Acar & angler・・・・自由、、気ままな日記
mini BBS
管理人のdragonflyです。
ブログにBBS?ちょっと疑問に思いましたが、気まぐれで設置。お気軽に書き込みしてくださいな。
カレンダー
最新記事
(01/06)
(12/31)
(12/15)
(12/01)
(09/30)
(05/31)
(04/07)
(03/31)
(02/01)
(01/31)
最新CM
(12/31)
(12/29)
(01/07)
(01/06)
(01/19)
(01/06)
カウンター
カテゴリー
最新TB
アーカイブ
ブログ内検索
最古記事
(03/15)
(03/15)
(03/16)
(03/16)
(03/16)
(03/17)
(03/18)
(03/19)
(03/21)
(03/21)
アクセス解析
忍者アナライズ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さてさて続きです。。
お次は御宿の隣の勝浦です。
朝市など有名ですね。
とりあえずマル秘ポイントへ向かいました。

周囲は岩場に囲まれた小さなビーチがあります。
ちなみに潜れば姫サザエやトコブシなど・・・観察できます♪
こちらで海を眺めながら軽く昼食しました。
ちょっと移動するとこうなります。
対面には漁港がみえます。
なかなか良いところです。

続けざまにもう一枚・・・
穴の開いた岩のテッペンにトンビが・・・
いやいや!
その右斜め上あたりに注目です。。
鳥にしては様子がおかしい・・・なんでしょうね~??
未確認飛行物体としておきましょう(笑)

はい!移動です。
鴨川方面に南下です。。
こちら有名な鴨川シーワールドです。。

時間がないので素通りです。。
しかし・・・食欲には勝てません。。
看板に誘われて・・・

地魚♪

ちょっと高級な回転すしです!!
やっぱ新鮮!!!
ホウボウにスズキにキンメにヒラメにシマアジ・・・そのた諸々♪
どれも美味かった~~~~~~~♪
旅の醍醐味ですね~(笑)
しか~し・・・時間が・・・。
南房総は町ごとに道の駅があるんでしょうかね~
いたるところにあった気がします。
その一つにトイレ休憩に寄りました。

展望台があってちょっと見物。
眼下にひろがる太平洋♪最高でした。
手前には漁港・・そして漁村。。。
のんびりした空気が漂っていて癒されます。

だいぶ空が・・・急ぎます。。

右側に海!!最高です。
今回は数年前に購入した100万画素のデジカメが大活躍です。。

う~ん・・やばい・・・

暗くて・・まともに写真が撮れなくなりました~

あぁ~ぁっ・・・残念・・・完全に日没です。。

千葉県の最南端付近で夕日を!!
これが最終目標だったんですが・・・無理でした~(ーー;)
鯨の町で有名な和田町周辺までは道路もそこそこ広かったんですが・・・
それ以降は、町の生活道路って感が強く、
もちろん地元の方もちらほら・・のんびり走行(20キロ位でしょうか・・)
ちと誤算でしたが・・・まぁ~仕方が無い。
それにしても、、、、街灯も少なく・・・真っ暗。。
こちら東京周辺の夜空とえらい違いです。。
今日ほどアストロにHIDを付けたいと思ったことはないです。。。
普段は必要ないんだけどね。。
九十九里~御宿~勝浦~鴨川~千倉~白浜~
南房総制覇です。。
館山で最後の休憩です。

流石に秋ですね~・・・
海辺はヒンヤリ・・・肌寒いです。
別のデジカメ500万画素夜景モードで撮影した画像ですが・・・
本当に真っ暗なんですね~
でも夜空も星も綺麗です♪
良い旅でした。
ここから自宅まで130キロ・・・ノンストップで帰ります。。
高速が館山まで延びているので楽チンです。(途中途切れてます)
約2時間で地元周辺にたどり着きました。
全行程・・・340㌔

この車を買ってから2年・・・300キロ台は初めてになります。
よく走ってくれたな~♪
まだまだ元気に活躍しておくれよ~。
お次は御宿の隣の勝浦です。
朝市など有名ですね。
とりあえずマル秘ポイントへ向かいました。
周囲は岩場に囲まれた小さなビーチがあります。
ちなみに潜れば姫サザエやトコブシなど・・・観察できます♪
こちらで海を眺めながら軽く昼食しました。
ちょっと移動するとこうなります。
対面には漁港がみえます。
なかなか良いところです。
続けざまにもう一枚・・・
穴の開いた岩のテッペンにトンビが・・・
いやいや!
その右斜め上あたりに注目です。。
鳥にしては様子がおかしい・・・なんでしょうね~??
未確認飛行物体としておきましょう(笑)
はい!移動です。
鴨川方面に南下です。。
こちら有名な鴨川シーワールドです。。
時間がないので素通りです。。
しかし・・・食欲には勝てません。。
看板に誘われて・・・
地魚♪
ちょっと高級な回転すしです!!
やっぱ新鮮!!!
ホウボウにスズキにキンメにヒラメにシマアジ・・・そのた諸々♪
どれも美味かった~~~~~~~♪
旅の醍醐味ですね~(笑)
しか~し・・・時間が・・・。
南房総は町ごとに道の駅があるんでしょうかね~
いたるところにあった気がします。
その一つにトイレ休憩に寄りました。
展望台があってちょっと見物。
眼下にひろがる太平洋♪最高でした。
手前には漁港・・そして漁村。。。
のんびりした空気が漂っていて癒されます。
だいぶ空が・・・急ぎます。。
右側に海!!最高です。
今回は数年前に購入した100万画素のデジカメが大活躍です。。
う~ん・・やばい・・・
暗くて・・まともに写真が撮れなくなりました~
あぁ~ぁっ・・・残念・・・完全に日没です。。
千葉県の最南端付近で夕日を!!
これが最終目標だったんですが・・・無理でした~(ーー;)
鯨の町で有名な和田町周辺までは道路もそこそこ広かったんですが・・・
それ以降は、町の生活道路って感が強く、
もちろん地元の方もちらほら・・のんびり走行(20キロ位でしょうか・・)
ちと誤算でしたが・・・まぁ~仕方が無い。
それにしても、、、、街灯も少なく・・・真っ暗。。
こちら東京周辺の夜空とえらい違いです。。
今日ほどアストロにHIDを付けたいと思ったことはないです。。。
普段は必要ないんだけどね。。
九十九里~御宿~勝浦~鴨川~千倉~白浜~
南房総制覇です。。
館山で最後の休憩です。
流石に秋ですね~・・・
海辺はヒンヤリ・・・肌寒いです。
別のデジカメ500万画素夜景モードで撮影した画像ですが・・・
本当に真っ暗なんですね~
でも夜空も星も綺麗です♪
良い旅でした。
ここから自宅まで130キロ・・・ノンストップで帰ります。。
高速が館山まで延びているので楽チンです。(途中途切れてます)
約2時間で地元周辺にたどり着きました。
全行程・・・340㌔
この車を買ってから2年・・・300キロ台は初めてになります。
よく走ってくれたな~♪
まだまだ元気に活躍しておくれよ~。
PR
この記事にコメントする