忍者ブログ
Acar & angler・・・・自由、、気ままな日記
mini BBS
管理人のdragonflyです。 ブログにBBS?ちょっと疑問に思いましたが、気まぐれで設置。お気軽に書き込みしてくださいな。
お天気情報
カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
プロフィール
HN:
dragonfly
HP:
性別:
男性
職業:
自由
趣味:
色々
クリック!!
最新TB
ブログ内検索
QRコード
アクセス解析
天気予報

-天気予報コム-
フリーエリア
なかのひと
FX NEWS

-外国為替-
忍者アナライズ
[31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日で1月も終わり、、、早いもんだね。
ってことで遅まきながら
先日、浅草へ初詣に行ってきた。
毎年混雑を避けるために一月後半に初詣に行くんだけども、今年はちょいと遅れてしまった。まっ、1月中に行けたので良しとしよう。

毎年のコースです。

駐車場から本殿は直ぐなのだけども、やはり雷門から!!
裏道を通って雷門へ。記念撮影する外国人が沢山です。



仲見世通りです。日本人より外国からの観光客が多いのでは??
多国籍地帯です。



いよいよです。




厳粛に、、、、いや、、サラッと御参りしてから、
昨年の交通安全のお守りを返して新しいお守りを購入して初詣は終了です。
やっと年明けです。。さっぱりしました(^_^;)


さて次は浅草グルメツアーです(嘘)

いつもは天丼を食べに「大黒や」さんへ向かいますが。
今年は趣向をかえて今半さんへ「すき焼き」食べに行きます。

浅草には今半の暖簾を揚げている店が三店舗あるのだけども、(本店があって暖簾分けした店舗が2軒、どちらも独立した経営です)
今回は「今半別館」さんにお世話になりました。
 

さっそく「すき焼き」を注文。ものの数分で品がテーブルへ。
始めは仲居さんが鍋に野菜と肉を入れてくれます。
当たり前って言えば当たり前なんだけど、給仕してもらうのは気分が良いものです。

早く煮えないかな~


場の雰囲気を完全無視!!
2杯目「お姉さん!ご飯おかわり~~~~」
3杯目、、、小声で「おかわりください、、、、大盛で。。。」

テヘヘ(^_^;)
ご飯のおかわり3杯しちゃいました~(大満足)


満腹な初詣となりました。

拍手

PR
心理テストでわかるあなたのタイプあなたのクルマ診断

ってのをやってみた。










Yahoo!自動車アワード2007





なるほど!!次はステーションワゴンか!!
ってイマイチ欲しくないな、、、。

拍手



駐車場用に買ったカラーコーンのネームを入れる為にペンテルのホワイトマーカーを買った。
そして半分ほど余った。
さてどうしよう??









ぬりぬりぬり、、、、。








こんなの出来ましたぁー。






うわっ、、、、、チィープだぜっ(笑)
フィット純正の鉄チンむき出しホイール(シャーシブラックで再塗装済)に純正タイヤ、、、、。


ホワイトレター完成!!



遠目で見ると、




いい歳こいて痛いかも(ーー;)
まっ、、、、、いいやっ。。

拍手

昨日は首都圏にも積雪があった。
、、って普通は昨日のうちに記事にしとくんだが。
まっ、特に意味も無い内容だからいいや。

車に雪が積もってた、、、



雪と書いてみた、、、つまらない。。。。

景色を撮ってみた。



中途半端な雪だ。。。

しかし昼のニュースのトップは首都圏に2年ぶりに積雪!!
大ニュースだったんです。これが。。

ではでは。

拍手

1月22日、歯科医へ検診に行く。今日で三回目の検診である。

今回は上顎側のクリーニング。
予約の時間の9時に治療?開始。・・・・15分ほどで終わる。
相変わらず細切れな治療方針だ。
でっ、、次回は、、、何て言い出すので(ーー;)

また半年後の定期検診に伺うので今回で終了っと伝える。

これにて定期検診終了です(笑)

さて話は戻って前日の仕事終わり頃から身体に異変が、、、
寒い、、寒い、、、なんか関節の節々も痛いような。
そして何よりも胃腸の調子が変になりました。

夜中になり腸の調子が一段と悪く、、
一時間毎にトイレへ直行・・・漏らしそうです(ToT)

一昨年の悪夢が、、、。

どうやら風邪菌がまた胃腸を直撃したようです。

歯医者を後に、今度は自宅近くの個人医院へ。
大きな病院は混雑が予想されるので薬を貰うためなら個人医院が最適です。
案の定、9時半開院で到着したのが45分。
自分が1番乗りでした!!、、嬉しくも無いけど。

問診もさくさくと、、触診もさくさくと、、、小回りが利くのが個人医院の良いとこです。

下痢がひどいと話しておいたので、

先生から「1本いっとく!?」

私 「お願いします!」

ついにこの時が!!
















