Acar & angler・・・・自由、、気ままな日記
mini BBS
管理人のdragonflyです。
ブログにBBS?ちょっと疑問に思いましたが、気まぐれで設置。お気軽に書き込みしてくださいな。
カレンダー
最新記事
(01/06)
(12/31)
(12/15)
(12/01)
(09/30)
(05/31)
(04/07)
(03/31)
(02/01)
(01/31)
最新CM
(12/31)
(12/29)
(01/07)
(01/06)
(01/19)
(01/06)
カウンター
カテゴリー
最新TB
アーカイブ
ブログ内検索
最古記事
(03/15)
(03/15)
(03/16)
(03/16)
(03/16)
(03/17)
(03/18)
(03/19)
(03/21)
(03/21)
アクセス解析
忍者アナライズ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日の休み久々に湾奥へ釣りに行ってきた。
若洲公園にするかお気に入りの暁ふ頭公園か迷ったけど、どうせどちらも釣れないだろうから(笑)
ほぼ車横付けポイントの暁に行くことにした。
現地到着は18時。夕夜釣りってやつです。
ルアーマンが2~3名居た。これは期待が出来るかも。
アナゴ狙いでブッコミ2本。あとセイゴ狙いで電気浮き仕掛けの体制で挑みます。

果たして釣れるのだろうか、、、、
1時間ほどして隣のルアーマンにセイゴがヒット。
いよいよ回遊の時間だろうか?
暫くすると浮きがスゥーっと海中へ。
すかさず合わせを入れヒット!!
久々の魚信です。
がっ、、、、ジャンプ一発バレちまったwwww
その後しばらくしてまたアタリ!今回は大きそうだ、、、
がっ、、、痛恨のラインブレークwwww
そして沈黙、、、、、
陽が沈み辺りは真っ暗、、、回りも誰も居ない。
怖いよーーー夜の公園(+_+)
背後に人の気配を感じて後ろを振り返ったりキョロキョロ。
そんな中、、、公園を訪れた背広を着た2人組。
ちょっとホッとしたんだ!その時は、、、、。
自分の15mほど離れたところで立ち止まり。海に向かってお辞儀。
そして、、パンパンパンと拍手3発。直後に「エイ!エイ!エイ!」
そして念仏のようなお祈り。
そしてまた拍手3発エイ!エイ!エイ!、、、、
俺のお隣で10分位やらかしてた。。。
オイオイオイ!??何事だよ~坊様か?~こんな所で~怖ぇーじゃないかよー(+_+)
そこで誰か亡くなったんかよ?
それとも何とかスポットなんかな?
っと良からぬ妄想が頭をめぐり、、、逃げるように撤収www
釣果は結局ボウズですわ(笑)
まっ、ココ暁公園もぼちぼち釣りシーズンになってきたのは確かだ。何かしら釣れる。
若洲公園にするかお気に入りの暁ふ頭公園か迷ったけど、どうせどちらも釣れないだろうから(笑)
ほぼ車横付けポイントの暁に行くことにした。
現地到着は18時。夕夜釣りってやつです。
ルアーマンが2~3名居た。これは期待が出来るかも。
アナゴ狙いでブッコミ2本。あとセイゴ狙いで電気浮き仕掛けの体制で挑みます。
果たして釣れるのだろうか、、、、
1時間ほどして隣のルアーマンにセイゴがヒット。
いよいよ回遊の時間だろうか?
暫くすると浮きがスゥーっと海中へ。
すかさず合わせを入れヒット!!
久々の魚信です。
がっ、、、、ジャンプ一発バレちまったwwww
その後しばらくしてまたアタリ!今回は大きそうだ、、、
がっ、、、痛恨のラインブレークwwww
そして沈黙、、、、、
陽が沈み辺りは真っ暗、、、回りも誰も居ない。
怖いよーーー夜の公園(+_+)
背後に人の気配を感じて後ろを振り返ったりキョロキョロ。
そんな中、、、公園を訪れた背広を着た2人組。
ちょっとホッとしたんだ!その時は、、、、。
自分の15mほど離れたところで立ち止まり。海に向かってお辞儀。
そして、、パンパンパンと拍手3発。直後に「エイ!エイ!エイ!」
そして念仏のようなお祈り。
そしてまた拍手3発エイ!エイ!エイ!、、、、
俺のお隣で10分位やらかしてた。。。
オイオイオイ!??何事だよ~坊様か?~こんな所で~怖ぇーじゃないかよー(+_+)
そこで誰か亡くなったんかよ?
それとも何とかスポットなんかな?
っと良からぬ妄想が頭をめぐり、、、逃げるように撤収www
釣果は結局ボウズですわ(笑)
まっ、ココ暁公園もぼちぼち釣りシーズンになってきたのは確かだ。何かしら釣れる。
6月になりました~。
さっそくポチっと購入したものが届きました。
って購入は5月になるんじゃんwwww

