Acar & angler・・・・自由、、気ままな日記
mini BBS
管理人のdragonflyです。
ブログにBBS?ちょっと疑問に思いましたが、気まぐれで設置。お気軽に書き込みしてくださいな。
カレンダー
最新記事
(01/06)
(12/31)
(12/15)
(12/01)
(09/30)
(05/31)
(04/07)
(03/31)
(02/01)
(01/31)
最新CM
(12/31)
(12/29)
(01/07)
(01/06)
(01/19)
(01/06)
カウンター
カテゴリー
最新TB
アーカイブ
ブログ内検索
最古記事
(03/15)
(03/15)
(03/16)
(03/16)
(03/16)
(03/17)
(03/18)
(03/19)
(03/21)
(03/21)
アクセス解析
忍者アナライズ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は久々にアストロのメンテナンスをした。
項目はエアエレメントと燃料フィルターの交換。
ともに3年ちょい距離にして1万キロちょい使用。
距離だけでみればまだまだ使えるはずだけど、まっ!たいした値段でもないし良いやね。
さて作業に入ります。
先ずはエアエレメントから。
ドライバー1本用意してパカっとやれば2分くらいで終わります。

1万キロちょいだけど結構汚れてますね。
とりあえず東京の空気は汚れているのさ~っとでも言っておきましょう。

お次は燃料フィルターです。
この作業は前に書いたな。ココだ。
この写真から見えるフィルターからエンジン側に伸びる配管をたどって行くとぶっといホースの裏側あたりに配管がステーで止まっている。コレを外しておくと配管に遊びが出来てフィルターから配管が外しやすい。

単純な作業なんだけど作業しずらくて色々と工具を引っ張り出してみた。

すんなり行けば20分前後で終わるかな。すんなり行けばね。

線香の空き缶にガソリン捨てたけど、火気厳禁です(笑)
交換後は燃料ポンプ音が小さくなった!!、、、、、、、気がする。
吹け上がりが多少良くなった!!、、、、、、、、、、、気がする。
気がする。気がする。 そんな気がする。
項目はエアエレメントと燃料フィルターの交換。
ともに3年ちょい距離にして1万キロちょい使用。
距離だけでみればまだまだ使えるはずだけど、まっ!たいした値段でもないし良いやね。
さて作業に入ります。
先ずはエアエレメントから。
ドライバー1本用意してパカっとやれば2分くらいで終わります。
1万キロちょいだけど結構汚れてますね。
とりあえず東京の空気は汚れているのさ~っとでも言っておきましょう。
お次は燃料フィルターです。
この作業は前に書いたな。ココだ。
この写真から見えるフィルターからエンジン側に伸びる配管をたどって行くとぶっといホースの裏側あたりに配管がステーで止まっている。コレを外しておくと配管に遊びが出来てフィルターから配管が外しやすい。
単純な作業なんだけど作業しずらくて色々と工具を引っ張り出してみた。
すんなり行けば20分前後で終わるかな。すんなり行けばね。
線香の空き缶にガソリン捨てたけど、火気厳禁です(笑)
交換後は燃料ポンプ音が小さくなった!!、、、、、、、気がする。
吹け上がりが多少良くなった!!、、、、、、、、、、、気がする。
気がする。気がする。 そんな気がする。
PR
正月なのにオイル交換、、、、今年もやっちゃいました。
元旦と2日は酔っ払い(笑)すっかり喉も酒で焼けちまった1月3日。
ぼちぼち気合を入れなきゃ寝正月になっちまう!!
世間の冷たい目線を浴びながらアストロとフィットのオイル交換をしました。

我が家の借金の象徴!新駐車場にて作業開始です。
・・・
・・・・
・・・・・
作業終了。

左がフィット、右がアストロ。
共に半年前にオイル交換してありましたが(共に2000キロ弱走行)、
フィットは小排気量、エンジンもブイブイ回しますので汚れてますね。
その後、久々の洗車。
こちらは3ヶ月ぶり位でしょうか。
ピカピカです、、水洗いだけど(笑)ちょっと気分が良いです。

お疲れさまでした。
ささっ!次の予定です。
元旦と2日は酔っ払い(笑)すっかり喉も酒で焼けちまった1月3日。
ぼちぼち気合を入れなきゃ寝正月になっちまう!!
世間の冷たい目線を浴びながらアストロとフィットのオイル交換をしました。
我が家の借金の象徴!新駐車場にて作業開始です。
・・・
・・・・
・・・・・
作業終了。
左がフィット、右がアストロ。
共に半年前にオイル交換してありましたが(共に2000キロ弱走行)、
フィットは小排気量、エンジンもブイブイ回しますので汚れてますね。
その後、久々の洗車。
こちらは3ヶ月ぶり位でしょうか。
ピカピカです、、水洗いだけど(笑)ちょっと気分が良いです。
お疲れさまでした。
ささっ!次の予定です。
おっと!!大変だ!!
今日はアストロオーナー3年目の記念日じゃん
鴨ネギ記念日とも言うけど(笑)
去年も似たような記事書いたな~(^_^;)
丸3年で11400キロ走破!!
走ってるんだか走ってないんだか、、
この1年は何もトラブルも無く、オイル交換とグリスアップのみ、、
あっ!車検もあったわ。。
でも!でも!よく頑張りました。
また1年!!壊れませんように。