人生初めての点滴です。初点滴です!!

奥の小部屋に通されベッドに横たわり、、ズボンを、、、いや、、、腕をまくり点滴開始です。

点滴中はやることが無いので退屈だ。
天井の一点を見つめ考え事でもすることにした。。
う~ん、、、何も出てこない。。
チッチッチッチ、時計の音だけがする。ちょうど10時を指している。
チッチッチッ、、、、時間はなかなか進まない、、まだ10時だ。。
目を閉じて時間が過ぎるのを待つとしよう。
チッチッチッチ、、、もう30分は経ったろう。時計を見るとまだ10時だ、、、、。

おかしい!
掛け時計を見てみると確かに10時のままだ。
ただ良く見ると秒針が上がりきってないようでチッチッチッっと頑張っているだけだった。
何だか騙されてるんだか喜んで良いのだか、、、。

まっ初点滴だから良いや。

病院をあとにしてからはバタンキュウ(古っ)、、、折角の休日は予定も丸潰れ(ーー;)
トイレと布団の往復で散々な一日となりました。お尻も痛いし、、、。
でも休みの間に病気治せて良かったわ。

拍手

先日の休みも釣りに行って来ました。
昨年の秋から毎週のように釣りです。
そして8月の海水浴から毎週のように「海」に来ています(笑)

今回もいつものお気に入りのポイントに入ります。



今日こそは本命を!!いつもの様に釣り始めの頃は気合が入ります。




・・・・・そして何時ものようにお友達がくっ付いてきます・・・・



この人でなしがぁー、、、。



何事も無く今日も日が暮れる。。いつもの事です。慣れました。

陽が落ちた頃にやっとアタリが、本命ではなくハゼでした。
やっとボウズ逃れです。貴重な一匹です。
大事に水汲みバケツにキープして、急いで仕掛けにエサをつけ釣れたであろうポイントにエサを投げ入れます。
すると後ろの方でガサッっと音が、、、
人は誰も居ない公園、、他所のこの手の場所には色々な噂もあります。
ついに見てはイケナイ者を見てしまうのか、、、おののきながら音のした方へ振り返ります。。

猫でした(^_^;)良かった。。


がっ!何かをくわえています。
それはピチピチしています、、、、、。

ゴラァァァァヾ(#゚Д゚#)ァァァァァァァァ


貴重な釣果を、、、まだ写真も撮ってないのに、、、。
コイツが犯人だっ!


お魚くわえたドラ猫♪おいかけてぇ~♪


年甲斐も無く取り返しに追いかけました(笑)

歯型がくっきり、撮影後に猫へ贈呈

う~ん、、なんだか空しくなったので撤収です。


っとここで普段なら帰るのですが、実は某情報を元に調査したいポイントがありましたので移動です。





拍手

1月8日の続きです。
もちろん釣り日記ですけど(笑)
午後から釣りに行って来ました。
三度目の正直!!今日こそ魚を!!っと初釣りで空き缶を上げた若洲へ。



投げ竿は7本。フル装備で挑みます。
今日こそは!!













そして何事も無く日は暮れる、、、



・・・いつものことです(ーー;)




諦めて竿を一本一本片し始めてた時に遂に来ました!!
本年待望の一発目!!

初鈴が鳴りました♪
軽く合わせを入れ慎重に巻き上げます。
たいして抵抗も無くあがってきましたが、なんてったって今年初めての『魚』です。
もうニコニコです^o^

嬉しくてつい、、、写真を撮ってもらいました。

目が笑ってるぜ!


釣れたのはマハゼです。20センチ位でしょうか、良い型です。
やったぜ!!


