Acar & angler・・・・自由、、気ままな日記
mini BBS
管理人のdragonflyです。
ブログにBBS?ちょっと疑問に思いましたが、気まぐれで設置。お気軽に書き込みしてくださいな。
カレンダー
最新記事
(01/06)
(12/31)
(12/15)
(12/01)
(09/30)
(05/31)
(04/07)
(03/31)
(02/01)
(01/31)
最新CM
(12/31)
(12/29)
(01/07)
(01/06)
(01/19)
(01/06)
カウンター
カテゴリー
最新TB
アーカイブ
ブログ内検索
最古記事
(03/15)
(03/15)
(03/16)
(03/16)
(03/16)
(03/17)
(03/18)
(03/19)
(03/21)
(03/21)
アクセス解析
忍者アナライズ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まだ続きがあった。
筑波登山?(笑)を終えて帰り道。
いつもは素直に幹線道路へ向かうのだけれど、今回は思うところがあり筑波パープルラインを通って帰ることにした。
ここは表筑波スカイラインと筑波スカイラインとで構成される10キロほどの峠道になります。

まだ10代の頃何度か単車で来たことがありますが、車では初めてかも。
それも車重のあるアストロ、、、
神社からなので下りメイン。ブレーキちゃんと効くかな。
上りは峠を攻める以前に登るのがやっとの車(笑)
下りはアクセルなんて踏みません(爆)2レンジでブレーキに足を乗せ惰性で下る。。。。
アストロの前後に他車は無し。
時折、対向車線にスポーツカーが良い音させてクォーンと登っていくだけ。
気持ちよくマイペースなワインディングを堪能。
これで新調したブレーキパット&ローターも程よくアタリが付いたような気がする。(これが遠回りした目的)
普段は直線番長のアストロもたまにはワインディングも良いものだ。
ただ車内の荷物が大変なことに成るけど(+_+)

筑波登山?(笑)を終えて帰り道。
いつもは素直に幹線道路へ向かうのだけれど、今回は思うところがあり筑波パープルラインを通って帰ることにした。
ここは表筑波スカイラインと筑波スカイラインとで構成される10キロほどの峠道になります。
まだ10代の頃何度か単車で来たことがありますが、車では初めてかも。
それも車重のあるアストロ、、、
神社からなので下りメイン。ブレーキちゃんと効くかな。
上りは峠を攻める以前に登るのがやっとの車(笑)
下りはアクセルなんて踏みません(爆)2レンジでブレーキに足を乗せ惰性で下る。。。。
アストロの前後に他車は無し。
時折、対向車線にスポーツカーが良い音させてクォーンと登っていくだけ。
気持ちよくマイペースなワインディングを堪能。
これで新調したブレーキパット&ローターも程よくアタリが付いたような気がする。(これが遠回りした目的)
普段は直線番長のアストロもたまにはワインディングも良いものだ。
ただ車内の荷物が大変なことに成るけど(+_+)
PR