いつか見た「だらだらさん号」に付いていたチンスポ?いつかマネしよぉーっと幾数年、、、、ついに行動にうつしますぅ~(笑)
でっ購入したのがコレ!
ウェイビーエアロフォースって汎用スポイラー。
狙いは、スタクラに「元から付いてた」って純正品ぽい感じになれば。
明日にでも取り付けてみよっと。
さっそくポチっと購入したものが届きました。
って購入は5月になるんじゃんwwww
いつか見た「だらだらさん号」に付いていたチンスポ?いつかマネしよぉーっと幾数年、、、、ついに行動にうつしますぅ~(笑)
でっ購入したのがコレ!
ウェイビーエアロフォースって汎用スポイラー。
狙いは、スタクラに「元から付いてた」って純正品ぽい感じになれば。
明日にでも取り付けてみよっと。
特にネタなしwwwww
アストロの次なるネタは決めてるけど、
物入りが続いたので来月にすっかな~。
ってことでフィットを車検に出したりした。
自動車税の支払い月なんで大変だ、、、5月6月は車を買うもんじゃないね~。。
フィットの車検は今回で3回目。
そう!購入して丸7年になりますわ。
総走行距離27000キロ。
過去2回の車検は点検のみで車検を通せたけど、さて今回は?
特に無いだろうと思ってたけど、、整備書をみたらFブレーキパット交換とありました。
7年乗ってたけど、、距離はそれほど走ってない。
やっぱ買い物車の宿命っすかね~無駄にブレーキばっか踏んでたのでしょうかねー。
まっ!まだまだ乗るので良しとしよう。
そうそう、代車を借りたんだけど。
初めて乗った4ナンバー車(笑)

運転席と助手席のみの2人乗り。リアは空荷。
リアはちょっとした段差でピョンピョン跳ねるしパワーもないしで走りずらいったりゃありゃしない。
まっ、面白い経験が出来たけどさ。
そんな感じで今週はネタもないのさぁー。
そういえば、
長らく釣りにも行ってないし、、去年のデーターから釣れない時期が分かってるからだけど(^_^;)
アストロの次なるネタは決めてるけど、
物入りが続いたので来月にすっかな~。
ってことでフィットを車検に出したりした。
自動車税の支払い月なんで大変だ、、、5月6月は車を買うもんじゃないね~。。
フィットの車検は今回で3回目。
そう!購入して丸7年になりますわ。
総走行距離27000キロ。
過去2回の車検は点検のみで車検を通せたけど、さて今回は?
特に無いだろうと思ってたけど、、整備書をみたらFブレーキパット交換とありました。
7年乗ってたけど、、距離はそれほど走ってない。
やっぱ買い物車の宿命っすかね~無駄にブレーキばっか踏んでたのでしょうかねー。
まっ!まだまだ乗るので良しとしよう。
そうそう、代車を借りたんだけど。
初めて乗った4ナンバー車(笑)
運転席と助手席のみの2人乗り。リアは空荷。
リアはちょっとした段差でピョンピョン跳ねるしパワーもないしで走りずらいったりゃありゃしない。
まっ、面白い経験が出来たけどさ。
そんな感じで今週はネタもないのさぁー。
そういえば、
長らく釣りにも行ってないし、、去年のデーターから釣れない時期が分かってるからだけど(^_^;)
昨日の休日は潮もそこそこ良さげなので貝掘りへ。
いつもの某秘境です。
本日の収穫。

