Acar & angler・・・・自由、、気ままな日記
mini BBS
管理人のdragonflyです。
ブログにBBS?ちょっと疑問に思いましたが、気まぐれで設置。お気軽に書き込みしてくださいな。
カレンダー
最新記事
(01/06)
(12/31)
(12/15)
(12/01)
(09/30)
(05/31)
(04/07)
(03/31)
(02/01)
(01/31)
最新CM
(12/31)
(12/29)
(01/07)
(01/06)
(01/19)
(01/06)
カウンター
カテゴリー
最新TB
アーカイブ
ブログ内検索
最古記事
(03/15)
(03/15)
(03/16)
(03/16)
(03/16)
(03/17)
(03/18)
(03/19)
(03/21)
(03/21)
アクセス解析
忍者アナライズ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
続けてASTROネタもういっちょ。
夏場に弱るオルターネター。
壊れる前に交換、、、、なんてことはしない(^_^;)
じゃー何をする!
いろいろ考えてこの夏は、オルタやバッテリーに優しいヘッドライトのHID化に決定。
いまさらHIDかよ(笑)
ってことで某オクで目ぼしいのを物色。
もちろんお買い得品ねー。
相場も良く分からないので適当な値のを入札。
、、、、そのまま落札(笑)
安くなってきたと言え、、、こんなに安いんだ。
コミコミで7野ですわ。

この手の商品って大丈夫なの?
先ずは点灯確認が基本ですね。

HB4のカプラーをhidキットに差し込まばおk!
はい!
点いた~~~~~~!!

バッテリー側で左右分の点灯確認しましょう。両方とも大丈夫でした。
ここから先の耐久性などは運です。
先ずはここまで。出品者に「非常に良い」っと評価をしときましょう。
あとは取り付けですね。
夏場に弱るオルターネター。
壊れる前に交換、、、、なんてことはしない(^_^;)
じゃー何をする!
いろいろ考えてこの夏は、オルタやバッテリーに優しいヘッドライトのHID化に決定。
いまさらHIDかよ(笑)
ってことで某オクで目ぼしいのを物色。
もちろんお買い得品ねー。
相場も良く分からないので適当な値のを入札。
、、、、そのまま落札(笑)
安くなってきたと言え、、、こんなに安いんだ。
コミコミで7野ですわ。
この手の商品って大丈夫なの?
先ずは点灯確認が基本ですね。
HB4のカプラーをhidキットに差し込まばおk!
はい!
点いた~~~~~~!!
バッテリー側で左右分の点灯確認しましょう。両方とも大丈夫でした。
ここから先の耐久性などは運です。
先ずはここまで。出品者に「非常に良い」っと評価をしときましょう。
あとは取り付けですね。
先日の休みはアストロとフィットのエンジンオイル交換をした。

2台ともスロープに載せて準備完了です。
正月にオイル交換をしたので今回はエレメント交換はせずオイルのみの交換となります。
クソ暑いのでとっとと終らせましょう。
廃油箱の中身の素材が替わってますね。
共に前回から1500キロ程度走っています。
フィットは毎日乗っているので汚れていますね。
アストロの方はまだまだって感じですが、、点検の意味合いもあるので。
異常は無しでした。
今回の使用オイル。
ホムセンの安物(笑)これでも油高の影響か?百数十円値上げで一缶1080円でした。

アストロは商用車(バン)。フィットは仕事用買い物車なので、一缶3000~円のオイルなんてアホらしい、定期交換&安いオイルで十分です。
2台ともスロープに載せて準備完了です。
正月にオイル交換をしたので今回はエレメント交換はせずオイルのみの交換となります。
クソ暑いのでとっとと終らせましょう。
共に前回から1500キロ程度走っています。
フィットは毎日乗っているので汚れていますね。
アストロの方はまだまだって感じですが、、点検の意味合いもあるので。
異常は無しでした。
今回の使用オイル。
ホムセンの安物(笑)これでも油高の影響か?百数十円値上げで一缶1080円でした。
アストロは商用車(バン)。フィットは仕事用買い物車なので、一缶3000~円のオイルなんてアホらしい、定期交換&安いオイルで十分です。
洗車はメンテナンスの基本?

久しぶりにアストロの洗車をした。
んっ?