その後、すっかり暗くなりましたが、
時合が来たのでしょうか?(時合とは魚の食事タイム)

ヘチ(際)に落としていた仕掛けに反応が続きます。

セイゴ×3


カサゴ×1

カサゴはココでは初魚種です!嬉しぃ~~~。

今日は
最後の最後でやっと楽しめました!!っと言うかホッっとした一日となりました。
では。

拍手

1月8日。
休日でした、予定がいっぱいです。

午前9時、朝一番で歯科医院に向かいます。
今日は歯のクリーニングをして検診が終わります。終わるはずです。

担当医の問診を軽くして異常が無いので助手の若い先生に変ります。
そしてクリーニングです。先ずは下顎側からでした。

そして上顎側へ、、、、っと思ってたのですが。

「今日はここまでです、お疲れ様でした」


ありゃ、、、、また小出しかい。。
まっ!良いけどさ!!若い先生だから♪



さてタイトルから大きく脱線しますが、
歯医者が終わったあとは、年末調整も出しに地元商工会へ向かいます。
いつものように受付へ書類を提出しようとしたら、
2階の年末調整相談会へ行ってくださいと。嫌な予感です。

上がってみると順番待ちで5番目。
5分経過、、、、10分経過、、、列が進みません。
担当官が2名がそれぞれのテーブルで相談を受けながら年末調整の手引きなどを指導しているようです。

20分経過、、、まだ相談が続いています。
観察していると書類すら書いていない相談者でした。これでは待っている時間が無駄すぎです。
とっとと会場を出て1階の受付へ戻りました。
そして言いました。
「書類出すだけだし、待ってられないからココで書類受け付けて!!」


あぁーイライラした(ーー;)
だいたい何年何十年と年末調整しているであろう年配者さんは、、、何故に覚えようとしないだ!!
税務署から解りやすい「手引き」が毎年無駄のように届いているのに。。


っとブツブツ考えながら地元のオー〇バックスへきました。
アストロのタイヤの見積もりを聞きに。

2種類ほど見積もりましたが、
コミコミで7万前後との事。。

うっ、想像以上に高い(^_^;)
タイヤ1本で1万位っと踏んでたんですが、1.5万でした、、、、。

検討してみますとその場から逃げるようにタイヤ〇ンへ(笑)
ここでも7万ちょい。

う~ん、、、オークションで1万のタイヤを4本仕入れて、
送料入れたら4,3位かな。それをどっかに持ち込んで2万弱掛かるとして6.3.。。
この7千円でガソリン入れれるよな。。でも手間が面倒だし。。

、、、、っと考えながら次の目的地へ。長くなったので今日はここまで。

拍手

1月5日。
初仕事でした。
今年は日程が良いのか、一般の方々はまだ冬休み中?
翌日の6日まで忙しく幸先の良いスタートが切れました。
この調子で、、、あと20年(笑)、、順調に行けば良いな。
そんな感じの仕事初めでした。

ただ身体が持つかな、、疲れるわ(ーー;)

拍手

前日の初釣りの結果に満足できなかったので1月4日も釣りに行ってきた。
午前中は翌日に控えた仕事の準備をして午後からの釣行である。
、、、いつものようにやる気の無い時間だ(笑)

場所は若洲より湾奥の暁埠頭。
ほぼ車横付け状態の釣り場でお気に入りポイントである。



やはりココも正月休み中なので釣り人もそこそこ。
だが、、、釣れている気配は無し。
さっそく釣り開始。

ぼけーっとする時間が過ぎます。また今日もか?

定期的にジャンボが上空を飛んでいきます。
 

この時はこちら側が着陸ルートです。風向きにより離陸ルートになります。
良い眺めです。
暇なんで、、携帯電話のビデオ機能を使ってみた。


画像粗いね。。。

暇だー、、、釣れねぇー(ーー;)








海の中を観察です。。

なんか、、、嫌な物体が見てます☆☆、、





やっぱりね(ーー;)


こんなんばっかです。。。




やっと生物らしいのが釣れました、、、くっ付いていた。

サササッ、、、、

蟹食べ行こぉ~(^o^)丿はにかんで行こう~♪
小さすぎだっ。

日が暮れたので納竿。
またしても初日が出ず。。。
いったい魚は何所へ行ってしまったんだろう。
ココではボウズ知らずだったのに。。残念。


拍手

忍者ブログ [PR]
Powered by SHINOBI.JP