Acar & angler・・・・自由、、気ままな日記
mini BBS
管理人のdragonflyです。
ブログにBBS?ちょっと疑問に思いましたが、気まぐれで設置。お気軽に書き込みしてくださいな。
カレンダー
最新記事
(01/06)
(12/31)
(12/15)
(12/01)
(09/30)
(05/31)
(04/07)
(03/31)
(02/01)
(01/31)
最新CM
(12/31)
(12/29)
(01/07)
(01/06)
(01/19)
(01/06)
カウンター
カテゴリー
最新TB
アーカイブ
ブログ内検索
最古記事
(03/15)
(03/15)
(03/16)
(03/16)
(03/16)
(03/17)
(03/18)
(03/19)
(03/21)
(03/21)
アクセス解析
忍者アナライズ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この間の休みは釣りにも行ってきたんだ。
っと軽く書いてるが、かなりハードに長時間(笑)
盆の繁忙期も終わったので海水浴にでもっと思ってたけど、あまりに疲れが残っていたので午後から近場で釣り。
先ずは浦安の境川へハゼ釣りに。
前評判では今年は不漁っぽい。

夕方には満潮を迎えるので4時頃まで3時間ほどの釣り、クラゲが流れに乗って左から右へ。
浮きも役に立たずで釣りずらいしアタリもポツポツって感じ。
結局10匹しか釣れないし、、、撃沈。
釣り場も水没、、、

んで狙いを変えて、若洲堤防へセイゴ釣りに。
昨年、昨年のこの季節は良い思いをしたので期待。
釣り場は夏休み中っということで家族連れが大半。
サビキでサッパがポツポツと。
因みに夕暮れ間近に5匹6匹掛けの狂喜乱舞の爆釣状態でした。

オイラは胴付き仕掛けのブッコミ釣り&浮き釣り。
、、、、、閉園9時まで粘って、ブッコミ釣りはアタリ無し。
電気浮きの浮き釣りのほうはミニセイゴ3匹のみと低調wwww
今日はリフレッシュのつもりが、、、、とても疲れたぜぃ(+_+)
餌もかなり残してるし、
帰りがけ、新しく出来た若洲大橋を渡ろうとしたら、橋に路駐して釣りをしている人が数名。。。
、、、餌、、、、残ってるんだよね。
路駐が心配だがオイラも仲間入り(笑)
見回りのパトカーが一度通過したけど、、、特になし(ホッとする)
ポツポツとアタリがあるものの中々釣れず、やっと掛かったのがミニセイゴ1匹。。。。
今日は駄目だねっと時計を見ると23時ですわ。
ここでドラマが!!!
帰ろうとしたらまたパトカーが見回りに。
なんと停車して降りてきた。
こんばんは~釣れますか~?
なんて話しかけてきたのもつかの間。。
変な物持ってない?っと結局は職務質問&車調べですわ。(湾岸地域は職質は結構ある。これで3度目だったりする)
携帯で「海苔Pと社長!!!」でも呼び出そうと思ったけど(爆)
法的にやましい物は持ってないので。
あれこれ喋りながら、ご自由にと隈なく調べて貰ったわ。
因みに魚を〆る用の果物ナイフは所持。コレがサバイバル系ナイフだったら面倒臭いことになるらしい。
久しぶりに面白い体験ですわ。
それと話のついでにこの橋での路駐&釣りについて聞いてみた。
御巡りさんによると、コレについては近隣に住民も居ないし交通量も少ないので特に大丈夫だそうです。(若洲から羽田に抜ける橋が完成するまでかな~)
まぁ~そんな感じで完全撤収ですわ。
あっ!釣れた魚、、南蛮付けで美味しく頂きましたよ(写真無し)
っと軽く書いてるが、かなりハードに長時間(笑)
盆の繁忙期も終わったので海水浴にでもっと思ってたけど、あまりに疲れが残っていたので午後から近場で釣り。
先ずは浦安の境川へハゼ釣りに。
前評判では今年は不漁っぽい。
夕方には満潮を迎えるので4時頃まで3時間ほどの釣り、クラゲが流れに乗って左から右へ。
浮きも役に立たずで釣りずらいしアタリもポツポツって感じ。
結局10匹しか釣れないし、、、撃沈。
釣り場も水没、、、
んで狙いを変えて、若洲堤防へセイゴ釣りに。
昨年、昨年のこの季節は良い思いをしたので期待。
釣り場は夏休み中っということで家族連れが大半。
サビキでサッパがポツポツと。
因みに夕暮れ間近に5匹6匹掛けの狂喜乱舞の爆釣状態でした。
オイラは胴付き仕掛けのブッコミ釣り&浮き釣り。
、、、、、閉園9時まで粘って、ブッコミ釣りはアタリ無し。
電気浮きの浮き釣りのほうはミニセイゴ3匹のみと低調wwww
今日はリフレッシュのつもりが、、、、とても疲れたぜぃ(+_+)
餌もかなり残してるし、
帰りがけ、新しく出来た若洲大橋を渡ろうとしたら、橋に路駐して釣りをしている人が数名。。。
、、、餌、、、、残ってるんだよね。
路駐が心配だがオイラも仲間入り(笑)
見回りのパトカーが一度通過したけど、、、特になし(ホッとする)
ポツポツとアタリがあるものの中々釣れず、やっと掛かったのがミニセイゴ1匹。。。。
今日は駄目だねっと時計を見ると23時ですわ。
ここでドラマが!!!
帰ろうとしたらまたパトカーが見回りに。
なんと停車して降りてきた。
こんばんは~釣れますか~?
なんて話しかけてきたのもつかの間。。
変な物持ってない?っと結局は職務質問&車調べですわ。(湾岸地域は職質は結構ある。これで3度目だったりする)
携帯で「海苔Pと社長!!!」でも呼び出そうと思ったけど(爆)
法的にやましい物は持ってないので。
あれこれ喋りながら、ご自由にと隈なく調べて貰ったわ。
因みに魚を〆る用の果物ナイフは所持。コレがサバイバル系ナイフだったら面倒臭いことになるらしい。
久しぶりに面白い体験ですわ。
それと話のついでにこの橋での路駐&釣りについて聞いてみた。
御巡りさんによると、コレについては近隣に住民も居ないし交通量も少ないので特に大丈夫だそうです。(若洲から羽田に抜ける橋が完成するまでかな~)
まぁ~そんな感じで完全撤収ですわ。
あっ!釣れた魚、、南蛮付けで美味しく頂きましたよ(写真無し)
PR
この記事にコメントする