何か落ちた。。。

そういえば取れかかってたな。
よくある事です。
あとで接着だ。
ゴシゴシゴシ。。。。ゴキっ、、、。
ポロ~ン。。。

分かりにくいね。リアのナンバープレート灯が朽ちました。
プラスチック系パーツも腐ってきてますね。
よくある事です。。

ネジを外して残りのパーツを取り出してみた。

パーツ残骸を集めてみたら、、、フルコンプ!!
ラッキ~~♪
2液系接着剤で復活です。

やっぱ洗車もメンテナンスの一環やわ!!
このパーツに上のスタクラマークの何か、、走行中にポロッと落としたら。パーツ探すのも面倒だもんね。
以上、車として黄昏時を迎えているアストロでした。
久しぶりにアストロの洗車をした。
んっ?
何か落ちた。。。
そういえば取れかかってたな。
よくある事です。
あとで接着だ。
ゴシゴシゴシ。。。。ゴキっ、、、。
ポロ~ン。。。
分かりにくいね。リアのナンバープレート灯が朽ちました。
プラスチック系パーツも腐ってきてますね。
よくある事です。。
ネジを外して残りのパーツを取り出してみた。
パーツ残骸を集めてみたら、、、フルコンプ!!
ラッキ~~♪
2液系接着剤で復活です。
やっぱ洗車もメンテナンスの一環やわ!!
このパーツに上のスタクラマークの何か、、走行中にポロッと落としたら。パーツ探すのも面倒だもんね。
以上、車として黄昏時を迎えているアストロでした。
ガソリン暫定税がもうじき復活しそうなんで給油してきた。
先週のドライブ前に給油して昨日帰宅前に給油。
高速道をエコドライブしたので今回は期待が出来る。
315㌔走行して46.87㍑給油。
出ました!久々の6.7㌔
やっぱ遠出だね~
因みに前回は街乗りのみで4.2㌔と激渋だったので。。。
ただタイヤも交換したしその他メンテナンスもした割りに、、、、。
まっ、、いいけど。
それにしてもガソリン高いね、、暫定税率抜きでリッター133円(ハイオク)だよ。
去年の同時期は125円だったのに。
来月は石油元売価格も数円上がるらしいし、税率復活で160円台確実やん(ーー;)
62㍑以上給油したら諭吉でお釣りがこないじゃんか、、、かなり寂しいな。
先週のドライブ前に給油して昨日帰宅前に給油。
高速道をエコドライブしたので今回は期待が出来る。
315㌔走行して46.87㍑給油。
出ました!久々の6.7㌔

やっぱ遠出だね~

因みに前回は街乗りのみで4.2㌔と激渋だったので。。。
ただタイヤも交換したしその他メンテナンスもした割りに、、、、。
まっ、、いいけど。
それにしてもガソリン高いね、、暫定税率抜きでリッター133円(ハイオク)だよ。
去年の同時期は125円だったのに。
来月は石油元売価格も数円上がるらしいし、税率復活で160円台確実やん(ーー;)
62㍑以上給油したら諭吉でお釣りがこないじゃんか、、、かなり寂しいな。
今日は2日ほどなじみの修理屋に預けていたアストロが帰ってきた。
メインはこの間買ったタイヤの組み換え。
工房ではタイヤの組み換えは別注するそうなので、車を上げてタイヤを出すだけだそうです。
それでは悪いので、軽くメンテ風なことを頼むことにした。
ATFフィルターの交換。
トランスファーオイルの交換。
フロント&リアのデフオイルのチェック。
こちらは交換を希望していたのですが、、、量&汚れを診て『勿体無い』って判断されチェックのみでした。(前回交換から3年、約1.2万キロ走行)。まっ、、良いや。
さて肝心のタイヤなんだけど、、忙しくてよく見なかったんだけど
ホイール表面側に鉛が付いているような(ーー;)マジかよ。。
ボロ車だから良いけどさっ。
メインはこの間買ったタイヤの組み換え。
工房ではタイヤの組み換えは別注するそうなので、車を上げてタイヤを出すだけだそうです。
それでは悪いので、軽くメンテ風なことを頼むことにした。
ATFフィルターの交換。
トランスファーオイルの交換。
フロント&リアのデフオイルのチェック。
こちらは交換を希望していたのですが、、、量&汚れを診て『勿体無い』って判断されチェックのみでした。(前回交換から3年、約1.2万キロ走行)。まっ、、良いや。
さて肝心のタイヤなんだけど、、忙しくてよく見なかったんだけど
ホイール表面側に鉛が付いているような(ーー;)マジかよ。。
ボロ車だから良いけどさっ。