが確保できた。
久々に車を弄れたので満足、、、ここまでは。
PR
この記事にコメントする