Acar & angler・・・・自由、、気ままな日記
mini BBS
管理人のdragonflyです。
ブログにBBS?ちょっと疑問に思いましたが、気まぐれで設置。お気軽に書き込みしてくださいな。
カレンダー
最新記事
(01/06)
(12/31)
(12/15)
(12/01)
(09/30)
(05/31)
(04/07)
(03/31)
(02/01)
(01/31)
最新CM
(12/31)
(12/29)
(01/07)
(01/06)
(01/19)
(01/06)
カウンター
カテゴリー
最新TB
アーカイブ
ブログ内検索
最古記事
(03/15)
(03/15)
(03/16)
(03/16)
(03/16)
(03/17)
(03/18)
(03/19)
(03/21)
(03/21)
アクセス解析
忍者アナライズ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
海水浴の帰りにエアコンの切り替えがイマイチな状態に。
1ヶ月前くらい前に簡単に直しといた例のところだろうな~っと予測が付いていたので。
ホムセンにで2種類の適当なホースを購入してきた。

切り替え不可の場合はだいたいココ。
コンプレッサーからのバキュームホース。
何度も簡易補修しているので、、すでにボロボロ。
今回も継ぎ接ぎの補修で済ました。
負圧なので潰れなければ良いようだ。&熱に強いホース。
んでもう1つは、コンプレッサーと運転席側からの配官(バキュームホースね)が結合して、下の丸いタンクへ繋がるホース。
これを交換するタメに、写真のように邪魔なパーツを外したわけさ。
購入したホース径が合ったので全交換。

この丸いタンクに繋がるホースが以前から潰れていて、、
そのせえかリアエアコンが機能してなかった。
交換後は見事復活。やったねっ!
あと写真がないけど、アクセサリー電源をバッ直&リレー嚙まして増設。
なんとなく快適はカーライフをおくれるぞぉ。
1ヶ月前くらい前に簡単に直しといた例のところだろうな~っと予測が付いていたので。
ホムセンにで2種類の適当なホースを購入してきた。
切り替え不可の場合はだいたいココ。
コンプレッサーからのバキュームホース。
何度も簡易補修しているので、、すでにボロボロ。
今回も継ぎ接ぎの補修で済ました。
負圧なので潰れなければ良いようだ。&熱に強いホース。
んでもう1つは、コンプレッサーと運転席側からの配官(バキュームホースね)が結合して、下の丸いタンクへ繋がるホース。
これを交換するタメに、写真のように邪魔なパーツを外したわけさ。
購入したホース径が合ったので全交換。
この丸いタンクに繋がるホースが以前から潰れていて、、
そのせえかリアエアコンが機能してなかった。
交換後は見事復活。やったねっ!
あと写真がないけど、アクセサリー電源をバッ直&リレー嚙まして増設。
なんとなく快適はカーライフをおくれるぞぉ。
PR
この記事にコメントする