↑因みに初めて撮影した愛車の画像。
この頃はまだルーフも剥げてないな、、、、。
でも、、、古くなったな~
目標あと2年!!・・・・乗る!!
壊れんなよ~。。。
今日はアストロオーナー3年目の記念日じゃん

鴨ネギ記念日とも言うけど(笑)
去年も似たような記事書いたな~(^_^;)
丸3年で11400キロ走破!!
走ってるんだか走ってないんだか、、
この1年は何もトラブルも無く、オイル交換とグリスアップのみ、、
あっ!車検もあったわ。。
でも!でも!よく頑張りました。
また1年!!壊れませんように。
↑因みに初めて撮影した愛車の画像。
この頃はまだルーフも剥げてないな、、、、。
でも、、、古くなったな~

目標あと2年!!・・・・乗る!!
壊れんなよ~。。。
暇つぶしアストロネタ。
7/31~9/18までの燃費記録。(ハイオクを給油)
7/31 地元周辺の街乗りのみ
29.27L給油 燃費3.9キロ
8/21 地元周辺の街乗りのみ
22.12L給油 燃費3.8キロ
8/22 前日は房総へドライブ、高速メイン
35.20L給油 燃費6.9キロ
9/4 房総ドライブ2連荘 上記と同ルート
41.35L給油 燃費6.5キロ
9/18 大洗へドライブ+翌週の街乗り分
40.07L給油 燃費6.8キロ
平均燃費5.58キロ。
街乗りのみだと厳しい結果となりました。
注目は9/18の給油ですね、
自宅から大洗へのアクセスは往復90%以上は高速使用。
道中も我慢我慢の定速走行、
タコメーター読みだと2000rpm弱(アストロ乗りならだいたい分かるね)を維持。
街乗りのみの平均燃費は4キロ弱なので、この日は燃費7.5キロ前後を記録した計算になります。
96yawd車、フルタイム四駆にしては上出来な記録でしょうかね。
にしても街乗りの3キロ台は厳しいのぉー(ーー;)
V8、6Lのアメ車じゃないのに・・・
アクセルワークも気を使ってるんだけどな・・・。
7/31~9/18までの燃費記録。(ハイオクを給油)
7/31 地元周辺の街乗りのみ
29.27L給油 燃費3.9キロ
8/21 地元周辺の街乗りのみ
22.12L給油 燃費3.8キロ
8/22 前日は房総へドライブ、高速メイン
35.20L給油 燃費6.9キロ
9/4 房総ドライブ2連荘 上記と同ルート
41.35L給油 燃費6.5キロ
9/18 大洗へドライブ+翌週の街乗り分
40.07L給油 燃費6.8キロ
平均燃費5.58キロ。
街乗りのみだと厳しい結果となりました。
注目は9/18の給油ですね、
自宅から大洗へのアクセスは往復90%以上は高速使用。
道中も我慢我慢の定速走行、
タコメーター読みだと2000rpm弱(アストロ乗りならだいたい分かるね)を維持。
街乗りのみの平均燃費は4キロ弱なので、この日は燃費7.5キロ前後を記録した計算になります。
96yawd車、フルタイム四駆にしては上出来な記録でしょうかね。
にしても街乗りの3キロ台は厳しいのぉー(ーー;)
V8、6Lのアメ車じゃないのに・・・
アクセルワークも気を使ってるんだけどな・・・。
休日ネタ、、、、
久々に愛車アストロ弄りをしました。
普段から必要以外の車弄りはしないけど、、、、
今年は特に何もしていません(^^ゞ
正月にオイル交換、、、その次はグリスアップ、、、そして今回は、、、、
やっぱりオイル交換です(笑)

半年振り、、距離にして1700キロ弱。
まぁ~こんなもんでしょうか。
今回はフィルターにドレンボルトも交換です。

どうも最近、、、もうろくしちまったようで、、、、
またオイルをこぼしてしまいました(ーー;)
あとは特に異常なし、、いつもの通りです。
続いて、、洗車とか。。
天井を見ると、、、予想以上にハゲが!!