風の影響か?予想以上に潮の引きが甘い。沖目に出れずで小粒中心で5キロほどの収穫でした、、、残念。
さて、ヘルパースプリング装着の感想ですが、
地元道と貝掘りで首都高を走ってきました。
ヘルパースプリングの以下の説明通り
●落ちすぎた車高を調整したい方
●最近ヘタリ気味だとお思いの方
●段差などでのリアの挙動で怖い思いをされた経験のある方
●ジェットスキー・ATVなどトレーラーを牽引される方
●よく5~6人で乗車される方
●後席の方がよく酔いそうになってしまう方
●リアのフワフワ感が気になる方
●ブレーキング時の姿勢が安定しない方
●リアサスペンションが干渉する方
、、、某オクから引用(^_^;)
なるほど納得!!その通りでございます。
個人的には、(運転手としての感想)
発進時のリアの沈み込み改善。
停車時の前のめりも改善。
リアにスタビを付けているのでロール抑制効果も数段アップ。
そう!普通の国産車に乗っているようなシャキっとした感覚に、、、近づいた!?
かなり激変した乗り心地になりました。(直後の感想ね!慣れたら何とも思わないけど・笑)
あっ!スタビもヘルパースプリングもHELLWIG製、お揃いでーす。
因みにHELLWIGを直訳すると「地獄のカツラ」となるらしい(笑)
新品でも価格にして2万弱、、、あと2~3年アストロに乗る予定ならば安い買い物になるでしょう。
そんな1品です。
えぇ~っと「あいちさん」
今回の商品は星3つです☆☆☆
いつもの某秘境です。
本日の収穫。
風の影響か?予想以上に潮の引きが甘い。沖目に出れずで小粒中心で5キロほどの収穫でした、、、残念。
さて、ヘルパースプリング装着の感想ですが、
地元道と貝掘りで首都高を走ってきました。
ヘルパースプリングの以下の説明通り
●落ちすぎた車高を調整したい方
●最近ヘタリ気味だとお思いの方
●段差などでのリアの挙動で怖い思いをされた経験のある方
●ジェットスキー・ATVなどトレーラーを牽引される方
●よく5~6人で乗車される方
●後席の方がよく酔いそうになってしまう方
●リアのフワフワ感が気になる方
●ブレーキング時の姿勢が安定しない方
●リアサスペンションが干渉する方
、、、某オクから引用(^_^;)
なるほど納得!!その通りでございます。
個人的には、(運転手としての感想)
発進時のリアの沈み込み改善。
停車時の前のめりも改善。
リアにスタビを付けているのでロール抑制効果も数段アップ。
そう!普通の国産車に乗っているようなシャキっとした感覚に、、、近づいた!?
かなり激変した乗り心地になりました。(直後の感想ね!慣れたら何とも思わないけど・笑)
あっ!スタビもヘルパースプリングもHELLWIG製、お揃いでーす。
因みにHELLWIGを直訳すると「地獄のカツラ」となるらしい(笑)
新品でも価格にして2万弱、、、あと2~3年アストロに乗る予定ならば安い買い物になるでしょう。
そんな1品です。
えぇ~っと「あいちさん」
今回の商品は星3つです☆☆☆
明かりを~つけぇ~るなぁ~~~
月のぉぉぉぉ~ひかりぃぃぃぃがぁ~♪
ってことでヘルパースプリング取り付けです。
毎度の仕事終わりの夜作業っすよ(22:30~着工・笑)。
取り付けはリーフの上にヘルパースプリングを乗せてブラケットで止めるだけ。(本来は要加工箇所あり。私の場合は省きました)

スロープを使ったのでジャッキアップもタイヤも外しません。
後は位置を合わせて板ゴムを挟んで、コリコリとボルトを締めこむですよ。
事前情報によると仮止めしたら。前後ともホーシング側をガチに締め付けて反対側で調整するって感じ。
取り付け後。

要加工と書いたのは、リーフを束ねている↑ココを外すようです。(リペットみたいなので止めてあるので削ればすぐに取れそう、、)
厚手の板ゴム&増リーフの位置をずらして回避した、、、、つもり。


使用前、使用後。
2センチちょい上げときました。
その後ちょい試乗。
サイコォーだぜベイベー!!
インプレは貝掘り日記で(笑)
月のぉぉぉぉ~ひかりぃぃぃぃがぁ~♪
ってことでヘルパースプリング取り付けです。
毎度の仕事終わりの夜作業っすよ(22:30~着工・笑)。
取り付けはリーフの上にヘルパースプリングを乗せてブラケットで止めるだけ。(本来は要加工箇所あり。私の場合は省きました)
スロープを使ったのでジャッキアップもタイヤも外しません。
後は位置を合わせて板ゴムを挟んで、コリコリとボルトを締めこむですよ。
事前情報によると仮止めしたら。前後ともホーシング側をガチに締め付けて反対側で調整するって感じ。
取り付け後。
要加工と書いたのは、リーフを束ねている↑ココを外すようです。(リペットみたいなので止めてあるので削ればすぐに取れそう、、)
厚手の板ゴム&増リーフの位置をずらして回避した、、、、つもり。
使用前、使用後。
2センチちょい上げときました。
その後ちょい試乗。
サイコォーだぜベイベー!!
インプレは貝掘り日記で(笑)