酷いもんだ、、、ここまで進行しているとは(ーー;)
思い切って、、、剥がします。

中性洗剤にスポンジの硬い方でゴシゴシとクリアー禿を剥がして逝きますよ~。
とりあえず適当な人間なんで(笑)
適当なところで止めて、よく乾かしてクリアーを噴いておきま~す。

こんなんだったらヤラナイ方が!!って感じですが、これで2年位は現状維持できるでしょう。
金を掛けてちゃんと直すのも馬鹿らしいね。機関部じゃないし。
まっ、、適当にやってま~す
久々に愛車アストロ弄りをしました。
普段から必要以外の車弄りはしないけど、、、、
今年は特に何もしていません(^^ゞ
正月にオイル交換、、、その次はグリスアップ、、、そして今回は、、、、
やっぱりオイル交換です(笑)
半年振り、、距離にして1700キロ弱。
まぁ~こんなもんでしょうか。
今回はフィルターにドレンボルトも交換です。
どうも最近、、、もうろくしちまったようで、、、、
またオイルをこぼしてしまいました(ーー;)
あとは特に異常なし、、いつもの通りです。
続いて、、洗車とか。。
天井を見ると、、、予想以上にハゲが!!
酷いもんだ、、、ここまで進行しているとは(ーー;)
思い切って、、、剥がします。
中性洗剤にスポンジの硬い方でゴシゴシとクリアー禿を剥がして逝きますよ~。
とりあえず適当な人間なんで(笑)
適当なところで止めて、よく乾かしてクリアーを噴いておきま~す。
こんなんだったらヤラナイ方が!!って感じですが、これで2年位は現状維持できるでしょう。
金を掛けてちゃんと直すのも馬鹿らしいね。機関部じゃないし。
まっ、、適当にやってま~す

昨日は朝から真夏な予感。
絶好の海日和!!
っと言っても朝っぱらから出掛けません。
先ずは予定していたフィットのオイル交換です。
たいした作業じゃないけどね(^^ゞ
スロープに載せてドレンボルト外して廃油箱へ、、、
オイルが抜けるまでいっぷくですわ。。。
でっ、、ここまでは良かった。
茶飲んでいっぷく終えて車を覗き込むと、、、、、
オイルが水溜りのように、、、、、
おもくそ箱からこぼれてました(ーー;)
まっ、、、良いんだけどさ、、、、
続いて、アストロの洗車です。
ここでまた一つ問題が、、、

左リアタイヤの空気圧がかなり緩い、、
2週間まえにパンパンにしたはずなのに、、、パンクか!??
これで今日の予定は中止です(ToT)
とっとと洗車を終わらせタイヤ屋へ。

状況を話したら、、、パンクですね~っとアッサリ回答です。。
さくっとタイヤを外してど真ん中に刺さってる釘発見(^_^;)
アルミホイールからタイヤを外して
さくさくと。。。
15分ほどでパンク修理完了です。修理代2100円なり~。。。
それにしても、、、なんで釘が!!
道路に落ちてる釘って、、、そうそう見つけられるもんじゃないよね。
ツイてないったらありゃしない(ーー;)
それとタイヤのプロからタイヤについて助言が、、、
する~っと全タイヤを見て、
タイヤ、、、ヤバイっすよー。。。
トレッド面は大丈夫だけど、
耳んとこに全周にわたってヒビ入ってますよねー!!
高速走って内圧が上がった状態だとバーストしやすいから~
危険ですよ。。。
・・・・はい、、検討しておきますm(__)m
またまた出費の予感です。。年内には。。。
絶好の海日和!!
っと言っても朝っぱらから出掛けません。
先ずは予定していたフィットのオイル交換です。
たいした作業じゃないけどね(^^ゞ
スロープに載せてドレンボルト外して廃油箱へ、、、
オイルが抜けるまでいっぷくですわ。。。
でっ、、ここまでは良かった。
茶飲んでいっぷく終えて車を覗き込むと、、、、、
オイルが水溜りのように、、、、、
おもくそ箱からこぼれてました(ーー;)
まっ、、、良いんだけどさ、、、、
続いて、アストロの洗車です。
ここでまた一つ問題が、、、
左リアタイヤの空気圧がかなり緩い、、
2週間まえにパンパンにしたはずなのに、、、パンクか!??
これで今日の予定は中止です(ToT)
とっとと洗車を終わらせタイヤ屋へ。
状況を話したら、、、パンクですね~っとアッサリ回答です。。
さくっとタイヤを外してど真ん中に刺さってる釘発見(^_^;)
アルミホイールからタイヤを外して
さくさくと。。。
15分ほどでパンク修理完了です。修理代2100円なり~。。。
それにしても、、、なんで釘が!!
道路に落ちてる釘って、、、そうそう見つけられるもんじゃないよね。
ツイてないったらありゃしない(ーー;)
それとタイヤのプロからタイヤについて助言が、、、
する~っと全タイヤを見て、
タイヤ、、、ヤバイっすよー。。。
トレッド面は大丈夫だけど、
耳んとこに全周にわたってヒビ入ってますよねー!!
高速走って内圧が上がった状態だとバーストしやすいから~
危険ですよ。。。
・・・・はい、、検討しておきますm(__)m
またまた出費の予感です。。年内には。。。